dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルミは疲労限度がないということを知りました。
アルミ以外にもこういった特性をもった素材はありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

疲労限度といいますが


これは学問的に定義したものに過ぎません。
鉄系の材質では一定以上の曲げ力をかけなければ元の状態に戻ることができますが
限度を超えると組成変形(疲労破壊)が生じます。
この変形を繰り返して持ちこたえられなくなると壊れてしまいます。

非鉄金属の場合は力をかけるたびに少しずつ伸びるように変形していくので
あるとき突然壊れると言うよりは気づいたら形が変わっていたという具合になります。

だから疲労限度というような言葉を使うことが適切でないというのが
本当のところではないでしょうか?

少なくとも素材として高性能ということではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>非鉄金属の場合は力をかけるたびに少しずつ伸びるように変形していくので
この一文で納得がいきました。

お礼日時:2010/09/01 23:45

鉄以外の金属には、たいがい疲労限度が無いらしいです。



アルミは構造材によく使用され、疲労破壊が問題になることが多いために
疲労限度が無い金属の典型例としての記述が多いのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
疲労限度があるのは鉄鋼系だけなんですね。
勉強になりました。

お礼日時:2010/08/20 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!