dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親父が、炊飯器で米を水なしで炊いてしまい、大失敗しました。

米がもったいないので、この後どうしたらいいですかね?

また水入れて炊くのは、だめだと思うのですが、どうですか?

A 回答 (3件)

確か・・・


パエリアは炒めたお米にスープを足して煮たと思いましたが・・・・

焦げたお米は取り除いた方が良いと思いますが
水を入れて炊きなおすのは有りだと思います。



その後どうなったか?教えてくださいネ!

この回答への補足

炊いてみたら、意外とうまくいきました(笑)

いや~~、こまったものですw

補足日時:2010/08/18 12:55
    • good
    • 2
この回答へのお礼

了解です!wwwwwwwwwww
明日さっそくw

報告をたのしみに(笑)

お礼日時:2010/08/16 20:30

一度中途半端に吸水させて加熱してしまった米を、もう一度炊飯するのは難しいかも知れませんね。


炊飯すると言うよりも、ブイヨンを加えながら煮て行くイタリアのリゾットの方が作りやすいかも知れません。以下のサイトを参考にしてみて下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%BE% …
別にここに書かれている通りではなくても、バターライスの様にソテオニオンにその米を入れて、ブイヨンで煮て行くイメージでも美味しいかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中途半端ではなく、水なしですねw

参考にさせていただきます!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/18 12:53

やってみる価値はあると私は思います。

ワクワク。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

了解です(笑)

お礼日時:2010/08/16 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!