
知人にDVカメラでminiDVテープに動画を撮ってもらい
After Effectsで編集しようとした際
16:9で撮ってもらったはずが取り込んだときには
動画の解像度が720×480の縦横比が3:2になっていました。
試しに取り込んだ直後の動画をWMPで再生してみると
16:9で見ることができました。
しかし、AEでレンダリング後の動画を再生すると
縦横比が3:2になってしまいます。
取込はIEEE1394ケーブルでカメラとPCを繋ぎDV-AVIで取り込んだのですが
取込時の設定が悪かったのか他に原因があるのかわかりません。
どうすれば16:9で再生できるようになるのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
遅ればせながら回答させていただきます。
>IEEE1394ケーブルでカメラとPCを繋ぎDV-AVIで取り込んだ
>取り込んだときには動画の解像度が720×480の縦横比が3:2
正しい方法、異常なしです。
DVビデオカメラを使って撮影したとき、4:3 or 16:9 に限らず
録画された DV ビデオフレームは 720x480ピクセルです。
そして
映像の横縦サイズの比率のことをアスペクト比といいますよね。
4:3、16:9 がこのアスペクト比ですが
>720×480の縦横比が3:2
は、アスペクト比ではないということです。
デジタルビデオカメラから取り込んだ DV-AVIファイルはアスペクト比情報を持ちません。
「情報は持っているが録画されたアスペクト比で表示されない」が
正しい表現でしょうかね
「720×480」はピクセル数であることはお分かりですね
この 1ピクセルがまん丸ではなく楕円状態だと考えてください。
録画設定のアスペクト比にあわせて楕円の形を変えて記録していくのです。
ですから
このアスペクト比情報を読み取ることができる
>WMPで再生してみると16:9で見ることができました
ですし、
カメラ→テレビでも 16:9(又は 4:3)で見ることができます。
>どうすれば16:9で再生できる
「mpeg2ファイルに変換」・「DVD(映像)に焼く」
この時 16:9(又は 4:3)の情報が付随します
正しいアスペクト比を選んでください。
After Effectsは使ったことが無く分かりませんのであしからず。
No.2
- 回答日時:
カスタム設定を、ワイドスクリーン、720×480にしてみたらどうでしょう。
コンポジションとフッテージをNTSC DV ワイドスクリーンにしてみたら
横長で再生することが出来ました。が、縦横比が9:5になってしまいます。
プリセットがそういう設定なので変更できませんし
あとは引き伸ばすしかないのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube 動画投稿するための撮影について教えてください 2 2023/07/14 13:20
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
- Android(アンドロイド) Motorolaのスマホに画面ロックのPINを設定してからUSBでWindows8.1のPCに接続し 1 2022/11/07 12:29
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- Photoshop(フォトショップ) アプリ「フォト」に、写真データを取り込まない方法 3 2023/08/03 17:30
- ビデオカメラ Androidで、カメラで動画を撮影していました そしたら充電が無くなり電源がおちてしまって動画を取 8 2022/09/10 23:00
- YouTube YouTube 2 2022/06/08 14:19
- 一眼レフカメラ 炎天下撮影時の熱停止について。動画撮影できなくなりました…… 5 2022/06/19 18:42
- Android(アンドロイド) Xperia10 IVってなぜYou Tubeの4k動画をダウンロードして再生しても固まりながらの再 1 2022/12/29 19:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧式のビデオからPC編集でき...
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
新しくノートPC(Dynabook)を購...
-
正確な撮影日時を知る方法は!?
-
LINEのカメラで撮影した動画に...
-
コンビニバイトでやらかしたか...
-
カメラ歴4年、まだまだ初心者の2...
-
DELL studio17 OS Windows(R) 7...
-
ライカのズームレンズについて
-
アダルトビデオとかである、洋...
-
LUMIXのライカレンズは本...
-
東京モーターショウカメラ持ち...
-
GoPro動画をレコーダーに取り込...
-
セミナーの模様を別室でも見れ...
-
カメラレンズに接眼レンズを付...
-
パソコンでの動画の録画
-
民生HDVカメラと業務用DVCAMの画質
-
16MBでたった7枚しかとれません。
-
ライカのカメラの製造年月日と...
-
ノートパソコンの内蔵カメラが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DV端子なしノートPCにminiDVテ...
-
USBカメラの映像信号を分岐させ...
-
パナソニック<NV-C2>P...
-
デジタル8ミリビデオカメラ(D...
-
DVテープの映像をWin7パソコン...
-
DVデータの取り込みに関して
-
PCに保存したDVDビデオ(子供の...
-
デジタルビデオカメラとテレビ...
-
ビデオの編集
-
Mustek社デジタルビデオカメラ...
-
ミニDVカセットの動画をPC...
-
デジタルビデオカメラの映像を...
-
dv拡張子のついたファイルをWin...
-
デジタルビデオカメラ→PCへの動...
-
昔のHi8ビデオカメラ・・・
-
昔のvictor単管式ビデオカメラ...
-
i.Link出力対応のDVCが使え...
-
S端子経由でビデオキャプチャー...
-
家庭用のビデオ/DVDレコーダー...
-
アナログのビデオカメラの名称
おすすめ情報