
SEO対策とは
現在、自分でHPを作っています。それを検索に高い確率でヒット
させるにはSEOという機能のキーワード検索にひっかかる事。
ここまでの知識は得たのですが、これを個人的に無償で設定する
事は出来るのでしょうか。
また、出来るだけたくさんの人の目に触れるには、どういう準備を
すればいいのでしょうか。
現在作っているのは、タロットカードを使用したお喋り倶楽部という
サイトを立ち上げようとしています。
出来るだけ沢山の方の目に触れればと思っているので、相談に乗って
いただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
SEOは自分でできることも結構あり、そんなに難しくはないですよ。
業者に頼むこともできますが、まずは自分でできることから初めて見たらよいのではないでしょうか?
ちなみに、自分はこんなページを参考にしたことがあります。
http://www.tomokos.net/
http://blog.webnode.jp/category/seo-social-media/
そんなに難しくは無いので、一度試してみたらいいと思いますよ!
No.6
- 回答日時:
出来ることを順番に。
まずはhttp://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/htmllint …でhtmlのミスを修正してください。
次にhtmlのmeta・検索エンジンに登録するキーワードですね。おそらくタロットカード等のキーワードは効果が薄いと思います。分類のようなキーワードより、自分が検索する場合どういう風に検索するかを念頭に置いてキーワードを選びます。
サイトの説明は完結にわかりやすく。
さらにhtml側にキーワードを散りばめます。だいたい1つのhtmlに5個~10個くらいでしょうか。文章などを上手く作りこめればstrongやemで強調したりheadline要素を利用したマークアップができるのでよりそのキーワードに最適化されたページになります。ただしこの時も可能な限り分類のようなキーワードだけでなく、ユニークなキーワードを使われる方が良いと思います。だいたいここまでやればgoogle対策は終了です。
次にyahoo!対策ですが、ひたすら被リンクを増やしましょう。似たようなサイトや登録型のサービスを利用していきます。これは外部からのアクセスにもそこそこ関わってくるので、そういう意味でも多い方がいいです。
人気のあるジャンルならこれだけで自然と人が集まってきますが、そうで無い場合宣伝もされた方がよいでしょう。知り合いの人がある程度の規模のサイトを運営されているのであれば頼んで紹介してもらうのも手です。ここはそれぞれ分野が違うのであまりアドバイスできませんが・・・
msn対策はちょっと知識不足なのでよくわかりません・・・
だいたいこれでyahoo!と同じくらいの評価が出るはずです。
No.5
- 回答日時:
個人的にはSEO業者に依頼する方がいいと思います。
ご自身でHPを作成されているので
内部対策や更新頻度に関しては技術的に問題ないと思います
しかし、外部対策に関して個人で出来る事は限られますし、
効果の程も微々たるものです。
■ウィキペディアへの登録
■ソーシャルブックマークへの登録
-はてぶ http://b.hatena.ne.jp/
-ライブドアくりっぷ http://clip.livedoor.com/
-バザール http://buzzurl.jp/
■無料ディレクトリ型サイトへの登録
■ソーシャルメディアへのアプローチ(SNS,ツイッター、ブログ)
個人で出来ることと言ったら、こんなところでしょうか?
他の方が回答されているようにSEO業者の選定というのはかなり難しいです。
参考までにこちらを読んでみてください。
「ここが変だよSEO営業!!」
http://ameblo.jp/halu-hurry/page-1.html#main
No.4
- 回答日時:
SEO対策は、自分ですることです。
わからないからと言って業者に頼むのはカモねぎです。悪徳SEO業者がうようよいますので、騙されてお金を巻き上げられるだけです。
業者を見分けるには『SEOの知識』がいります。知識が無ければ見分ける事は不可能です。業者にいいように言いくるめられてしまいます。
自分で勉強してまっとうなSEO対策をしていきましょう
No.3
- 回答日時:

No.2
- 回答日時:
NO,1の追伸
資金に余裕があるなら別ですが、自分で頑張ったほうが自分のためになりますよ
「SEO」または「SEO対策」などでググれば、情報はかなり集まると思います。

No.1
- 回答日時:
下記を読んでしっかりと対策を がんばってください。
http://www.google.com/support/webmasters/?hl=ja
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/siteexplorer/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インターネットビジネス webライターになる為に、記事作成の勉強の他にSEO対策の勉強は要りますか webライターになる為に 2 2022/12/12 01:27
- SEO ホームページを作る際の質問です 1 2023/06/07 18:50
- インターネットビジネス webでの宣伝方法について 顧客サービスを主とするHPを立ち上げました。 アドワーズ広告とSNSに投 1 2023/07/25 01:25
- HTML・CSS HTML 訪問カウンターを自作したい 4 2023/02/20 08:37
- SEO ほぼ同一ページを削除すべき? 1 2022/05/04 09:39
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスでサイトに表示されるタイトルがカテゴリの表題になってしまう 3 2022/06/17 05:28
- SEO SEOの検索順位について 例えばあるキーワードで検索順位が6位だとしたら、そのキーワードに関連する良 1 2022/06/30 21:51
- その他(ブログ) 【ブログ:SEO】ドメインパワーが強いのはどちらでしょうか 1 2022/04/25 23:08
- CGI サイト訪問者の情報を取得したい 1 2023/02/21 11:03
- マンガ・コミック よく最強議論でドラえもんが弱いと言う人について 7 2023/06/04 11:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リンクを踏んでしまいました
-
エクセルのマクロでhttpが入っ...
-
bashを使って特定の文字のみを...
-
SEO対策専門会社
-
SEO対策でGMOソリューションパ...
-
PDCAとSDCAについて
-
最強の稼ぎ系サイトとは?
-
“含まない(NOT)”検索の方法を...
-
サイト登録に関して
-
一定期間内のYahoo! JAPAN IDの...
-
スライドショー作成ソフト Phot...
-
弥生の青色申告オンライン を初...
-
サイト名とは何ですか。 全然分...
-
とにかく個人の検索エンジンに...
-
Webデザインの勉強方法
-
ゲームを作ったのでホームペー...
-
細々とSOHOを営んでいます。一...
-
懇親会の参加費について
-
天気予報会社の株主がユーザー...
-
Twitterは無料?有料?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Webクエリで取り込んだ文字列の...
-
http~の『h』を消す理由
-
http以外のプロトコルだから危...
-
品質管理に詳しい方教えて下さ...
-
PDCAとSDCAについて
-
http ://homepage3.nifty.com/p...
-
TOEFL対策してればTOEICの対策...
-
SEO対策専門会社
-
初めてTOEIC受けて680点でした...
-
無料検索エンジン登録のメリッ...
-
アクセス数アップ
-
アンリミテッドテクノロジーの...
-
スタンドの冬の辛さ
-
クロスレコメンド、Jリスティン...
-
リンクを踏んでしまいました
-
Webページの新鮮度を知る方法っ...
-
SEOとヤフービジネスエキス...
-
検索エンジン
-
SEO対策について
-
にんにくの臭いはどのくらい続...
おすすめ情報