
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ケロッとスイッチ持っています。
3カ月くらいからのほうが効果あるかもしれません。2カ月から使いましたが一時期見向きもしなかったですが、10ヶ月くらいにまた与えてみたらにこにこして聞いていました。
おもちゃは無理に与えなくても、目に映るものがおもちゃですからいろいろ見せたり触らせたり聞かせたりで充分ですよ。何でも口に入れたがるようになったら直径3センチ以下のものは与えないように注意してください。
http://www.people-kk.co.jp/showroom/tomorrow/tb_ …
ピープルで0カ月からのおもちゃ、結構出ています。レジ袋音のラトルは口コミでも人気ですよ。これでなくてもガサガサいうおもちゃや布製の絵本なんかはおすすめです。
目の前に赤とか青とかはっきりする色のリボンを釣り下げておくだけでもじーっと見ます。まだ視力がそんなにないので、はっきりした色がいいです。手を伸ばすのも3カ月とかもう少し先です。
ペットボトルにカラービーズを入れてきっちり蓋をしてしゃかしゃかと音を鳴らすおもちゃとかもいいですよ。私はガチャガチャのボールで作りました。開かないようにしてください。握られる頃になると自分でシャカシャカ振っています。
http://allabout.co.jp/children/childcare/closeup …
ご回答ありがとうございます。
なるほど!けろっとスイッチもう一度トライしてみます!
あと手作りという手もあったんですね!参考になりました。
成長とともに工夫していきたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
『音楽あそび絵本』など如何でしょう?
http://item.excite.co.jp/detail/ASIN_4828863311
上記の絵本を当時9ヶ月の娘にあげた所、結構遊んでくれて、もうすく3歳になる今でも思い出したようにおもちゃ箱から出してきて遊んでいます。一緒に遊んでいると大人の方がハマってしまう事もしばしばです★
分厚い紙で出来た本には、それぞれの曲の歌詞と、どのタイミングでどの太鼓を鳴らすと良いかが色で示してありますが、表紙などはもうぐちゃぐちゃですけどね(^^;)
曲目はしあわせなら手をたたこう・おうま・犬のおまわりさん・ももたろう・ピクニック・あたまかたひざポン・むら祭り・おもちゃのチャチャチャの全8曲です。
メインの太鼓が真ん中にあり、その両サイドに押すと光る小さい太鼓が二つあります。曲によってそれぞれの太鼓の音が変わるのが、とてもユニークな発想だと思いました。例えば「おうま」なら、真ん中は太鼓で、両サイドは馬のヒヒーンという鳴き声とひづめのパカパカという音。「犬のおまわりさん」なら真ん中はタンバリンで、両サイドはワンワンとニャーンという鳴き声。「ピクニック」なら真ん中は太鼓で、両サイドはアヒルのガアガアとヤギのメェ~という鳴き声、という感じです。
TVを見ている時はちょっとうるさいですけど、テープを貼ってしまえば少しはどうにかなりますし、途中で止めたい時は、その曲のボタンをもう一回押したらストップしますし♪
色んなおもちゃを買ったり作ってあげたりしましたが、一番長く遊んでいるおもちゃですので、こちらを私のオススメとさせて頂きます(*^^*)
本屋さんに行けば、色んな音楽あそび絵本がありますので、お子さんと一緒に行ってお試し品で遊んで決めてもいいかもしれませんよ(^^)/
ご回答ありがとうございます。
音楽あそび絵本参考にさせて頂きます。
もう少し大きくなってから試してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子育て 思想 2 2023/01/09 19:14
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICの勉強方法について。 こんにちは。11月20日のTOEICで少なくとも50はスコアを上げた 2 2022/10/17 09:25
- その他(悩み相談・人生相談) コバエ(蚊?)がうざくて困ってます。 夜携帯をいじってると黒いコバエ(おそらく虫刺されされない為蚊で 5 2022/08/03 03:46
- 保育士・幼稚園教諭 0.1歳児の担任になった2年目保育士です。 去年も同じ学年でしたが、慣らし保育もほとんど先輩が対応し 2 2022/04/06 19:15
- 婦人科の病気・生理 現在、17歳高校生です。 ホルモン関係の病気をして、 生理不順になりました。 現在お薬を使って、6ヶ 2 2022/06/16 11:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ 中華アンプの音質 7 2023/08/21 13:35
- 債券・証券 米ドルがあるのですが良い投資先ありませんか? 3 2023/08/26 01:05
- ダイエット・食事制限 30代ワーママのゆるダイエット 7 2022/09/06 13:30
- その他(スポーツ) 私は運動部のマネージャーに入ろうと思ってます。そこで部活時に履く靴が何が良いのかが、分からないので教 5 2023/03/26 12:47
- その他(悩み相談・人生相談) これは、さすがにおかしくないですか? 8 2022/11/01 17:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0歳児の頃、部屋はいつ片付ける?
-
イルムスの商品、お値段予想付...
-
投げていいものと悪いものの区別
-
2歳の男の子への誕生日プレゼント
-
3歳児の間で流行ってるヒーロー...
-
2歳の息子へのクリスマスプレ...
-
旦那が一人でおもちゃ売り場っ...
-
2歳5ヶ月の息子とその友達2...
-
お風呂用おもちゃの水抜きについて
-
2歳の男の子の誕生日プレゼント...
-
よく遊ぶ・遊んだおもちゃ
-
アンパンマン ワクワクコンサ...
-
4歳の息子への誕生日プレゼント
-
ハイハイの促し
-
予算は2万円。1歳のお誕生にプ...
-
このおもちゃの名前は?
-
1歳4ヶ月 おもちゃ BRIO...
-
タバコの葉っぱについて。 夫が...
-
外出時の子供のおもちゃ
-
7ヶ月の子の遊びについて※長文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5ヶ月、まだ物に手を伸ばそう...
-
生後四ヶ月 おもちゃで思い通...
-
もう4歳なのにおもちゃが貸せま...
-
義母が、自分の子供にリサイク...
-
発達障害?3歳になったばかり...
-
お風呂用おもちゃの水抜きについて
-
1歳半の息子 なめてばかり
-
ソファーに上ってしまい、目が...
-
アンパンマン ワクワクコンサ...
-
1歳になる男の子へのプレゼント
-
お友達のお家にお邪魔して帰るとき
-
ビニールをしゃぶることについて
-
お尻ふき・手口ナップ・除菌シ...
-
赤ちゃんが、共用のおもちゃを...
-
おもちゃで遊ぶ時に怒って泣き...
-
おもちゃに手をのばしません(...
-
女の子のアンパンマン好きはい...
-
幼稚園 家にお友達が来たとき...
-
友達の子供がおもちゃを壊します。
-
子供にも何でも買い与える隣の...
おすすめ情報