dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

座るときの体の重心位置の求め方

170cmの人が椅子(50cm又は60cmの高さ)に座るまでの、体の重心位置の流れを知りたいのですが、どのように求めればよいのでしょうか?

人それぞれの体型や体のゆがみがあると思いますが、平均体型での重心位置でよいです。

どなたか教えて頂きたいです。

A 回答 (2件)

おおざっぱでいいなら、別の方法として、こんなのはどうでしょう?



上腕、下腕、脛、腿、胴体、頭の10個のパーツに分けて考えて、それぞれの重さと重心をあらかじめ計っておけば、どの体制になっても、10個パーツの重心の平均をとれば全体の重心が求まります。

それぞれのパーツの重心をどうやって計るのかはわかりませんけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

パーツごとに分けて重さをだして各パーツの重心の平均をとる方法はよいですね。

各パーツの重さをどうやって導き出すかを調べてみます。

お礼日時:2010/09/07 08:30

それぞれの瞬時のポーズで形を作り、糸を2~3回つるして重心を求めては。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

座るまでの、体勢を何回かに分けて重心を見てみようと思います。
モデルさんが小刻みに揺れるかもしれませんが、ある程度みれるかもしれませんね。

お礼日時:2010/09/07 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!