
インテグラタイプRに乗ったことある人教えてください。
今まで
トヨタウィンダム(200馬力)
↓
三菱のFTO(170馬力)
↓
インテDC5(160馬力)
といった感じで乗ってきました。
インテは最近買ったのですが、FTOよりも馬力は下がっていますが十分早く感じますし(MTだから?)レースなどをするわけではないので満足しています。
でもインテタイプRは車体や外装などの基本構造は同じで、60馬力も上回る220馬力もあるので想像がつきません。
下位グレードのインテとタイプR両方乗ったことある人がいましたら感想を教えてください。
エアロなどは併用できるので、今のインテを乗りつぶしたらタイプR欲しいなと思っています
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タイプSには試乗程度、タイプRはしばらく乗っていました。
両者の大きな違いは出力ですが、ギア比が相当違うので全開走行時にはカタログ数値以上の違いがあると感じられます。
これまでの車歴からするとタイプRの足回りはやや硬く感じるかもしれませんが、決して我慢できない程のものではありません。むしろクローズドで走るなら動きすぎで少々限界が掴みにくい車です。
他にも、エアコンフィルターが入っていなかったり(後付は可能)、特に2速ギアが入り辛かったり(相性のいいオイルで誤魔化すしかない)、直進性が良くなかったり(特効薬なし)、サーキットでブレーキホースが熱害で抜けたり(社外ステンメッシュに替えてください)、触媒センサーが焼ききれたり(無視)しますが、すべて“仕様”だと割り切れる優しさが必要です。
また、どの程度の使い方をされるのかは分かりませんが、特に車高調を組んだりしてある程度以上車高を下げて弄っていくとこの車はフロントサスの構造上色々な問題が出易い車です(これはisも同じですが)。
弄るならとことん、でなければノーマルのまま。二者択一と考える方が幸せになれます。
今DC5Rの中古車市場はこなれて来ていますが、まともなタマが減っているのは確かです。
もし欲しいのであれば早めに検討された方が良いような気はします。
もし本気で検討されるのであれば、いくら安いとはいっても(涙目の)前期モデルは避けた方が良いと思います。
主に年数的なものですが、遮熱板の割れやホイールハウスの樹脂部品割れ、ライトの曇りやオイル減が激しい等マイナートラブルが多いのも理由です。
何より、感じ方は人それぞれですから試乗されるのが一番だと思いますよ。
今乗ってるISは涙目(7年落ち4万キロ)なんですが、他の方もいわれてるようにタイプR=レース向け?
てきな感じですし、いろいろ問題もありそうなのでちょっと微妙な感じがしますね・・・・
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
DC5と比較すると別格でしょうが、いいタマがありません、何処かぶつけて
ハンドルまっすぐじゃないか、MTにひっかかりある、私は見送りしました
早いが、250バイクにはとっとと置いていかれるし、、、
当たり前なんですが、、、まず まともなタマありません、、全部事故車か
当てて足回りおかしいです 乗れたもんじゃなく、あれに大枚はたけないです
No.1
- 回答日時:
サスチューニングとエンジンが違うのでまったく別の車と思ってください。
憧れの車として理解できますが一般道を走るだけならはっきり言って必要ないですし、逆に足回りが硬すぎて同乗者には不評を買うでしょうし、長距離を走るのも苦痛です。といっても若いうちは冒険や経験というのも必要ですが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 スバル 軽自動車 ヴィヴィオRX-R WRCではセリカより速かった? 30年落ちですが良い車? 3 2023/05/30 04:52
- 歴史学 司馬遼太郎が最初に乗った戦車は、装甲がやすりで削れなかったが、次の戦車は削れた。 おそらく、日本の国 10 2023/01/31 18:24
- 車検・修理・メンテナンス ホンダフィット2代目に乗っています エンジンオイル交換をして すぐには燃費が良くならない? 8 2022/08/02 20:46
- 国産車 ハイトール軽自動車について、 スペーシアとかNBOXとかは風の影響でふらつくとか、車重が重くて走らな 11 2023/06/30 15:40
- 国産車 30年近く前に70スープラ2.5ツインターボやR32など乗ってました。その後1〜2年した頃ランエボ4 5 2023/05/10 23:10
- 国産車 28年ほど前70スープラ2.5のMTに乗っていました。 速い車でしたが、操縦性やハンドリングはやはり 3 2022/04/23 11:29
- 競馬 8月開催の札幌記念(定量戦)と10月開催の毎日王冠(別定戦)…条件は違うけど、どちらが日本一出走馬の 1 2022/08/22 12:05
- アルバイト・パート 馬小屋の清掃バイト 4 2022/11/30 09:45
- 国産車 ランエボ インプレッサについて教えてください どの機種 一番早いのでしょうか 7 2023/04/30 16:55
- 船舶・クルーズ 【現役の漁師さんに質問です】漁師さんが乗っている近海魚を穫る漁船の馬力は何馬力のエンジ 1 2022/10/15 18:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
二次空気導入装置の有無
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
過失ゼロ。ディーラーに車を傷...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車用カーテンとサンシェード
-
売られている国産車で、ヘッド...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車はタイヤがゴムなのにどうし...
-
総排気量
-
キーレスキーがないマスターキ...
-
FUTABA FF9 superを所有してお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報