
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いきなりきつい話ですが、夜泣きは我慢するしかありません(^^;
昼間は充分にかまってあげて、愛情を注いであげているのなら、夜は放っておきましょう。
どんなに鳴いても騒いでも、傍にいって声をかけたり、かまったりしないほうがいいです。
最初に「鳴いたり騒いだりしたら、かまいに来てくれる」と犬が覚えてしまうと、これからずっと・・・親になっても、かまってくれるまで甘えて鳴くようになります。
ほんとは家に来た最初の3日我慢すれば、4日目からは諦めて夜は寝るようになるのですが・・・(^^;
すでに5日たっているとの事なので、さらに4~5日どんなに鳴いても騒いでも、絶対に傍に行ったり声をかけたりせずに我慢してみて下さい。
4~5日すれば諦めて鳴かなくなります。
将来、ず~っと鳴いたときは夜中でも傍に行ってあげるつもりなら別ですが、ここは一つ心を鬼にして放っておきましょう。
ちゃんと我慢できる子になるかどうか、この子の一生の問題ですよ(^^;
もちろん、昼間は充分に愛情を注いであげて下さいね。
それから、ゲージの中でウンチまみれにならない方法ですが・・・
ケージの中に新聞紙を手で細長く裂いて、ふわふわの状態でケージに敷き詰めておくと、裂いた新聞がウンチを絡め取って犬につきません。
(割れ物なんかの緩衝剤に、よく裂いた紙がいれてりますよね?あんな感じに新聞紙を裂いて入れます。)
トイレが我慢できるようになるまで、一時的な処置ですが、少なくともウンチを踏んでケージがウンチまみれになる事はなくなります。
欠点は、犬の腹や足の裏に新聞紙のインクがうっすらうつる事と、カスが散らばる事でしょうか(笑)
・・・ま、ウンチよりはましですよね(^^;
新聞は必ず手で裂いてください、ハサミとかで切ってはダメですよ!!
トイレも、もう少し落ち着いてくると、自分の寝る場所にはだんだんしなくなります。
大人になれば時間も決まってくるので、楽になりますよ。
実は・・・私の実家がペットショップで(^^;
夜の間に子犬達がウンチまみれにならないように、毎日新聞紙を裂いてました。
出来るだけ細く、くるくるカールするくらいに裂くと、程良くウンチに絡まります(笑)
No.2
- 回答日時:
わかります~!うちのワンコと全く一緒です!
うちも生後50日くらいから飼い始めました。
最初はトイレの場所もわかってないので、サークルの中で
何度もウンチまみれになってました(笑)
まだ赤ちゃんなので何度もウンチはするし、ティッシュを持って
後ろからついて回ってたという状態でした。
まだ環境に慣れてないし、ウンチが何かもわかっていないはずです。
HPで見たのですが、されては困る所には障害物などをおいて、
しても構わない所にペットシーツを敷き詰めておくようにするといいと思います。
うちもこの前まで部屋中ペットシーツだらけでしたよ。
サークルなどの中には閉じ込めない方がいいと思うんです。
私もそれで何度も苦労しました・・・。
閉じ込めてしまうと、狭いので踏んでしまうのは当然です。
母親とも離れ、きっと寂しいんです。かまってほしいんだと思います。
うちも「このコはホントにトイレを覚えてくれるのかなぁ・・・」
と毎日心配していましたが、
4ヶ月の今、なんと自然にする場所が決まってきたんです。
ずっと観察してると、大体どこの場所でするのが多いか分かってきます。
こちらがトイレの場所を決めるのではなく、ワンちゃんに決めさせては?
いずれ自分のしやすい所ですると思います。
売っている「トイレのしつけ剤」をペットシーツに
かけておくのもいいと思います。
今はつらいけどガマン、ガマンです!しつけはまだまだこれからですよー♪
絶対いずれウンチは踏まなくなります。
夜鳴きは、今はさみしくってどうしようもないと思うので、
一緒にいる時は出来るだけかまってあげて下さい。
常に、おもちゃや、家族の方達のニオイのついたものなどを
置いておくのもいいですよ。
私がすごく役に立ったHPも覗いて見て下さい。
頑張ってくださいね!!
参考URL:http://www.pet-vet.or.jp/petDog/Training/petDogT …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 彼氏がペット不可の物件で犬を飼い始めました。 彼の意志で全てお世話をすると言って、責任感も俺が持つと 6 2023/07/19 21:23
- 犬 子犬のトイレトレーニングがうまくできません。 2か月の子犬を迎え入れて1か月がたちます。 いまだにト 4 2023/07/19 09:35
- カップル・彼氏・彼女 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13531584.html この質問をした者 1 2023/07/17 23:25
- カップル・彼氏・彼女 彼氏がペット不可の物件で犬を飼い始めました。 彼の意志で全てお世話をすると言って、責任感も俺が持つと 5 2023/07/19 22:24
- 犬 犬の鳴き声について質問です。 犬は本来鳴く動物であることは前提とし質問させていただきます。 私は犬を 3 2022/04/16 08:17
- 犬 犬の鳴き声について 近隣で大型犬を2匹飼われており朝の6時くらいからギャン泣きさせて遊ばせています。 6 2022/11/19 15:02
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
- 失恋・別れ 以前も相談させていただきました。 彼氏が子犬を飼い始め、賃貸がペットダメなところで 飼い始めたので後 13 2023/07/29 07:37
- 犬 子犬についてです。生後4ヶ月のトイプードルの子犬を迎えて1週間が経ちました。そこで気になったことが2 3 2022/09/25 00:39
- 犬 昨日、ブリーダーさんから小さいサイズの柴犬(豆柴?)を譲って頂き新たな家族として迎え入れました。生後 3 2022/09/11 00:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレトレーだとしない子犬
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
ペットのトイレトレーニングに...
-
バーニーズマウンテンドッグの6...
-
犬のトイレのしつけに困っています
-
ペットのうんちについて。 近々...
-
糞はトイレに流さないといけない?
-
子犬(ラブラドール)の夜鳴き...
-
私がトイレに行くと鳴く子犬
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
トイレの学習シーツ系の商品と...
-
去勢後のチワワについて。
-
6ヶ月を超えたトイプードルで...
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
猫、トイレの失敗
-
チワワ トイレの失敗を叱って...
-
トイレ・寝床の置き場
-
4ヶ月になった小型犬がやんち...
-
ゴールデンレトリバーの子犬 ト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
トイレトレーだとしない子犬
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
ケージの中にベットとトイレは...
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
留守番中のトイレトレーへのい...
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
トイレの横におしっこします
-
トイレシートの交換頻度
-
子犬が居間でオシッコをちびり...
-
4ヶ月になった小型犬がやんち...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
生後5ヶ月のヨークシャテリア...
-
子犬は暗い所でも水の位置やト...
-
失明犬のトイレしつけ方m(_ _)m
-
トイレシート、シーツ
-
8ヵ月の犬のトイレの回数
-
犬の自宅以外でのトイレのしつけ
おすすめ情報