
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
All About - 外字エディタで外字を作ろう
http://allabout.co.jp/gm/gc/81049/
パソコンFAQ - Windows7 のアクセサリに外字エディターがない
http://pasofaq.jp/windows/ime/7eudc.htm
TRON文字収録センター
http://www2.tron.org/
6-727B
http://www2.tron.org/kanji/font/26/72/7B.png
6-727Bをコピーして外字エディタに貼り付けて、お好みにより編集したりして、「同じコードで保存」すると外字が作成されます。ただし、ご自分のパソコンでの表示と印刷のみ有効です。
ご自分のパソコン以外でも通用させたかったら、有料ソフトの導入などが必要でしょう。
No.3
- 回答日時:
“静”は“靜”の略体になり、その中間のような感じは存在しないと思います(少なくとも漢字辞書にはない)。
なので、どうしてもというのであれば自分で作るしかありません。http://ja.wiktionary.org/wiki/%E9%9D%9C#.E6.BC.A …

No.2
- 回答日時:
パソコン画面の右下の言語バーのIMEパッドをクリックしてください
次にクリックする中から手書きをクリック
あとはマウスで文字を書いてみてください
途中で該当する文字がどんどん入れ替わってでます
目的の文字を選択すると入力できますよ
No.1
- 回答日時:
そんな字、ねぇですだ。
「靜」は「静」の旧字体ですが、「静」→「靜」に移行する間に、誰かが間違えて書いた字でしょう。
捜すだけ無駄。どうしても使いたいなら、外字で作りなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浩→右上が「牛」
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
「裕」という字の左側が「示」...
-
キーボードで四角1を打つには...
-
漢字が出ません。
-
旧漢字
-
次の漢字の旧字をどうやったら...
-
漢字について質問です。
-
外字有無ってなんですか? また...
-
マだれの中に「黄」を書く「広...
-
Excel上でどれが外字か調べたい
-
工業の工の字ですが古い字で縦...
-
「角」と言う字の真ん中が突き...
-
PとLが重なった記号
-
「ころもへん」に「ゆたか」
-
Excelのセルに横線
-
旧漢字の入力(外字登録以外)方...
-
21以上の数字を○で囲む方法
おすすめ情報