dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腫れ・むくみはあまり無いのですが、とにかく赤いです。

眼科で気休めにタリビットをもらったのですが
3日目ぐらいから赤みがひどくなりました。
そこで、薬局に相談したところプレドニン眼軟膏を出されました。
ステロイドは嫌だったのですが「上手く使えば大丈夫」ということと
「タリビットは殺菌だから赤みは引かないのでは」と言われました。

プレドニンを1週間ほど使用したところ、かなり赤みが引いたので
皮膚科でもらったプロペトに切り替えると、またかなり赤く…。

仕方なく塗ったりやめたりを繰り返して1週間経つのですが
一向に良くなる気がしません。
ステロイドを使い始めて2週間なのでいい加減不安です。

学生なので、出来れば冬休み中に治したいです。
でも年末年始で病院も薬局も開いてなくて…
これからどうやって使えばいいでしょうか?

A 回答 (3件)

#1です


XXエキス は アロエ とか ヨモギ とか 米ぬかとか
とにかく コレが入っているからお肌に良いですよ! と
メインに書いてあるような成分がある場合です。


>動物性のものやアロエエキスは入っていないようです…。

どういうものにアレルギーが出るのかが人によりますから
私のアレルギーが出た「他人は気付かない珍しい成分」に
質問者さんが同じようにかぶれたとは思っていません。

その上で お使いの製品に 特に(お肌にいいとか書いてるような)変わった成分が入っていませんか? 
あるいは 石鹸そのものの材料(油ですが)が 
植物性油脂100%とわかっているでしょうか?
(ラード・馬油が入っていても 油脂としか書いてない商品が沢山あります…)
植物性100%だからといって (私のアロエのように)絶対かぶれない保証はありません。

「まさか?!」という成分が問題になることがあるということを
気付いていただきたいだけなので
私がかぶれる成分をそのまま当てはめても意味はありません。


顔の周りがかぶれる場合は 洗っている瞬間にかぶれることも多いですが
洗い残しでかぶれることも多いです

女性で まぶたなら アイラインやアイシャドー・マスカラ、
アイメイク落とし も 考えられます。
お肌に優しい商品だから 絶対に安全ということは無いです。

髪の毛をあげているということですが、
~毛染めなどが原因でまぶたがかぶれるとすれば
髪の毛が触れていた期間にかぶれているので
上げたからすぐ治るわけじゃありません…

シャンプー・リンスが原因なら
洗髪中に顔に若干でも泡がついたりすれば
髪を上げて治る方向に持って行っても
泡1個で 治すチャンスを失っているとも考えられます
(シャンプー・リンスを変えないと ずっと治らない)


質問者さんがお使いのものがすべて悪いと言っているのではなくて
どの段階で 何にかぶれちゃったのか~
気付くきっかけになりたいだけなのです。

無添加でも 肌に優しい商品でも
どんな人でも絶対大丈夫という保証は無いのです。



●プロペトじゃ保湿剤ということですよね
白色ワセリンだとどうでしょうか 人によるのですが白色ワセリンだとダメでプロペトなら大丈夫と言う人と、逆の人がいます。
プロペトには薬効成分はありませんから、白色ワセリンで大丈夫なら使える方を使えばOKです。

●ステロイドの軟膏は 長く使うのは気が引けます。
塗ったりやめたりというのが一番悪いような気がしますけど…
私の場合は 早く治したい・痒くてたまらない等 最期の最期に使いますが~塗る場合は一日3回で3日間限定! など
自分で期間を決めて しっかり使います。

一日一回10日間より 一日3回3日間の方が早く治ると思います。
(10日間も長引かせたくないわけですし…)
3日目の段階で 想像よりよくなっていたら すっぱり辞めるし
もうちょっと!と思ったら2日間くらい延長します。
一日2回くらいに減らすと思います。

「なるべく短期間でしっかり使う」のがポイントです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません!

とりあえず、洗顔フォームを変えて
シャンプーはそのままでトリートメントを椿油にし、
タリビットの使用をやめてみました(塗ると余計に赤くなったため)。

と、何だかよくわかりませんが、プロペトだけでかなりマシになりました。
お騒がせしてすみませんでした…。
皮膚科の休診が明けたので一応相談してみたところ、
乾燥したところにハウスダスト等が入ったか、化粧かぶれではとのことでした。
「目の周りは皮脂腺が無いからね」と。
もしかしたら、洗顔の石鹸がちょっときつかったのかもしれません。

年末年始のややこしいときに、親身になって答えて下さり
本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/01/04 21:13

#1です



洗顔フォームが無添加でも原因かもしれません。
私はアロエとか、XXXエキスなどが原因でした(無添加の石鹸・洗顔フォーム)。

自分で石鹸を作るようになって、牛乳XXや、馬油、蜂蜜などの動物性(植物性ではないという意味で蜂蜜かな…)の成分がダメなことも判りました。

しかも 石鹸・入浴剤・シャンプーなど 同時に使っていたもの全部に
アロエエキスや動物性のものが入っていたもので、突然顔がガビガビになったことがあります。

成分をこまかくチェックされたほうがいいです。
今使っているもので原因不明だとしても、同じXXエキス入りなどだったら
違うものを使うようにしたほうが良いかと思います。

まぶたが赤いうちは 洗顔フォームもやめたほうがいいですよ^^;
ぬるま湯でひたすらジャバジャバやってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

XXエキスとは何でしょうか?
成分を確認したのですが、
動物性のものやアロエエキスは入っていないようです…。
また、親身にお答え頂いて申し訳ないのですが、
顔全体なら石鹸かなあと思いますが
目の周囲だけなのでちょっとよくわからないです。
頬や額はニキビができやすいので水洗いだけにするのも逆に不安が…。
申し訳ありません。

特にお訊きしたかったのはステロイドの使い方なんです。
natural_p様は水洗顔以外に保湿や薬は使われましたか?

お礼日時:2007/12/31 20:58

原因はわかってないのでしょうか…



洗顔フォームや 化粧品、髪の毛についているもの(シャンプー・リンス・毛染めなど)、布団や洋服など… 原因が判るなら原因を取り除けば 再度悪化することはないはずですが。

この回答への補足

言葉足らずで申し訳ありません。
初めになったのも、原因はわからないのです。
もともと肌が弱いので
洗顔フォームは無添加ですし
休みに入ってから化粧はせず髪も上げています。
布団・洋服も皮膚科さんの言うとおりにしてきて
これまで何とも無かったんです。
本当に突然で…。

それから、下まぶたの半分(目頭から)も
薄っすらと赤みがあります。

補足日時:2007/12/30 22:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!