dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外でネットショップを開業・ウェブサイト作れませんか???

イギリス在住で、海外の化粧品を日本へ販売するネットショップの
開業にむけ準備中です。
(個人輸入代行業になります。)
直接化粧品会社と交渉して、日本向け取扱店の許可をもらいました。


一年ほど前に見つけた日本語のウェブサイトが作成できる現地のウェブデザイナーに
95%ウェブサイトが出来上がった頃に、忙しいからもうできないの一言で逃げられました。
当初、3ヶ月でできると言われたのを1年も待ったのに裏切られました。

ウェブサイトがほぼ完成の時点で、販売する商品の在庫を仕入れてしまったので
今とても焦っています。

ダンナは、この事実に呆れるし、私に対してかなり怒っています。
機嫌の悪い時は、『最初から、おまえに投資した俺が馬鹿だった。
空き部屋にある在庫を e-bayで売って俺の金返せ!!!』

もちろん、諦めないです。
また、ゼロからのスタートです。
ウェブサイト以外は、すでに準備がすべてできています。

支払方法は、クレジットカードのみで、
(お客様がカードの詳細を直接入力するとその情報が
提携している銀行に電子送信され入金の確認がリアルタイムでできるシステム
を導入します。)
日本語でオンラインペイメントのページを、作成できる方を探しています。
誰かいませんか?

A 回答 (8件)

> 支払方法は、クレジットカードのみで、



支払い方法は幅広く対応される事をお勧めします。
英国ヤマト運輸に相談すれば、代引きが可能になるかもしれません。
また、銀行振込については日本国籍(戸籍謄本)があれば、口座開設も可能です。

> 直接化粧品会社と交渉して、日本向け取扱店の許可をもらいました。

これはビジネス的には強いと思います。巷には日本への販売を製造元が禁じているブランドを
エセ輸入代行業者を通じて国内販売をしている輩がたくさんいますのでそれに比べれば王道だと存じます。

ウエブサイト(eCommerce)対応サイトに関して言えば、日本国内のレンタルサーバー等でZen CartやOS Commerce対応の会社を探してはいかがでしょう?また、ec-cubeという、日本初のオープンソースのECサイト構築パッケージがあり、こちらは携帯にも対応しています。

今やECサイト構築はお手軽になっています。他の方からのアドバイスも在りましたが、集客、ブランド構築が最もチャレンジングな課題となるでしょう。ご武運をお祈りしております。

BTW, I run a EC service from US catering to JP consumers. Feel free to drop me an email. You can reach me via gmail. My user name is the same as this one. Good Luck
    • good
    • 0

こんにちは。



私もイギリス在住で、現在日本に向けてファッションアイテムのオンラインショッピングサイトを準備中です。

私は国内で友人に頼んでつくってもらっています。
WEBページ作成について私はくわしくないんですが、日本語でオンラインペイメントのページもその友人なら作ってくれると思います。

ご質問の日時をみると、2ヶ月ほど前だったので、もし問題解決していたら必要ないとおもったんですが、
もし、まだお探しでしたら彼のWEBページをお知らせしたいです。

ただ、友人はダブルワークで忙しくしてるので、URLを勝手に日本のサイトに添付したくないので
chilli999さんに直接連絡できる方法はありませんか?E-mailではなく、ブログのコメントかなにかできれば安心なんですが。

私事ですが、先週の木曜日にWEB以来をして同じ週の土曜日には練習用の日本語のページを連絡してきてくれました。仕事はきっちりしているので、速いし信頼できる人物です。


ほかの方の回答を読ませていただいて、人事とはおもえず悲しくなったのでご連絡差し上げました。
    • good
    • 0

1です。


ネットで販売することは特に違法ではありません。
また、そこを通じて個人が購入することも違法ではありません。
個人で大量に輸入して販売することが違法なだけです。

ご質問者の販売方法が特に違法とは思えませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ方法でネットショップを運営している方は、たくさん
いるかと思います。

化粧品に関しては、1品目24個までだったら
違法でないことは、調べたので知っております。

ただ、いろいろな方の意見を聞いていると
最初から考えが甘いみたいな、否定的な意見が
多くて気持ちがどんどん沈んでいきます。
自業自得ですが・・・・

お礼日時:2010/08/21 00:57

まず他の方もおっしゃってますが


化粧品なので薬事法に引っかかるでしょうから
そのままでの販売は日本では法律違反のはずです。
海外サイトから個人が自分使用の為直接
個人輸入するのなら問題ないけど
あなたの考え方ではほぼアウトですね

あとカード決済だって信用調査通過して
カード加盟店になる必要もあります。
まず質問のレベルなら独自では無理ですね
(決済代行会社通すならできるでしょう。)

まぁー入り口から駄目です。
出直しましょう。
    • good
    • 0

そんなことより、薬事法か 何かに引っかからないのかしら?



化粧品って
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引っかからないです。

ただし、1品目24個まで…

お礼日時:2010/08/21 00:43

この内容は「質問」ではなく「募集」ですよね。



このサイトでは「募集行為」は禁止されていますが。

他のサイトのルールを守れない人がネットショップを開設するということ自体に疑問を感じますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の仕方が悪かったようで・・・

募集しているつもりは、ありません。
ウェブサイトを作成してくれる人を探すには
どんな方法があるかを知りたいのです。

お礼日時:2010/08/20 08:31

1です


誤解を与えそうなので補足しておきます。
御地で日本語のネットショップを作っても、日本における日本語の検索にヒットする対策が必要なのと、開設後のページのセキュリティー管理が出来るサーバの確保が必要です。海外で日本語によるこうした対策が出来る業者と言うのは法外な料金が必要になると思います。

チラッと検索した結果ですので参考程度ですが、このような業者でしょうか。
お勧めでもなんでもないので、自己責任で探してくださいね。

http://www.net-ch.com/service.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

集客・セキュリティー対策は、経験のある主人の幼馴染の友達
に、格安と言っても高いですが、お願いすることに
なっております。

お礼日時:2010/08/21 00:40

なんと申しましょうか・・・ちょっとがっかりさせるようなアドバイスになります。



ご質問内容のほかの準備はいかがでしょう?
ドメインやサーバー・SEO対策(今後ヤフーの検索方式が変わるので根本的に意味が代わる可能性もあります)等はいかがでしょうか?ホームページを公開しただけでは誰一人見に来ませんよ。
メーカーによる日本向けの宣伝活動などのサポートが受けられるなら別ですが・・・

一般的にはネットショップの運営に対して知識がない場合それなりの対価を払ってページ製作と上記の手続きや管理を業者に任せてやっと集客力のあるページになります。(個人で相当勉強して集客力のあるページを持っている人もいますが、これは至難の業です)

これが出来ない場合、大手のショッピングサイトやオークションを利用して販売することになります。
海外におられると言う事でこれも垣根が高そうですね。ショッピングサイトは費用も高いですしね。

最善の策として考えられることは、日本のヤフーオークションは海外からの発送も認めていますので、日本国内に代理人をおいて参加すると費用もそれほどかからないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

ドメインやサーバー・SEO対策は、サイトができ次第、主人の幼馴染が
その道のプロなので彼にお願いすることになっています。

>ホームページを公開しただけでは誰一人見に来ませんよ。
存じております。

実は、ショッピングサイトやオークションを利用して販売することも検討しています。

ただ、問題は日本に家族がいないのでこれは無理です。
海外から日本に出品できるオークションサイト・ショッピングサイトないですよね。
ヤフーも楽天も規定が変わって今は海外からは出品できません。
ebayも、考えましたが、日本人は、ebayオークションあまりしません。
全部英語だからでしょうね。
4品144個ずつの在庫の山を、毎日見ていると胃がが痛いです。

お礼日時:2010/08/20 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!