dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インテグラDC5はまっすぐ走らないと聞きますが、
対策はありますか?また、原因は何でしょうか?

A 回答 (4件)

20年近く前のクルマのハンドリングに関する御質問が出るとは、予想外でした(;^ω^)



>インテグラDC5はまっすぐ走らないと聞きますが、

 低負荷(定速走行)での直進では、フツーに真っすぐ走りますが、加速すると『車両流れ』(真っ直ぐ走っていても、ジリジリと左右どちらかに寄っていく現象)で右に寄っていく傾向があります。
 またその他、左右旋回時のステア特性の差が大きい、操舵時に低級音を発するなど、DC5のサスには色々問題がありました。
 これらのトラブルがいかに『修正困難』だったか?は、今でも『みんカラ』やクルマ関連の掲示板の過去ログで、当時の『悲惨な』状況が読めます。(何度クレームを出しても直らず、『クルマの受け取りを拒否する』などという書き込みさえあります。)

>対策はありますか?また、原因は何でしょうか?

 クレーム件数が無視出来ないほど多く、技研戻りとなった個体もあった様ですが、残念ながら技研でも判らず、結局原因の特定も効果的な対策方法も発表が無いままだったと記憶しています。

 或いは・・・原因は特定したが車両設計に関わること=つまり設計ミスで、場当たり的な改善は不可能、故に何も発表せずダンマリを決め込む、という結論になったとか。
 実際、『車両流れ』は事故を誘発するほどひどいものではなく、また車両評価能力が低いヒトやホンダ教の『盲目的信 者』だと気付かないレベルの軽微なものなので、『知らぬ・存ぜぬ』を押し通すことにした、という推察も出来ます。

 ここから先の話は全くの『私見』であり、確認されている『原因』ではありません、っとお断りしておいて・・・下記の問題点の幾つか、或いは全てを改善すれば、車両流れが改善出来ます。(ワタシ、『操縦安定性』分野を専門とする自動車工学の研究者で、当時比較検討車として、複数台のDC5の性能試験を行いました。)
 具体的な解説は長くなるので項目とカンタンな解説だけに留めます、それらがどうして直進性に影響するのか?は考えてみてください。

①製造時のバラつきが大きい
 これは低級音、後述するアライメント不良などの原因になります。
②ホイール・アライメントの調整不十分及び、アライメント保持剛性が低い
 DC5は、新車からアライメント値の誤差に問題があった様です。
③エンジンマウントの位置・剛性等の不良
 加速時のトルクステアの原因になります。
④各輪荷重のバラつき大(メカニカル・リギング不完全)
 直進性不良の他、左右のステア特性の差の原因になります。
⑤フロントサスペンションの設計ミス
 ジオメトリに問題があります。少し前のオペルの設計を下敷きにしている様ですが、DC5発売時点で、オペルや、オペルの設計の影響が強かったいすゞ自動車では、既にセンターテイクオフのステアリングユニットをやめています。どうしてオペルがやめたのか?ホンダのヒト達はそこに思いが至らなかったのか・・・

 さて最後に。
 車両流れに対する、ウラ技というか『禁じ手』を2つばかり。

その1:スクラブ半径を左右非対称とする
 具体的には、複数の厚みのホイールスペーサーを何枚か買っておき、左右どちらかのホイールに入れて様子を見ます。
 どちらに何mmを入れればいいか?は、トライ&エラーですね。
 セッティングが決まれば、少なくとも加減速での車両流れはかなり軽減出来ます。
 最初に『禁じ手』と言ったのは、この作戦だと左右のステア特性の差が大きくなる可能性があるからですが、元々差が大きいとされるDC5なら、この際どうでもいいか・・・ということで。

その2:とにかくサスを動かさない
 あくまでも個人的見解です、と再度お断りしておいて・・・DC5のサスは、明らかに『設計ミス』といえる点があります。
 実際、サス・ストロークをタップリつかって穏やかな左右荷重移動とすると(このセッティングは、ロータスやポルシェが市販車で用いる手法です)、ロクな結果になりません。
 硬いばねを入れ、バンプストロークは不要なので車高を下げ、ばねレートが上がった分減衰力の高いダンパーを装着すれば、妙なハンドリングはかなり解消出来るでしょう。(但し乗心地は劣悪になりますが。)
 元々ホンダ車は、4代目シビック(EF)辺りからサスを動かすとよい結果が得られない傾向が強く、ハンドリング改善には『とにかく固める』『グリップはタイヤに依存する』方向のセッティングが効果的でした。
 DC5もその伝統(?)通りというワケで、サスを動かしたら『負け』です。
 DC5は、ジムカーナに参戦したりサーキットを走行しているヒト達にはそれほど評判が悪くないですが、硬いサスだと『ホンダらしい』よいクルマになる、ということなんでしょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます!!!

お礼日時:2021/10/17 10:40

特殊な状況の話だと思うんですけど、レースとかの話でしょ?。


普通では大丈夫でしょ?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/17 10:41

真っ直ぐ走りますよ。


真っ直ぐ走らないのは
458・488・430あたりです。
鈴鹿のように下りのストレートでステアリングの操舵感が無くなり、
フロントが接地しない感じになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/15 23:45

高速で急ハンドル切って蛇行に至った場合。


ハンドルから両手を放すことが最良の手段です。
もし本当なら、欠陥車ということになります。
ただ電動パワステ初めて搭載の本田ライフ。
低速では、手放しでの直進安定性は皆無でした、通常走行でもわずかにずれても直進安定性は働かず、常に微調整が必要でしたが電動故の欠陥?、調整しすぎになるので、すぐに反対の調整が必要になりました。
ツーインの効果が出にくく、ハンドル切り始め、が重い、反応が遅れる?で切りすぎになるようでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/15 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています