No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
知人に、味噌醤油の醸造している人が居ます。
マイナス10度以下に成ると、味噌も醤油も水分が凍って分離し、風味はガタ落ち、商品価値が無くなるそうです。
基本的には塩分濃度が14%以上の場合は、そもそも常温で長期保存が可能な昔からの保存食に近いと言う事で、空気に触れない異様に密封し、床下など、日光などの光り、温度変化の少ない場所で良いと言っていました。
現代なら、密閉された容器の場合、冷蔵庫の野菜室で十分との事ですが、一部の高機能冷蔵庫では野菜室に野菜に適した照明が有ったりするので、暗くて温度が安定した場所と言えない場合も有りますかねぇ。
風味やこくが失われない様に保管し、できたら、長期保存しないで美味しい間に使ってあげましょう♪
田舎者の私でしたら、ご近所に配ってしまうかなぁ~。
昨日、我が家の枝豆を進呈したら、サザエを貰ったり、トウモロコシを貰ったり、(笑)
iBook-2001さま
水分が凍って分離というのがとても気になっていました。
やはり温度変化の少ない場所に保存しようと思います。
参考になりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
冷凍庫に入れたみたことがあります。
冷やしても凍って固まらなかったし、味も変わりませんでした。
たぶん何年でも保存できると思います。
kishn_anさま
醤油の種類で不向きがあるんでしょうかね。
例えば塩分濃度で違いがるとか。
実例を教えていただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
yuyuyunnさま
よいサイトを教えてくださり感謝です。
大変参考になりました。ありがとうございました。
追伸
お写真が素敵です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 常温保存のを冷凍保残し常温保存に戻したら中身は劣化しますか? 1 2022/04/12 22:04
- その他(料理・グルメ) 料理に詳しいひとおねがいします。 牛肉としめじをケチャップなどで煮込みました。完成したのですが、ここ 3 2022/09/06 21:14
- 食べ物・食材 もやしを買ってきて冷凍保存したのですが、味が変?で色も茶色い感じでした。調べると冷凍保存すると1ヶ月 3 2023/05/24 01:09
- 食べ物・食材 ローソンで特選肉まんを購入したのですが 食べずに冷凍保存って出来ますか? できる場合に、保存方法と解 2 2022/12/05 11:12
- 食べ物・食材 こうゆう饅頭?って、冷凍保存とか 出来るんでしょうか? 出来るよってご存知の方、保存方法と 解凍方法 4 2022/09/20 14:13
- 食べ物・食材 こちらのベーグルが大好きでよく購入するのですが、 冷凍保存する際の保存方法と解凍方法教えてください! 2 2022/07/08 08:58
- 食べ物・食材 冷凍で保存する場合は、解凍された肉ではなく冷凍された肉を購入した方がよいですか? 再解凍さけるには 5 2022/05/21 16:55
- 食べ物・食材 麺つゆの冷凍保存 よろしくおねがいします。 一人暮らしで麺つゆを持て余してしまいます。 製氷皿やジッ 5 2022/08/17 10:15
- お酒・アルコール レモンワイン 2 2023/07/10 19:37
- 食べ物・食材 むね肉を冷凍保存する場合、一個ずつラップに包みますか? 冷凍保存の期間はどのくらいでしょうか? 2 2022/09/12 15:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前日焼いたパンを翌日食べたい
-
スーパーで寿司の盛り合わせを...
-
市販の味付け山菜(ミックス)...
-
3日前に作ったケチャップライ...
-
すいとんの団子ですが、茹でず...
-
市販のピザソースは生で食せま...
-
生むき栗の保存は?
-
桃の保存方法
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
沖縄もずくの保存期間は?
-
揚げ油の保存の仕方を教えてく...
-
コンニャクをタッパで保存すると……
-
新たまねぎの保存法
-
とても大きなサルノコシカケを...
-
わらび
-
さるのこしかけの保存方法について
-
メンマの保存法 こんなものをい...
-
沢山作っちゃったクラムチャウ...
-
ラードで葱油を自家製している...
-
肉味噌は何日持ちますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前日焼いたパンを翌日食べたい
-
スーパーで寿司の盛り合わせを...
-
市販の味付け山菜(ミックス)...
-
市販のピザソースは生で食せま...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
水煮と茹でるの違い
-
ガストの宅配。 昨夜のものを翌...
-
沢山作っちゃったクラムチャウ...
-
3日前に作ったケチャップライ...
-
すいとんの団子ですが、茹でず...
-
焼き豆腐ですが、水を入れた保...
-
煮込んだ煮卵の保存期間
-
泥付きネギの泥は、洗ったほう...
-
米や籾は常温保存で何年ほど食...
-
醤油は冷凍保存できますか?
-
とても大きなサルノコシカケを...
-
お米を洗って保存容器に入れ冷...
-
グリーンカレーペースト 保存
-
出来合いの漬物を買ってきたと...
-
長いもの保存期間について
おすすめ情報