プロが教えるわが家の防犯対策術!

当麻は大麻?
折口信夫の「死者の書」で有名な当麻寺のある奈良県の当麻は
大麻に関係のある地名なのでしょうか。

A 回答 (2件)

当麻寺については、#1のnarara2008さんの回答が良いと思います。



中部~関東~東北~北海道にかけて"当麻"の地名は各地にありますが、
古代日本人、すなわち蝦夷やアイヌの人達の言葉で"低地"を意味する言葉だと民俗学の先生から教わりました。文献名が思い出せないのですが、金田一先生の本にあったように記憶しています。

機会がありましたら是非調べてみてください。

この回答への補足

北海道の当麻は「とうま」と読んだ記憶があるのですが・・・。

補足日時:2010/09/25 17:56
    • good
    • 0

特に関係はなさそうです。


「當麻寺はこの地に勢力をもっていた豪族「当麻氏」の氏寺として建てられたものである。」
「當麻寺について同書には、聖徳太子の異母弟である麻呂古王が弥勒仏を本尊とする
「禅林寺」として草創したものであり、その孫の当麻真人国見(たいまのまひとくにみ)
が天武天皇10年(681年)に役行者(えんのぎょうじゃ)ゆかりの地である現在地に
移したものだ、とある。」
「当麻は、山道が「たぎたぎしい(険しい)」ことから付けられた名で
あるとの通説があるが、神功皇后の母方の先祖(アメノヒボコの子孫)、
尾張氏、海部氏の系図を見ても頻繁に但馬と当麻あるいは葛城との深い関係が類推される。」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B6%E9%BA%BB% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

但馬と当麻のお話は、とても興味深いです。

当麻は、山道がたぎたぎしい(険しい)から付けられたとすると
No.2 Ohgimachiさんの
蝦夷やアイヌの人達の言葉で"低地"を意味する言葉
とは、真逆ですね。
不思議です。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/25 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!