dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローソンのコンビニアルバイト募集の志望動機について
求人広告に地元でのローソンのコンビニアルバイト募集をしているのですが、履歴書に書く志望動機は果たしてこれでいいのかすごい迷っています。どなたかアドバイスをお願いします。

※志望動機※    ※     ※
私は何事にも真面目に取り組む性格で、コツコツと仕事をすることには自信があります。
今回、未経験OKとのことで『それならぜひチャレンジしてみたい!』と思い、今回応募いたしました。
やりがいを感じながら、楽しく成長していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
※    ※    ※     ※ 

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



コンビニはいくつか経験しましたが、基本的に面接の質疑応答だけで決めます。
そつなく無難な履歴書を書けばOKです。
どうせ必要ならいろいろ聞かれますし、面接がだめなら100%だめです。
    • good
    • 0

言い方は別にして、取って付けたような理由は必要ありません。



例えば、「お金が必要なため。」や「家から近いので通うのに便利。」や、
「大学が近いのでその帰りに通うのに便利。」など、
直接的で簡単な分かりやすい理由が望ましいです。

また、あなたが心配するほど、採用側は履歴書の志望動機欄を見ません(読みません)。
何か書いてあるな、というの程度のとらえ方です。
つまり、履歴書の志望動機欄の内容だけで採否が決まるなどありませんので、
文章を苦心するようなエネルギーの使い方は避けた方が良いですよ。
    • good
    • 1

あなたの志望動機をなぜ他人がどうこう言えるのでしょうか?



志望動機とはあなたが思ったことそのものです

なぜ他人に聞くのでしょうか?  他人に答えなんかありませんぜ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!