重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

困っています…。
マジェスティ2型のカスタムに乗っているのですが、冬季間は手入れなどしたほうがいいのですか??
なにもしないで春になるまで、放置しても大丈夫なのでしょうか??

A 回答 (5件)

まず、質問に、挨拶や、困ってます・・と書かないように。



冬季の保管について質問です・・など

皆さん困っての質問ですから。

ワンシーズンですから、タンクは満タンです。

空にするとタンク内が錆びます。

どんなところで駐輪していますか?

室内ならワックスくらいでいいですが。

外なら下にブルーシートで、バイクカバーをかけましょう。

バッテリーはマイナス端子をはずすか・またははずして補充電するか。

これから毎年なので、充電器は一つ買っておくと良いと思います。

それほどグリススプレーなどは必要ないと思いますが。
    • good
    • 0

どの程度雪深いか、外気温の程度で2~3ヶ月、半年でも違うし


防寒すれば何とか走れるなら、走ったほうが各部には良いです。
必要ならワイヤー類の注油も。

オイルは保管期間で少し違いますが、半年なら安物でいいので
保管前後で、2~3ヶ月なら乗り出し前に交換とか。
ガソリンに関しても、状況次第でしょうが、基本満タンで
燃料コックあるなら、切っておく等。
    • good
    • 0

インジェクションでしたらガソリン抜く必要はありません


ガソリンタンクも満タンにして下さい

普段より念入りに洗車して完全に水分を飛ばした後に、WAXなどの処置をします
できれば、各部のグリスアップもしておいたほうがいいかもしれません
バッテリーは、取り外すかトリクル充電器を常時接続しておくかです
充電器を持っていないなら、取り外す前にできるだけ長時間運転して充電してください
最近のスクーターは電気の消費量が大きいので、充電不足の場合が多いです
必要に応じてバイク屋で補充電したほうが長持ちしますよ

タイヤの空気圧は、規定の圧力よりかなり高めにして保管するといいでしょう
    • good
    • 0

冬は 雪国等で 乗らないという事?



ガソリンは、タンク内に 隙間が多いと 空気が入るという事で 温度差による 結露で 湿気が入る事になると考え 3カ月程度なら 満タンの方が 空気が 少なく 良いと考えます。

バッテリーは 配線を 外しておく 放電防止になります。

車体は、洗車し 水気を拭きとり WAX掛けですねー

否定的になってしましますが CRC556は、洗い油 石油に微量の潤滑油が添加されているだけで
もともと有った油分などを 洗い流し 取り除く効果しかなく 2~3日で 油分が蒸発しなくなります 錆の元になります スクーターで 油掛ける ところは 無いと思います
大体 WAX掛けかな

カスタム ローダウンしてると シリンダー頭が 寝てしまうので OILが 上がっちゃうかも
春の始動で 様子見て エンジンOIL交換かな?
    • good
    • 0

ガソリンを抜けるだけ抜き、


バッテリーを外し、
一応金属部はCRC5-56を吹いてから
全てを拭きあげて、湿度の低い冷暗所に
保存しておけば、まず大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!