
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの場合は、まず外貨預金とは何か、どうやって利益を得るのか、どういったデメリットがあるのか、
この辺りをちゃんと勉強したほうが良いですよ。
その上で、どの通貨を選ぶか考えればよいです。
外貨預金は日本円の定期預金と違って元本割れのリスクが有ります。
3年後には、日本円に直すと預けた金額の半分になってる可能性だってあります。
そういうリスクがある商品ですから、投資は自己責任です。
もし損をしても、それは投資したあなたが悪いんです。
質問サイトで勧められたのに損したっ!!!ムカツクっ!!!
とか言っても誰も保証なんかしてくれませんよ。
>ユーロは単位(?)を日本円にすると高いのでユーロが良いのかな
とか書いてる時点で勉強不足・知識不足は間違いありませんから、
まずはちゃんと勉強して理解してください。
世の中には、ドル円110円くらいで外貨預金して、今現在泣いてる人が沢山いますから。
確かに勉強不足が著明な質問だったかと思います。
一応外貨預金に関しては概要などは目を通したのですがまだまだ不足している所があるようですね。
もっと詳しく理解したいと思います。
回答有り難うございましたm(_ _)m
No.7
- 回答日時:
十分な知識がないままに行うと元本割れは覚悟したほうがよいかもしれません。
全ての通貨でいえることですが破綻という可能性もあります。
戦後のドイツのように戦争が原因でなる可能性は今の世界情勢では低いと思いますが
途上国での内乱、ユーロなどまだ歴史の浅い通貨の影響に因る可能性。
ここからは個人的なお勧めなので参考程度に
金利を考えて預金をするならオーストラリアがお勧めです。
豪ドルは価値としては円高と言われていますが安くありません。
でも1次産業の強さ、食料自給率の高さは素晴らしいですね。
ただ異常気象による影響があるので絶対安定とはいえないかもしれませんが…。
とりあえずはまず知識を蓄えて自己の判断でやると何をやっても後悔はありません。
頑張ってください。
No.6
- 回答日時:
まず、基本常識を書いておきます。
「外貨預金の期待リターンは通貨建てによらず、円金利並み」って言う事です。
ですから、どの通貨を選んでも理論上の期待リターンは変わりません。
外貨預金で利益を上げるには円高時に預金をして円安時に円に戻す事です。
つまり、外貨預金は円安になったら必ず円転しないと儲かりません。
その理由は「外貨預金の期待リターンは通貨建てによらず、円金利並み」だからです。
だから、外貨預金で儲けるには将来、円安になると思った通貨でやれば良い。
なお、外貨預金は元本保証は無く、損する場合もあります。
また、預金保険の対象外なので預金先の銀行が倒産した時は、預金の一部、または全額を失う事があります。
ですから、外貨預金をする時は金融機関の格付けをチェックする事をお勧めします。
なお、金利の高い通貨は長期的に下落する傾向にあるので、金利が高い分は長期的に見れば為替で損する可能性が高い事は知っておくべきでしょう。
リターンに関するリスクはある程度覚悟はしていましたが、金利の高さがハイリスクに関わることはきちんと理解はしていませんでした…勉強不足ですね。
もっと詳しく理解します。
回答有り難うございましたm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
今は消極的理由ながら円が強い状況です。
外貨預金を始めるには為替リスクが大きい気がします。
高い利息の外貨でも為替動向によって元本割れの
可能性があります。
短期(数年)での外貨預金は考えない方が良いでしょう。
ただ長期であれば、中国の人民元が良いと思います。
中国銀行・東京支店で口座が開設できます。
一度、調べられたらと思います。
ちなみに個人的意見になりますが、米ドルとユーロは
最もリスクが大きいと考えています。
中国方面は考えが行きませんでした。
確かに中国の経済事情はいい方向に上がってますよね。
ユーロはもう候補から外してますが、ドルも駄目ですか…難しいですね…
回答有り難うございましたm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
今晩は、外貨預金ですがですが長期で預金をご予定なら、前の方が書いたように、
高金利国といわれている、ニュージーランド、オールトラリアドルが安全でお勧めですが、
外貨預金の場合、為替(一般的に言われている外国為替)が絡むので、元金保障はありません。
短期で預金なさるのなら、現在ドルが下げていますので、ドルを買い、ドルが上がった時点で
売れば、貯蓄と同じことが言えますが、FXのように毎日1銭あたりで取引するのではなく、
貯蓄の意味でドルを買うことはお勧めできます。
但し、現在ドルの底値が見えていないので、安心できませんが。
金利で預金なら、3年、5年とニュージーランド、オーストラリアドルがお勧めできます、
日本からでも簡単に口座開設が出来ます。
長期か短期かで分けるといいんですね(^^)
外貨預金は長期でやっていこうと思ってるので、ニュージーランド、オーストラリアドルで見てみようと思います☆
回答有り難うございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 なぜ ロシアはルーブルでの支払いを求めるのでしょうか? 7 2022/04/01 10:15
- 預金・貯金 米ドル建て定期預金 2 2023/02/17 12:35
- 経済 例えばある国が自国の通貨に信用が無く信用の高い基軸通貨である米ドルを借りたいと思っても信用がないから 3 2022/07/23 16:53
- FX・外国為替取引 FXの米ドル/円以外の通貨ペアの注文について 2 2022/10/04 21:42
- FX・外国為替取引 ドル円以外の通貨は為替市場において円と直接交換するのでしょうか? 例えば人民元と日本円、韓国ウォンと 1 2023/02/15 19:14
- その他(資産運用・投資) パーインフレに対抗する運用「手段」 3 2022/11/03 22:26
- その他(資産運用・投資) 米ドル建MMFについて 投資初心者です。 最近の円安を受けて、米ドル建MMFを円に替えようと思ってい 2 2022/06/14 14:47
- その他(税金) 外貨預金で生じる含みの為替差益について 1 2022/06/28 21:06
- 外国株 楽天証券 米国株売却について ある米国株について 1株142ドルで購入したものを本日156円で 売却 1 2022/04/28 01:31
- 北アメリカ 米ドルはなぜ「1ドル」が未だに紙幣メイン流通なのですか?(自販機向けのコインは補助的流通) 4 2023/07/01 09:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
ドルをそのまま預金したい。
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
通貨単位について
-
500万ウォンは何円
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
nVidia直販グラフィックボード...
-
25,56ユーロは¥ですか?
-
実質為替レートの計算について...
-
1フラン日本円にすると?
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
How would you like the money?
-
台湾1元は、日本円でいくら?
-
給料をもらうのに円かドルか。...
-
現在円高なのでしょうか?円安な...
-
為替予約って銀行に枠を設定し...
-
18billion yen って米ドルだと...
-
ドルとユーロ どちらの方が価...
おすすめ情報