dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちのすぐ裏のアパートの風鈴の音がうるさくて主人と共に閉口しています。
他の騒音と違って、本人は良かれと思って出している音なので一層始末が悪いと思います。
顔見知りの御家庭ならちゃんと出向いて行って話し合いますが、裏のアパートの方々とは全く交流がなく、いきなり風鈴の苦情だけ言いに行くのもどうかと思い、少々ずるいかと思いますが、ポストに「風鈴の音が気になるので外して頂けますでしょうか」と匿名の手紙を入れるか、便利屋さんにうちの名前は出さずに言いに行ってもらおうと思います。もちろん、どちらにしても、けんかごしではなく下手に出て穏便に・・・とは思っていますが。でも、それで外してくれるかとても不安です。
その他にいい智恵があったらお知らせ下さい。効果的な手紙の文面や便利屋さんのセリフでも結構です。
また、「そのくらい我慢すべき」という御意見の方もどうぞ。
庭の広い一軒家でもなし、住宅密集地に風鈴というのは非常識だと、私は思うのですが・・・。

ちなみに、そこは古いアパートで、学生や若夫婦などではなく、年配の夫婦が何年も前から棲みついているようでです。そのアパートは出入り口等うちと全く逆側のため、全く顔を合わせたりすれ違ったりしないだけなので(逆にうちの向かいの家の老夫婦には、植木を頂くなど、近所付き合いちゃんとしてます♪)、近所付き合いの希薄が問題だ! なんていう御意見は当たっていません。

A 回答 (6件)

まさにその問題がうちのマンションで起こったので回答します。


2・3週間前から、どこかの部屋で風鈴ががんがらがんがら鳴るようになりました。
なんだか安っぽい音で、よくもまぁと思うほどほんのわずかな風でも鳴るので、「ウエーこの音にひと夏悩まされるのか…」とげんなりしておりました。

しかしそう思っていたのはわたしだけではないようで、この間の土曜日の朝出かけようとすると、エントランスの掲示板に「風鈴について」という張り紙がありました。

「風鈴の音は、本人は心地よく聞こえていても、皆がそう感じるわけではありません。あまり頻繁に鳴るとうるさく感じる者も居ます。というご意見が寄せられました。管理人」

という、非常に婉曲で、見事に全ての人が責任を放棄した(笑)文章でした。

その夜帰宅すると、風鈴は撤去されたらしく静かな夜が戻っていました(^^)

いやホント、1時間に1回くらい、「チリィ・・イン」とたおやかに鳴る風鈴なら大歓迎ですけど、みかんの缶詰が鳴ってるのかと思うようなしょうもない音色で四六時中鳴られたら、これはストレスですよね。
その家に直接抗議するのではなくて、そのアパートの管理人さん等へ婉曲的に(笑)、低姿勢でお願いするれば、全く問題ないと思いますヨ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なかなかいい文章ですね。管理人をかたってその文章をお借りしてポストに入れちゃおうかな!
ありがとうございました!

お礼日時:2003/08/04 13:24

♯5です。



良いおまわりさんでよかったですねー♪
風鈴が迷惑、と言う事を理解してくれる人が少ないみたいですので、判ってくださる方で良かったです。
もしも相手が、手紙を書いても外してもらえなかったら
また次の方法がある、と思えるだけで心強いもんですよね。

頑張ってください!

ちなみに、自分の所はといえば、はがきが届いたらしく、ナンと今朝から外してくれたみたいです♪
やっと拷問から開放され、ようやく今朝から窓を開けてベランダからの風を感じる事が出来ました。
隣の人がややこしい人じゃなくて本当に良かった…。

思いが叶われる事をお祈りしてます…。

この回答への補足

そうそう、同じように悩んでいらっしゃる方の参考にと思い、もうひとこと。
匿名でというのは卑怯かなと思い、おまわりさんに「手紙にちゃんと名前書いた方がいいでしょうか?」と聞いたら、「いや、(匿名で)大丈夫ですよ」と言ってくれました。

補足日時:2003/08/11 12:17
    • good
    • 4
この回答へのお礼

おー! よかったですね。#5さまの相手は手ごわそうと思っていましたが、話せばわかる人だったようで・・・ほんと、よかったよかった!!
うちの方も、手紙を出したのですが、偶然にも手紙を出す頃台風が来て、一時的のつもりだったと思いますが風鈴は外れていました。台風が去ったら再び付けるつもりだったと思いますが、手紙の効果で台風一過で晴天の日曜にも外れたままでした。
相手としては、手紙のせいで外したわけではなく、台風が来たから外したんだよ~っていう言い訳が成り立ち、プライドも保てたのではないかと思います。ナーンテ考え過ぎかしら。
とにかくよかったです! 主人も「風鈴が聞こえないってこんなにいいものか」なんてしみじみ言っています。
もしもあの風鈴の主がこれをお読みでしたら、「ありがとうざいました! 外して頂き、とても助かりました」

お礼日時:2003/08/11 12:15

うわー!私が今頭を悩ませてる事とドンピシャの質問があって、すごく嬉しかったです。



実は私も以前、隣の市営住宅の住民がベランダに3つの風鈴をぶら下げ、
四六時中鳴り続き、まるで拷問のような毎日を過ごしてました。
市営住宅管理課に言っても「たかが風鈴」という回答。
ポストに匿名で「止めて下さい」と丁寧に書いて手紙を入れましたが効き目なしでした。
とうとう私の精神状態もピークになり、警察にまで相談した位でしたが、
それこそ全く取りあってくれず、鼻で笑われてしまい、とても悔しくなって泣いてしまいました。
そこで最終的にとった手段が、「近隣住民より」と書いて、その人宛にはがきを書き続けました。
何十枚と書いた事でしょう。ようやく取り外してくれて、穏やかな日々を送る事が出来ました。
しかし、今度はその住民かどうか判らないですが別の事件が私に降りかかり、
とうとうそこを出て行くことにしまして(その時はこちらで色々相談させて頂き、アドバイスを頂きました)
先月から新たなマンションで生活する事になりました。

が!!!ナンと。ここでも大嫌いな天敵の風鈴が私の隣のベランダの住民が
ぶら下げてるではありませんか!!
私の隣だけです。まるでスグ横で鳴ってるかのように、4階で風通しもとっても良くて、
狂ったようになり続けてます。ここでも拷問の始まりです。
気分も新たにスタートしようとした事が一挙にブラックになったのは言うまでもありません。
マンションの管理会社に「外すように言って下さい」と言っても「
風鈴が迷惑だから外せ、とは先方に言いにくい事だし、言ってそれでトラブルになっても困りますし…」と言って、
またここでも取り合ってくれません。
私は毎日毎日なり続けてる風鈴によって頭痛と吐き気に襲われ、本当に悩まされています。
このままでは私がトラブルを起してしまいそうで恐いです。

警察や管理会社が言うように、「たかが風鈴・・・なのかな~」と思ってこちらで見てみたら、
同じ様なことを感じておられる方がいらして、本当に私も勇気が出ました!
直接は言うな、と管理会社にも言われ、このままでは私は何をしでかすか判らないくらい、
今マジでキレそうな所まで来ましたので、最終手段、また匿名ではがきを書いてポストに入れました。
まだ見てないらしく、
相変わらずチリチリチリチリ(鉄の風鈴)いってて、テレビの音量を大きくしてイライラを紛らしてます。

でも本当に迷惑ですよね。こんな密集した住宅事情の昨今、あれほど迷惑な物はありません。
本人は良かれと思ってやってることだから、なお始末が悪い。
隣まで距離があるような住宅配置だったら問題ないと思います。
本人が良いと思ってても、こうして迷惑に感じてるという事を判って欲しいものです。

私がはがきに書いた内容は
「風鈴をベランダに吊るされてる方へ。風鈴を、どうかお願いです。
外して下さいませんか?家の中で吊るして下さるようお願い申し上げます。
四六時中チリチリチリチリ鳴り続け、大変迷惑しています。我慢してきましたが、
もう限界です。本当に困ってます。
どうかどうか宜しくお願いします」
と書きました。

PORTFOLIOさんがおっしゃるように、便利屋さんにお願いする、という方法があるんですね!初めて知りました。
匿名でされた方が良いかと思いますね。
あまり交流も無いとおっしゃってるので、なおの事だと思います。
私は初めはポストに手紙を(匿名で。近隣住民とされた方が良いと・・)入れられて、様子を見られてはどうでしょうか?
それでも効き目が無かったら、はがきで、という方法も、時間は掛かるかもしれないですが良いと思います。
直接行って、後で逆恨みされる事もありうるので、そこは慎重にされた方が良いと思いますね。
手紙を入れたり、はがきを書かれるときは、出来るだけワープロにされた方が良いと思います。
人間味を表さない所に効果が見られる事も考えられますので。
前もってその住民の番地、号数、判れば氏名も見ておかないといけませんが、
名前が判らなくてもアパート名と号数だけで届きます。
私も一人で悩んでたので、本当に勇気が出ました!
友人に相談しても「それくらいの事、気にしすぎじゃない?」と取り合ってくれなかったんで。
お互い頑張りましょう!
迷惑と言う事を判ってくれて外してくれる事をお祈りしてます…。
長くなってしまい、失礼しました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

読み応えあるアドバイスをありがとうございます!
同志がいるんだわって、嬉しく拝読しました。
みなさんのアドバイスを聞き、大家さんなり管理人さんなりを調べてもらおうと思い、近所の交番に行ったところ、大家さんを教えてくれた後、ナント、「もしご自分で手紙を出してもだめだったら、僕から言ってあげます」と言ってくれたのです!! とてもびっくりし、とても救われた気分になりました。最初から交番に頼らず、自分でなんとかするつもりで住所だけ聞きに交番に行ったけなげさ(自分で言うなって感じですね(^^;;)が、かえって「協力してあげよう」というおまわりさんの親切心を刺激したのかな~?なんて思います。
同じように悩む皆様の御参考になればと思い、御報告させて頂きました。

お礼日時:2003/08/08 17:55

>匿名の手紙を入れるか


そうですね。この方法がいいと思いますが、
文面は丁寧に、丁寧に書かれたほうがいいでしょう。
>「風鈴の音が気になるので外して頂けますでしょうか」では、きついです。
少し意地悪な人なら、この文章で逆に風鈴が増えたりする可能性も大だと感じます。

「風鈴の音が気持ちのいい季節になりました。お願いがあってお手紙を書かせていただきました。私は昔から風鈴の音を聞くと、頭痛がして直らないのです。人によっては風情があり、涼しさを感じさせる、すばらしい物ですが、残念ながら風鈴の音に困っている次第です。大変申し訳ないのですが、風鈴をしまっていただくと大変助かります。突然のお願いですが、聞いてくださると幸いです。」

このような文面をちゃんと封筒に入れて、郵便受けに入れておくのは、どうでしょうかね。
もちろん、風鈴が鳴らなくなったら、また丁寧なお礼の手紙を出すのは必要です。

参考にしてみてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

具体的アドバイス、ありがとうございます。
もし私が逆の立場だったら、長々と書かれるより、短い文章で要点を言ってもらった方がかえって嫌な感じを受けないと思い、「丁寧かつシンプル」を心掛けたのですが、違うご意見をお聞きし参考になりました。
風鈴が増えたら、それは困る。ちょっと笑えました。

お礼日時:2003/08/04 15:11

そのアパートの管理はどなたがやっておられるのでしょうか。


もし管理会社が入っているようでしたらそちらに相談してみた方が良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。管理会社が言ってくれれば一番いいですね。でも風鈴くらい我慢して下さいと言われる気も・・・。
このコーナーで「管理会社はこういう場合交渉してくれますか?」と再質問してみようかな?
良いお知恵をありがとうございました!

お礼日時:2003/08/04 10:44

こんにちはー。

お気持ちよく解ります。        本人にとってはよい音でも、隣人にとっては、とても、耳障りで、すごくイライラする事がありますよね。    家の、前の団地の人が、風鈴を下げています。 もう、すごーく耳障りで、イライラしていましたが、我が家も、小さい子供が2人いますので、もしかしたら、この子供の声もかなり、うるさいかな??と思って、我慢しています。 でも、我慢できないようでしたら、 匿名の手紙をポストに、入れてみられてはいかがでしょうか??      一度、友人が「犬の鳴き声がうるさいので、どうにかしてください。   住民一同 」  と書かれた手紙がはいっていて、かなり落ち込んでいました。   近所付き合いも、殆どなく、住民一同と、書かれていたら、誰だか見当もつかないと言ってましたので、、、、       それでも、ダメなようでしたら、便利やさんを頼むなど、まずは簡単なことから、されてみてはいかがせしょうか??       
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
言うのやめときなって言われなくてほっとしました。(最初の回答者の方にそう言われると、結構ショック大きいんですよね。)
別の家の犬の鳴き声や子供の声が気になることがありますが、がまんしているし、苦情を言うつもりはありません。本人達も気にしてるだろうなーと思えば許せます。でも風鈴は違いますよね。

お礼日時:2003/08/04 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!