dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学二部と専門卒 どちらがいいと思いますか?

(1)女で、青学とか中央大あたりのまあ有名どころの二部を30才で卒業

(2)女で、青学とか中央大あたりの二部を中退後専門学校を(仮に医療系とします)30で卒業卒業

では、就職面や長い目でみたときにどちらがいいと思いますか?
私は、就職面でみると(2)だと思います。
ただ、学歴って一生ついてくるものだと思うので、
結婚とかお見合いとかってなったときに二部でも「青学卒業です」
っていえるので、長い目でみると(2)なのかな?
と思いますがどうおもいますか?


ちなみに、中央大はもう二部の募集を終了しているようですが、
学校名はあくまで、そのぐらいのレベルのというたとえの意味なので、
気にしないでください。

A 回答 (2件)

大学でも専門学校でも、30歳で卒業し就職するなら、普通の新卒扱いをしてくれる企業は少ないと思います。


転職と同じ枠で就職先を探すことになると思いので、高卒後から数年経ってから進学を考えるまでの過ごし方や進学を考えた動機等も大切かと思います。
また、人に話す時の聞こえが良い方なら、二部もビミョーかも知れません。
心ない人から『青学といっても二部でしょ…』のような言われっぷりもあるかと思います。
私の経験上では、見合いの時は学歴より、今何してる人(職業)か…の方がチェックされるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよね~二部ってところがネックですよね~

お見合いのときは現在の職業のほうがチェックされるのですね。
参考になりました。

なんかカテを間違えたようなので、もう一度質問しなおします。

お礼日時:2010/08/17 11:29

(1)だと思います。


「四大卒以上」という募集に応募できる点が大きく異なります。
現状、そういう募集はまだまだ多いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意外に(1)なんですね。(2)だと思っていました。やはり大卒の威力はすごいのですね

お礼日時:2010/08/17 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!