dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当にどうしよう・・・(泣)

いつもありがとうございます。うざったいとは思いますが、悩みを聞いてください。
本当に俺どうしよう・・・現在22歳で今春大学を卒業したのですが、就職に失敗し、現在無職状態です(無職歴3ヶ月)。就職活動を行っていますが全くです。大学を卒業しても俺みたいになっている人ってかなり少ないですよね?あ~どうしようどうしよう。

新卒ブランドはもう使えないし・・・このまま正社員になれなかったら結婚も出来ないし、家族を養えない、一生一人で孤独死かも。親にもかなり心配かけるし。来年度の公務員試験に向けて勉強してますが、勉強だけに専念するなんて怖くてできません。今までトントン拍子できただけに、思わぬ事態で混乱してます。

どうすればいいのでしょうか?本当に焦ってます。

A 回答 (9件)

無職歴3ヶ月ということは、新卒で入った会社をすぐに辞めてしまったのですね。


なぜ辞めてしまったのでしょうか?

組織が合わないのであればフリーランスで働くこともできます。
人の下につけないのであれば、自分で起業することもできます。

いろいろな道があるのに、正社員、公務員という、安定されていると周りが言っている職業だけを見ようとするから心配になるんじゃないのでしょうか?
自分の力で安定させることのできる職業も考えてみると、最悪はそういう道に行けば良い。と考えられれば、今は来年に向けて勉強に専念できると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
>なぜ辞めてしまったのでしょうか?
退職勧奨でした。IT業界にいたのですが、君には向いていないといわれて・・・

お礼日時:2010/09/10 00:15

どうしようって、22歳・・・。



結論から言うと、余裕です。
まあ、資格試験で何か興味があるのを取るのも良し、
いっそ海外に留学して一から自分と向き合うのもい
いかもしれません。

嫌でも社会に出れば40年くらいは定年まで働き続ける
わけですから、ここで半年や1年立ち止まって考えた
ところで時間的なロスではないです。

むしろこういう時間の空白をもらえたことが結果的に
人生を大きく変える転機になるかもしれませんし。

若いですからどんどんあがいてみてください。
そしてどんどん動くことです、思ってる以上に簡単には
解決しないかもしれないですがいい経験です。

大丈夫、守るものは何もないし、失敗したってこれから
のながーーーい人生において必ずいい糧となるはずです。
何回失敗したってやり直しはききます、50回でダメでも
51回目で成功すればいい。

100回目でダメでも101回目で結果を出せばいいわけです。
なーに、怖いものなんて何もない。
出来るよ、みんなに出来てることだから、君に出来ない
わけないじゃない?

こんなところで折れてたんじゃこの先、進めないぜい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
>むしろこういう時間の空白をもらえたことが結果的に
人生を大きく変える転機になるかもしれませんし。

本当にこうなりたいです。

お礼日時:2010/09/10 00:16

成長のチャンスじゃないですか!


タイトルでびっくりしましたけど、借金がある訳でなし、体に不安があるでなし、先が不安なだけじゃないですか。よかったよかった。
ぜひこの機会に質問者さんが怖がってるものの正体を見破ってみてくださいよ。人間案外つまらないものを恐れているもんだと思います。
それに、親御さんは今この時の質問者さんだけを見て、将来も不安だと思ってますか?それって自分がそう思ってるだけじゃないですか?もし今だけを見てあーだこーだ言ってくるなら、育ててもらった事には感謝して聞き流す方がいいと思います。自分の事をなんとかできるのは自分だけですよ。
    • good
    • 0

22歳で大学卒業したばかりで、羨ましいです。



わたしは質問者さんと同じくイライラしている四十代の人です。どうしょう、このまま行くと、これからどうなる?と毎日考えてて、将来が見えなくて、何のやる気も出ない状態で、頭が可笑しくなりそうです。

これから、イライラしないで、落ち着いて、頑張りましょう!!質問者さんは若いから、人生またまたこれからですね、精一杯勉強してやりましょうね。

頑張れ!!
    • good
    • 0

私も就職で苦労したので…三十過ぎて一年無職(多少の仕事はしてましたので会社に所属していなかったという意味でですが)だった経験上言いますが、諦めたら終わりです。


若いんですから、とりあえず食べていける仕事は色々あるはずです。
同時に就職活動すればいつかは報われますよ。
    • good
    • 0

知り合いとか親戚に就職の世話をしてくれるような人はいないの?

    • good
    • 0

4年目にして警察学校受かった人しってますし、挫折と言い切るにはまだ早いですよ。


それに、大学卒業後の就職で失敗しただけで、
人生お先真っ暗みたいな言い方をされると、高卒の私はなんだかなぁと思います。

私は個人でPC系のある技術を独学で学び、
独立して起業してますよ?結婚してますし子供もいます。儲かってまっせ~。
しかも結婚したのは派遣社員だった頃ですね。手取り18万くらいだったかなぁ。

ようは個人の能力次第で、これからなんとでもなります。
これから1年、どっこも内定もらえないなら考えもんですが…。
もしそうであっても、履歴書が下手だとか、面接が下手なだけかと思いますし。

ハローワークでも相談してみるといいですよ。
内定のコツみたいな研修が無料であるはずです。



少々古いデータですが、10年以内のおもしろいデータをみつけました。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/study/sinro-tai …

コレによれば、1割が在学中に退学をし、卒業者の3割がフリーターです。
なので、自分だけが…!と考える必要はまったく無しです。落ち着いていきましょう。
    • good
    • 0

自分自身の課題に多角的に取り組んでみる。


それが今時間のある貴方が出来る事なんだと思う。
ただ勉強して、合格しても。
その後に。新しい環境で、人間関係を創っていけるのか。
貴方の本当のしんどさはそこにあるんだと思う。
正社員の心配もそうだけど。
社内での人間関係、友人関係、上下関係がある。
コミュニケーションの中で仕事が動いていく。
その部分に不安を抱えている貴方だからこそ。
今の時間を単なる勉強で得られる結果の為に使うのではなくて。
自分の課題に目を反らさないで。
丁寧に自分の必要な一歩を自己練磨の中で経験して。
貴方なりに途中から入っていってもやっていけると。
そういう貴方の軸を創らないと。
それが無い、失敗経験だけを抱えたまま次に飛び込んでも。
何か不具合があると直ぐに前の失敗から小さくなって、反応が出て。
一気に後ろを向いてしまう。
今度はそうならないように。
過去に経験がある貴方だからこそ。
そういう経験も無駄にしない。
頑張ってね☆
    • good
    • 0

結構多いと思いますよ。


それに、一度は採用されたのですから。
もう一度就職したとして、あきらめない+すぐやめないのが大切だと思います。
勉強だけに専念しないと、孤独死ですね。
今がんばらないとトントン拍子に戻れなくなりますよ。
追い込まれているんですから、勉強しやすいはずです。
焦ってがんばってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!