アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

直ぐに頭に血が登る(カーッとなる)人の対応方法を教えて下さい。

知り合いに話をしている最中に食い違いや異論があると直ぐに頭に血が登る(カーッとなる)人が居ます。
だから、ものの言い方に非常に気を使います。年配が故に周囲に窘める(注意する)人が居ません。

決して悪い人ではないのですが、そんな訳で自由にものが言い難いのです。

私は対人関係が苦手なので特にそのような人となると萎縮して連絡することさえ
躊躇してしまい、結果的に連絡が遅れたり(正確に意思が伝わらなかったりして)
更にダメ出しされてしまいます。
それが尚のこと悪いスパイラルに入ってしまい、また・・・。

そう言う人とのコミュニケーション方法を教えて下さい。
憂鬱で夜も眠れません。
どうか宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

相手の「いいたいこと」をみるようにしましょう。


威嚇したり黙り込んだりするのは
感情をうまく言葉に変換できないストレスであったり
伝わらないストレスであったり
そういった自分の中で消化できないものが
形を変えてでているだけです。
実際たいしたことを言ってないと思います(^_^;)

必要以上に恐れないことです。

恐れる姿勢をみせてしまうと
相手には「大声を出せば黙らせることができる」
「強硬な態度にでれば相手は首を縦に振る」
と認識され、
余計に怒りのスイッチが入りやすくなります。

まず、自分はブレないことです。
相手がどんなに態度を変えても
自分は穏やかな表情で
努めてゆっくり喋るようにします。
相手のペースに飲まれないためです。
そして相手がいわんとしていること、
自分のいいたいことをはっきりさせます。
そこがブレなければ、
もっと地に足をつけてどっしり構えることができます。

必要事項の伝達は
要らない事を考えず
事務的にこなしたらいいと思います。
仕事だと思ってください。
仕事には期限があります。それを守れないことが一番してはいけないことです。
そういう必要性のあることは
真っ先に片付けてしまった方がスッキリします。
そして誤解のないように丁寧に説明をつけることは
最終的に自分のためになります。
億劫に思わずに、きちんとできるようにするほうが
あとあと自分的に楽です。

そこでの物事の重要度も
雑念を排除して見据えることです。
優先すべきは自分の感情ではなくて
どうすれば一番良い状態にできるか、です。

相手を否定するのではなく
仮に相手が否定してきたとしても
「この人はこういう人」という認識で
向かい合ってください。
各人によって表現も考え方も
違って当たり前なのです。

注意などする必要はありません。
その人はそういうスタイルでやってきていて
そうやってこの先も行く人です。
人は人です。
そのうえで、自分は自分として向き合うことです。
相手と自分とを尊重してください。

この回答への補足

ブレずに冷静に自分のペースで対応すること、期限を守ること、相手と自分を尊重することを
心がけます。有難う御座いました

補足日時:2010/09/20 23:07
    • good
    • 0

人には相性というものがありますよね。



あなたの職場の中で よーく観察してみてください。
その、恐ろしい上司とも、比較的普通に 会話が成立しているような
人は いませんか?

私だったら、そんな人を見つけて
できるだけ その人から間に入ってもらったり
言いにくいことは その人から伝えてもらったしますね。

私の知っている 人でも
男性が相手だと すぐに怒り出すのに
女性が相手なら、すご~く優しくなる 
某会社の 会長もいましたし、

逆に 男性の職員の意見は まともに聞くのに
相手が女性だと 馬鹿にした 態度をとる
男性上司もいました。

その、イヤ~な上司に対しても
上手に 応対ができる
「お気に入りの社員」が いたらいいですけどね。
私なら、そんな人を見つけたら
う~んと おだてて
「あの上司、○○さんを気に入ってるから、あなたの話なら、聞いてくれるよ。
だから、おねがい!」
と言って、面倒なことを頼んじゃいます!


ただ、私が知っている すご~く困った上司の中には
あえて ターゲットを作って イライラしたときに わざわざ呼び出して
どうでもいいようなことで 怒りつけて イライラの発散をする…という
異常とも思える人もいたので…
あなたの上司が そこまでの人格異常者でないことを 祈ります。

それから、あなたの上司の中に
人間のできた 温厚な人はいませんか?
もしいたら、
何かの折に その怖い上司を恐れて 
夜も眠れなくなっていることを 
相談しておくと いいかもしれません。
困ったときに 助けてくれたり 
口添えをしてくれるかもしれません。

憂鬱な状態を 一人で我慢していると 
心の病気になることもあるので
誰かに早めに相談して
一人で抱え込まないようにすることを
強くお奨めします!

この回答への補足

御回答有難う御座います。
確かに誰もが恐れる上司と「ぶつかる」のではなく「うまく立ち振る舞っている」人が居ます。
○○さん経由で頼んでしまうと言うのも良いかも知れません。
抱え込まないようにします。
有難う御座いました。

補足日時:2010/09/20 23:02
    • good
    • 0

前略 応答するのも命がけ、聞いてください。



適切な答えは出来無いかも知れませんが若い内は皆な遣り合う者です。
自分が悪くなく礼儀正しくしているのに虐めに合うと言った感じですか。

貴方はよほど犠牲的精神がおありと思います、普通はそんな人は
世間から省かれてしまい相手にしません。

どんな場でそんな事になるかは知りませんが余程、重要人物なのでしょうか。
何方か強い人に相談してみれば良いのではないですか。

それとも貴方はひ弱で人がよく取っ付き易く軽んじているのでないですか。
男同士なら死ぬ気で決闘すべきです。

元気出して頑張ってね。

この回答への補足

以前、後輩から「文句を言い易い」と言われたことがあります。
頑張ります。
有難う御座いました、

補足日時:2010/09/20 23:04
    • good
    • 0

すみません。

書き直します。


まず認識して欲しいのは、

人間誰しも、自分の限界範囲があるということです。

自分で限界範囲を設定して、その範囲内で生きていると言う事です。

その限界内で、自分なりの結果を出して、無理な事は無理だと割り切って、
自分の範囲内で仕事で結果を出して、お金をもらって、家族を養っているということです。
そこで世界はうまく回っています。


そんな人にあえて、食い違いや異論を投げかける必要性を感じません。
その人の限界範囲が透けて見えないあなたぐらいのレベルであれば、それこそただの因縁でしょう。

ただ、限界範囲があまりにも狭くて周囲からみて痛々しいようでも、
ある程度の年齢を超えていたら配慮すべきです。

労働部品と考えると、インプットとアウトプットの具合が非常に分かりやすいので、
ある意味、分かって付き合えば、とても便利ですし、あまり触れるべきでない所に触れなければ案外良い奴だったりします。

あなたみたいなタイプって、自分の限界範囲を曖昧にしてる割には、
人の欠点ばかりを叩いて、常に勝ち逃げを繰り返すタイプなので、対人関係が苦手なのはよくわかります。

ようするにどっちもどっちで、周囲からみたら両方痛いので、
あえてあなたに、その人を叩かせる事で中和を図るのが正解かもしれない。


コミュニケーション方法としては、
あなたもある意味ばかなのだから、お互い人間同士尊重し合って、距離を適切に取って、限界を設定した上で、
コミュニーケーションの方法よりも、中身を重視してやってください。
要は伝わる事が伝わればいい訳です

「相手を畏れる」という言葉が一番適切だと思います。

この回答への補足

自分の限界範囲を明確にし、適切な距離を取るよう心がけます。
有難う御座いました。

★ただ残念ながら私は「勝ち逃げを繰り返す」美味しいタイプではありません。

補足日時:2010/09/20 23:14
    • good
    • 0

基本的に人間として扱わない方が無難です

この回答への補足

そう割り切れたら楽なんですが・・・・

補足日時:2010/09/20 23:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!