dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高圧的な態度の後輩(仕事での人間関係について)

30代会社員(女性)です。職場での後輩の態度についてです。(長文です)
私は事務職で同じく働いているのは私を含め4人。一人は部長職の女性、そして私、後輩に2名20代女性がいます。(仮にそれぞれAさん・Bさんとします)
私は入社当初から部長の方針か仕事は殆ど教えてもらえず、電話の言葉遣いや営業に対する気配りなど、仕事以外のルールを学ばせられました。その部長曰く、明るく人懐こい(・・・とは部長の見解です・・・すみません)性格の私を入社させる事で、社内の空気を明るくしたかったそうです。

仕事はもっぱら部長の女性がむしろ誰にも仕事を譲らない勢いでガンガンこなしているという感じでした。
ところがその方針がうちの社長は気に入らなかったようで、少し前に社長命令で、部長さんを退かせ、若い人に仕事を譲れという事になり、私が入社して約1ヶ月後に新たにAさんを入社させ、今度はAさんに部長が仕事を集中的に引き継ぐようになりました。なのでAさんは仕事が本当に出来ます。(でも電話応対とか言葉遣い等仕事以外事は全く出来ません。)
またその後Bさんも入社し、Aさんの仕事を手伝いつつ、私と同じく電話応対や幅広く礼儀なども部長から教わり最終的に4人で仕事をする事になりました。
また、私もAさんのサポートをする事になり結局Aさんがリーダーのような存在になりました。
そこでご相談したいのは、とにかく、そのAさんの態度が高圧的だということなんです。
「何度言ったら分かるんですか?」とか「いい加減にしてください。」とか「(私がその時している業務について)あ~その仕事ははっきり言って無駄なんで、それよりこっちをお願いします」とか・・・どっちが先輩だか分からないくらい。
もちろん私は仕事の事を半分も把握できていないので、仕事ばかり教わったAさんとは仕事の出来に大きな差があるのは分かるし、Aさん中心なので、仕事を抱えてイラついてるのはわかるんですが・・・・もう少し何とかならないのかな~とは思います。
ただBさんが私を先輩として頼りにしてくれている事と、部長が「こういった気配りはあなたじゃないと出来ない、Aさんはする気無いみたいだし」といってくれるのがわずかな救いです。
それでもあのAさんの言動・態度には傷つきますし嫌な気持ちになります。

部長も結構きつい人なんですがその部長ですら「きつい」というくらいで・・・・でも仕事が出来て社長からも認められているせいなのか、部長も私やBさんに対するように注意は出来ないようです。
でも私はどうも気に入りません。もっと言い方あるのでは?と思ってしまいます・・・
また、仕事をAさんに偏って部長が教えた事もあって、私は仕事が出来ないと社長に思われているようで、まぁ、間違いではないですが。。。。Aさんも一緒になって私を責めるのでそれも本当に悔しいです。この気持ちを何とか整理して、前向きになりたいなぁと思って相談しました。

私自身の原因も多々あるのは重々承知の上でご相談申し上げますので、なにとぞお手柔らかに、温かくアドバイスいただけたらなぁと思っております。
取りとめもない文で申し訳ありません。説明不十分な点は追って補足いたしますのでよろしくお願いいたします。
みなさまのご意見頂戴したいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

先輩なのに、後輩から高圧的な態度をとられる。


お辛い立場、お察しします。

Aさんをリーダーと仮定した上で書きます。
Aさんに指示を仰ぎ、的確に従うようにして下さい。
わからないときは、質問して下さい。また的確に把握するために、紙に書いてもらうなどしましょう。
Aさんも自分の意思通りにならないものだから、イライラしているのでしょう。
的確に指示に従えば、何も言わないはずです。

高圧的な態度、Aさんは元々そういう性格なのかもしれません。
まだ若いので、人間的に成長していないんでしょうね。(無理もないです)

Aさんも部長の仕事をほとんど引き継いだものだから、イライラしているのでしょう。
仕事たくさん抱えれば、誰だってイライラしますよ。
また、あなたの知らないプライベートな悩みなどを抱えているのかもしれませんね。
いわゆる「八つ当たり」なのかもしれませんね。
高圧的な態度をとる人間は、どこにでもいますので、あまり気にしないようにして下さい。
気にしても、何も幸せな気持ちになれませんから。
すべての発言を真に受けないようにして下さいね。
右から左へ聞き流すようにして下さい。

部長の一言は唯一の救いですね。

最後に、人それぞれに能力の差はあります。
あなたは本来のあなたでいいですよ。
あなたの明るい性格を十二分に発揮して下さいね。
あなたがいることで、職場も明るくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
自分でも分かってはいるのですが、なかなか消化できなくて・・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/26 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています