重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある雑誌に、「1GB=1024MB」と記載されていましたが、1000MBでよいのではないでしょうか?さらに1000MBでも1024MBでもどちらも正しいと書いてありましたが、プログラマーの業界で現に使われているのはどちらなのでしょうか?

A 回答 (3件)

計算機の世界では、1k=1024(2^10)を指します。


よって、「1GB=1024MB」となります。
当然、プログラマや販売店の店員がちゃんと教育を受けていれば
この程度のことは知っています。
しかし、ハードディスクの容量などのように、1GB=1000MB
とメーカーが勝手に表記しているものがありますので
雑誌では「どちらも正しい」としてしまったのではないでしょうか。

ちなみに、1GB=1024MBと1GB=1000MBの
容量の違いは、1GB=2^30バイト と 1GB=10^9バイト
に広がるため、おおよそ7%ほどの誤差が出ます。
20GBのハードディスクだと、実際にコンピューターが
認識するのは7%引きの18.6GB程度になります。
    • good
    • 0

『1024』が正確な値です。



コンピュータの世界では2進数でものを考えるため、2のべき乗で数値を
表現します。

従って、2^10(2の10乗)=1024 となります。

KB以下の値も同様に1024=1Kと考えます。
    • good
    • 0

1GB = 2^10MB = 1024MB


(1ギガバイト = 2の10乗 メガバイト = 1024 メガバイト)

1000MB は概数かと.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!