
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>入れ替えてみましたがWINDOWSが立ち上がりませんでした。
>リカバリディスクからリカバリ試みましたがダメでした。
購入した物が動作していた物であれば、ダメなのはマザーボードではなくハードディスク
交換してリカバリ、古いハードディスクはUSBで接続してデータを救出する流れですね。
IDEのハードディスクは少なくなってきているので、箱入り製品が無難です
http://www.iodata.jp/product/hdd/internal/#id2
No.1
- 回答日時:
>リカバリディスクからリカバリ試みましたがダメでした
リカバリディスクは他の機種(同一でも)では使えません。ライセンス違反とOSの複製を防ぐ措置
>マザーボードがダメ
>ハードディスクを入れ替えれば復活するかと思い
M/BとHDは違います。
HDの交換やメモリーの増設はメーカー製OEM版PCでも認められています。
HDが駄目なら新品HDと交換(HDは消耗品、中古は信用できない)
M/Bが駄目ならOEM版PCでは交換不可
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン PC購入のご教授お願いいたします。 4 2023/03/04 07:36
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- Windows 10 パソコンがWindows10を復帰させる方法 3 2022/07/19 18:16
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- その他(パソコン・周辺機器) SONY VAIO 型番VGN-N51Bを動作させたく、対応A.CアダプターであるVGP-AC19V 1 2023/08/15 22:38
- その他(生活家電) 地上波が映らないテレビ 2 2023/07/02 22:55
- デジタルカメラ sony a7ii と 富士フイルムX-T2について 【sony a7ii】 数値変動・動画ボタンの 1 2023/03/21 01:14
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- Windows 8 Windows11 本物❓ 不思議です。 6 2022/03/24 14:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リカバリCD無しで初期化
-
YouTubeを見ていると!マークが...
-
リカバリしようとすると「ハー...
-
内蔵DVDを認識「させない」方法...
-
中古PCのお勧め機種と中古で購...
-
必要なデータは、Cドライブで...
-
リカバリディスク無しで初期化...
-
DVD-Rを認識しません(Win2000)
-
OSを2つ入れたい
-
IBM Think PadのHDD内データの...
-
外付けハードディスクにプログ...
-
OSの再インストールのためのデ...
-
不要なファイルを消去(ゴミ箱...
-
ドライブ
-
SSDの使い方について
-
ノートPCのCDドライブが飛...
-
リカバリ(データを全消去)した...
-
IEの起動が遅くなったのですが。。
-
「NECのパソコンは、ハードディ...
-
UJ-810かUJ-811
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リカバリディスクなしで初期化...
-
番組表が取得できない
-
VL3009Dのドライバ ビデオ オ...
-
gooのブログで文字化け
-
増設したハードディスクのリカ...
-
CD-ROMが起動しない(検...
-
FMV-NF/E50Nのリカバリディス...
-
妹にパソコンを譲る場合
-
中古PCはなぜリカバリCDが無い...
-
友人がVAIOのパソコンでリカバ...
-
Acer Aspire one 772 Windows7...
-
リカバリCDの2枚目で止まって...
-
デスクトップPCのHDD交換...
-
No commandの文字が出ない
-
初期化の仕方をお教えください
-
IEの「インターネットオプショ...
-
ノートンゴーストでリカバリ?
-
パソコンを立ち上げるたびにア...
-
HPのF11(リカバリ)を押しても...
-
富士通CE50SN HDD交換後のOSイ...
おすすめ情報