電子書籍の厳選無料作品が豊富!

婚約者の非常識な親・・・

いつもお世話になっております。

8月末に結婚予定なんですが、婚約者の親が非常識すぎるのでちょっとお話を聞いていただけたらと思い、投稿します。

先日、婚約者のご両親とお会いする機会があり、私達が結婚する事を承知しているので、
両家との顔合わせや、結婚についてその他諸々お話するのかな・・と思っていたんですが、
そのような話は全く出ず、やっと言われた一言が「婚姻届もってきたら、証人欄にサインするから」だけです。

これってすごい非常識じゃありませんか?

というのも、私達は結婚式に高いお金をかけるのは嫌なので、式を挙げる予定はないので構わないんですが、
お嫁をもらう側の人たちはこんなものなのかな・・・と思い、モヤモヤしています。
もし、両家顔合わせなどの話があれば、私の母は病気の為出席できないので・…などなど伝えようかと色々考えていたんですが、
何も言われず、ビックリです。
かといって、私からアレコレ言うのもなんか筋違いのような気がして言えませんでした。

婚約者の両親があまり非常識すぎてビックリです。
かといって、婚約者にとっては実の親なので、こんな話をしたら不愉快になると思い、誰にも言えずモヤモヤしていました。

訳のわからない話ですみません

A 回答 (22件中11~20件)

ご結婚おめでとうございます。



「非常識」というか、あれこれ話があると覚悟していたのに何もなくて驚いたのですね。
まあ「非常識」じゃなくて、「ちょっとモヤモヤと疑問に思いました。」くらいのニュアンスでいいかもしれませんね、この質問文。言葉の使い方が合ってないように思います。

結婚には色々な形がありますが、入籍まであと2週間未満なのにまだ顔合わせをなさってないことからすると両親だけじゃなく、両家の親子共々「あまり常識に捕らわれない感覚なのかな?」とも思いますね。
(直前になってしまった事情があるなら別ですが)

普通「まだ相手の親の顔も知らないのに結婚なんて…しかも勝手に入籍することも決めて…!」と思っているかもしれません。(想像ですが)
どういうつもりで「サインするから!」という言葉だけになったのかわかりませんが、この態度はこの日だけではなく、結婚のいきさつや彼と親御さんの関係も絡んでいるのかもしれませんね。

ぜひ、彼に話すべきだと思いますね。
「非常識」じゃなくて、「色々話し合うと思っていたのに何もなかったね。驚いたよ。ご両親、放任主義?それともこの結婚を快く思ってない?」と。
    • good
    • 0

皆様、結構厳しい意見が多いですね^_^;



今年の5月に結婚した者です。

まぁ、正直あなたが言いたい事も分かります。
回答をされてる皆様が言いたい事も理解できました。

私は、結婚をすると義両親が分かっていても菓子折り持ってワンピースを着て挨拶に行きました。(恋人時代から義両親には可愛がってもらってました)

旦那と、私の両親に結婚報告を済まし、了解を得た報告と両家の顔合わせをお願いしに行きました。
全て旦那と話して決めたことを旦那の口から告げてもらい、私は横で深く頭を下げました。

後は、とんとん拍子です。

まぁ、私の場合、義両親と仲が良かったのもありますが他力本願ではなく自分の口から(旦那の口でもいいですが)進行を進めていくのがベストだと思います。

もし、義両親の提案する進行があなたが気に入らなかったら嫌でしょ?

「嫁にもらう」って表現も、それぐらいの決意が固まってるって証ですよね。
上手く言えませんが、こっちは長年育った○○家を出てあなたの家の○○家になるんだから、下手にでてよ!って事でしょ?
私もそんな感覚でしたよ。

旦那に凄く言ってました。
今は好きどうしで結婚して、嫁にいくとかもらうとかおかしいって言いますが、(当人同士はそうでしょう)長年自分を支えて大切に可愛がってもらった親にはちゃんと敬意を払って欲しいもんですよね。
苗字だって全然変わります。自分の家より旦那側の家を第一優先にこれからやっていくんですから。

上手く言えませんが、言いたい事は分かります。
    • good
    • 0

義両親に「結婚にあたりいろいろ話や打ち合わせをしたいから・・・」と言われ、


会いに行ったならば、話題を出さないのはどうかと思いますが、
質問者さんがその出来事を非常識と感じるならば、対象は義両親ではなく、
彼ではないでしょうか?

嫁にもらわれるといいながら、お金がないから挙式なし・・・矛盾してるような。

今の時代、結婚のことは本人達二人が進めるのが一般的ではないですか?
    • good
    • 0

30代既婚女性です。


はじめまして。

質問者様はおいくつですか?
民法は1947年に改正され、家制度がなくなってもう60年余り。
「嫁にもらう」と仰るということは、80歳くらいの方でしょうかね。
その世代の方なら、嫁という立場が過酷なものであったかご存知のはずで、両親抜きで結婚相手の親と対等に顔合わせなど、夢にも思わないはずだと思いますが。

補足いただきたいのですが、質問者様は彼のご両親にどんな反応を求めていらっしゃったのですか。
さほど面識もない年長者に向かって、「常識がない」と公言されるからには、何か理由があるのではないですか。
きっと思い描いていた反応と違ったのでしょう。
それはどんな違いだったんですかね。

閑話休題。
常識って、なんなんでしょうね。
私は、みんなの幸せをつなぎ合わせるための仮の着地点のことかと思っていたのですが。

一度落ち着いて考えて見られたらいいかと思います。
みんなの幸せをつなぐ着地点はどこにあるのか。
彼のご両親とは、長いお付き合いになるのでしょうから。
    • good
    • 1

相手の親の意見も聞かないで、式はしないと決めた張本人が、相手の優しい気持ちも考えずに非常識とはあきれかえる自己中ですね。


勝手気ままな若者の意見をくんで、「婚姻届もってきたら、証人欄にサインするから」って言ってくれるとは。
最大の思いやり有る儀両親と思えました。

両家顔合わせなどの話は、あなた達の方で切り出すべきでしょう。
しかも、「私の母は病気の為出席できないので」などの都合があるのなら、なおさら自分の方から切り出すことで、その辺の事情も息子から聞いている上での心配りとしか思えません。

「お嫁をもらう側の人たちはこんなものなのかな」どころか、心の中ではあなた達若者の考えを否定したいところかも知れません。
しかし、今時の若者の考えに理解有る態度を示してくれる儀両親に感謝することがあっても、「誰にも言えずモヤモヤしていました。」なんて、自分の勝手気ままな気持ちの方を反省すべきです。

おおかたの方は、ご質問者様の考えに疑問を投げかけていますが、一部、ご質問者様の考えに沿ったお答えも有ります。
良くあるパターンですが、少数意見であっても自分に都合良い回答で有ればそれで良いと判断する人も大勢見受けます。
せっかく多くの意見を頂いたのですから、自分の考えに同意してくれる回答だけを見て自分に都合良い解釈をしないことを願っています。
    • good
    • 0

【婚約者の両親があまり非常識すぎてビックリです。


【お嫁をもらう側の人たちはこんなものなのかな・・・と思い、モヤモヤしています。】

エー?
嫁にもらうって、旧来の常識を振りかざすなら、あなたのほうが「非常識」でしょう?

【嫁】としてなにがしかの義務でもあると思うのですか?
ないからすきにして、結婚するんでしょう? 式ナシで。

それに、親の顔合わせだって、あなたの母様の欠席が事前にわかるから、あえて触れないだけじゃない?

我が家の娘もすでに秒読みかもしれないですが、何も、私からは言いませんし、当事者の
意向で、きわめてシンプルというのは予測できることですから。

自分の都合でシンプルをめざしたのに、「嫁」をもらうほうが・・・という、言い方も
「嫁」するつもりもないのに、相手を「嫁」として尊重しないような、
非常識と連呼するのも・・・ちょっと、考え直したほうがいいです。

だって、親があなたに頭を下げて、「嫁」に来てもらうわけではないでしょう?
お二人が、結婚する。
親はそれを、承認するだけのこと。
いたって、シンプルなことです。

親同士の付き合いだって、求めてそうしなければ、別に、何もナシでも問題ないでしょう。
タダ、息子の配偶者を本人を知らない親というのはありえないから、あなたの顔は見知っておかなくちゃね。
「嫁」ではないから、なんかあなたの「嫁常識」というのも、
ちょっとね、あっちこっち、価値観を自分に合わせて、ぶれてるでしょうと、私は思う。
    • good
    • 0

はじめまして。


既婚女性です。

婚約者さんのご両親にお会いした際、どのようなお話をして
どんな流れで『婚姻届にサインするから』という発言に至ったかは
詳しくは分かりませんが、
両家の顔合わせをしたいや結婚式はしない事など
結婚するにあたっての行事や自分達の考えなどの話は
ご自身と婚約者さんから切り出して話を進めるべきではないでしょうか?

質問者さんの文を読んでの私の印象です。

お嫁にもらう側なのにって気持ちも少しずれていうような気もします。

結婚の報告や両家顔合わせの日程調整や入籍の日、結婚式の日どりなどは
婚約者さんと話し合い、婚約者さんと質問者さんからご両親に報告や相談すべきことですよ。

ちなみに私の夫の家族は非常識を通りこして
呆れてしまうほどでしたが(笑)
    • good
    • 0

両家の顔合わせについては、親の側から話を切り出すべきじゃないのか?ということでしょうか?



結婚式については、お金を使うのが嫌なのでしない、と自分たちの都合で決めて、ご両親にはそう宣告して、ご両親はそれに従ったのでしょうか。
でしたら、顔合わせについても、自分たちからこうするといってくるだろうとご両親は思っている気がしますが。。
なぜそこだけ、ご両親側から切り出してもらわないと納得できないのか、よくわかりません。。
特にご両親が非常識とは思いませんが。
    • good
    • 0

良い風に解釈すると、2人が経済的な理由から結婚式を挙げないこと。

そしてお母さんがいまご病気であることなどを、既に息子から聞いていて、質問者様が「気を遣わないように配慮した」結果の発言ではないですか?

また質問者様ご自身にも、自身の家族環境などから何か「後ろめたい気持ち」「負い目」があるとして。それを隠すかのように身構えて挑んだ結果、拍子抜けをし、ご両親からの言葉を素直には受け止めれないみたいな。

もしも逆に、自分たちの意とは反するような豪華盛大な結婚式や披露宴を希望され、尚且つ、初の両家顔合わせも格式ばった形式で行うことを提示されていたら、どうしましたか?

それはそれで困っていたと思いますから、「あ~気楽なご両親で良かった」で、今の気持ち(わだかまり)を納めては如何でしょうか^^ゞ
    • good
    • 0

8月末ならもう時間がありませんね。

1度も両家の顔合わせはないのでしょうか?
貴女のお母様がご病気であることをご存じないのでしょうか?
もしもご存知ならば、一言お大事になどと言葉があって当然のように思いますが。

挙式するしないに関わらず両家の親の面識がないまま結婚。普通ではないように思います。
貴女のご両親は何と仰っておられるのでしょうか?
非常識を通り越した話に感じます。

婚約者にとっては自分の親ですから、このような話をしたら不愉快になるのは当然と思われて
いるようですが、このような節目節目にはきちんとお互いが納得いくようにしておかないと
長い結婚生活です。良い時は良いのですが何かある度に今回の事が思い出されて貴女に
ストレスがかかるように思います。
しょっぱなからこれではこの先、相当な覚悟をしておいた方がよろしいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!