重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

SONY VAIO VGC-HX62B が故障、マザーボードがダメになっているとのことで、同機種をオークションにて購入いたしました。購入したPCはリカバリー領域も削除されており、OSも削除されています。ハードディスクを入れ替えれば復活するかと思い、入れ替えてみましたがWINDOWSが立ち上がりませんでした。リカバリディスクからリカバリ試みましたがダメでした。
以上のような状態でPCを復活させる為にはどのようにすれば良いのか教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>入れ替えてみましたがWINDOWSが立ち上がりませんでした。


>リカバリディスクからリカバリ試みましたがダメでした。
購入した物が動作していた物であれば、ダメなのはマザーボードではなくハードディスク
交換してリカバリ、古いハードディスクはUSBで接続してデータを救出する流れですね。

IDEのハードディスクは少なくなってきているので、箱入り製品が無難です
http://www.iodata.jp/product/hdd/internal/#id2
    • good
    • 0

>リカバリディスクからリカバリ試みましたがダメでした



リカバリディスクは他の機種(同一でも)では使えません。ライセンス違反とOSの複製を防ぐ措置

>マザーボードがダメ
>ハードディスクを入れ替えれば復活するかと思い

M/BとHDは違います。
HDの交換やメモリーの増設はメーカー製OEM版PCでも認められています。
HDが駄目なら新品HDと交換(HDは消耗品、中古は信用できない)
M/Bが駄目ならOEM版PCでは交換不可
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!