dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴルフクラブドライバー打面の傷について
中古ドライバーを買いました。打面に細かい砂利を噛んだ様な傷が多数あります。
納得して買ったのでそれはよいのですがこれをコンパウンドで磨いてしまって大丈夫なのか教えて下さい。打面なので慎重を期してお聞きします。

A 回答 (2件)

そうですね、なるべく目の細かいコンパウンドか「耐水ペーパー」で少しずつ作業されれば、目立たなくなります。


耐久性の低下等に関しましては、上記の方法であればほぼ問題ないと思いますが、高反発ヘッドである場合はリスクは高くなるかもしれませんね。
また、低反発ヘッドであっても、SLEルールへの抵触の恐れやインパクトエリアの装飾と見られる場合もある為、競技等に出場される際は一応の注意が必要です。

簡単ですが、なにか参考になれば…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えていただき有り難うございます。
参考になりました。

お礼日時:2010/09/06 12:31

フェースには「つやあり」と「つやなし」


があり、磨く事で仕上げ状態が変わることも
あるかと思います
一度、ゴルフショップの工房でアドバイスを
頂いたほうが良いのではないかと思います

また、kazaru72さんの仰られるように
SLEルール等とのからみが生じる恐れも
ありますね

どうしても上手く行かない時には
(私の流儀ですが)
「模様」だと割り切ってしまうことです

アドバイスまで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有意義な情報有り難うございます。
参考にいたします。

お礼は受信順とさせていただきます。

お礼日時:2010/09/06 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!