A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
No.2およびそれを指示している回答が正しいです。
要するにその時に起こっていることは「突沸」です。入れたものが食塩であることが問題なのではなく、何らかの刺激が起こったことが原因です。程度は違うでしょうが、砂糖でも同様でしょうし、理科実験のように沸騰石を加えても同じようなことになるでしょう。
No.5
- 回答日時:
基本的にはNo.2のみが正しいと思います。
確かに、食塩を加えると沸点は上昇しますが、加えた瞬間に噴き上がる
理由にはなりません。また、沸点が上昇したとしても蒸気圧は下がります
(100℃と同じ蒸気圧にしかならない)ので噴き上がることはありません。
水の沸点は一般には100℃と言われていますが、これは純粋な水を
1気圧の条件で綺麗な容器で静かに加熱した場合です。
・溶質(食塩など)を加える→沸点は上がる
・気圧が上がる→沸点は上がる
・容器が汚れている→沸点は下がる
・振動している→沸点は下がる。
水分子は水中では幾つかの分子が弱く結合していますが、沸騰するということは
大気圧にさからってこの結合が切れることです。容器が汚れていると、水分子が
その部分で不安定になり、沸騰しやすくなるのです。振動を与えても、それが
エネルギーになるため、沸騰しやすくなります。
ご質問のケースでは、100℃の沸騰状態の水に食塩を入れると、食塩と水との
境界面に急激な濃度差ができるので、その部分が不安定になって、急激な沸騰現象が
見られます。しかし、この現象も数十秒で、濃度が均一になれば見られません。
あとは、沸点が高くなるので、しばらくおとなしい沸騰が続きます。
No.4
- 回答日時:
「さらに沸く(沸かすことができる)」ならNo.1や3が正しく
「噴きあがる」ならNo.2が正しいと言えるでしょう。
不溶性の物質(砂とか麦茶の麦とか)を入れた時に
起こる現象についてなら、No.2が正解です。
炭酸水にメントスを入れるのと同じ原理です。
No.3
- 回答日時:
>なぜ沸騰したお湯に塩を入れるとさらに噴きあがるのですか ?
↓
お湯(H2O)に食塩(NaCl)を加えると、沸点が上がる為に、さらに温度上昇が続きます。
(少量の不純物・ミネラル分は除く)
そして、同様に2つの液を比べると、同一温度の時は蒸気圧は水&お湯の方が、食塩水よりも高く、100℃で水は沸騰するが、食塩水は沸点に達せず蒸発量が小さいのです。
従って、100℃で停止しておれば蒸発量が少ないので質問者様の言われる状態にはなりませんが、さらに食塩水は温度上昇を続けるので、それが水分量が蒸発し噴き上がるという現象に成るのだと思います。
No.2
- 回答日時:
沸点上昇は逆の効果なので間違い.
塩を入れたことで,その部分に衝撃がかかることになり,その場で沸点を超えているのに気化しない過熱状態からいっきに開放されるため.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) お鍋で湯を沸かすと必ず一旦噴き上がってお湯がこぼれますが、これはナゼですか。噴き上がらないようにする 9 2022/08/28 02:53
- レシピ・食事 ゆで卵を作る時は お湯が沸騰してから 卵を入れた方がいいですか? 12 2023/04/16 02:24
- レシピ・食事 基本的なことですが ゆで卵の作り方について教えて下さい 水から沸騰して卵を入れますか? お湯が沸騰し 6 2023/01/21 13:09
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット (一応至急)レトルトの調理 6 2023/03/21 22:57
- その他(料理・グルメ) インスタントコーヒーとかカップ麺を食べる時って、水よりあらかじめお湯で沸かした方がすぐ沸騰するから節 11 2022/09/30 20:24
- 節約 ガス代が非常に高い北陸のアパートに住んでいます。 風呂を追い焚きすると、ガス代に非常に影響があるため 4 2022/11/07 22:26
- 電気・ガス・水道 ガス代が非常に高い北陸のアパートに住んでいます。 風呂を追い焚きすると、ガス代に非常に影響があるため 3 2022/11/07 22:25
- レシピ・食事 【料理】味噌汁の作り方 味噌汁の作り方は水を沸騰させたお湯に味噌を入れてかき混 13 2022/11/15 22:32
- 食べ物・食材 2日か3日前、電気ケトルに水と卵入れて沸騰させてゆで卵を使ったのですが、そのまま忘れていて今取り出し 6 2023/05/03 15:06
- 電子レンジ・オーブン・トースター ラップに包まれているコンビニの弁当で、電子レンジで加熱するのでは無く、沸騰したお湯で温める行為はどう 5 2022/09/25 11:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報