プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

西と東の文化や習慣にどうして違いができたのかをしりたいと思っています。

白村江の戦いで負けた後、政府は新羅人や高句麗人を関より東に移住させることで国内の内戦を防ごうとしたという話を聞いたことがあります。
こうしたあたりのことをしる為のHPや本があれば教えていただきたいと思います。

A 回答 (3件)

人為的に東西が分かれたというよりも、植生の問題があります。


東日本の山には「食えるどんぐり」がたくさんあったので、わざわざ苦労してまで稲作を受け入れる必要がなかった。
※稲作が入る前の縄文時代においては、食料の生産性の関係で東日本の方が圧倒的に人口が多かった。

参考URL:http://www.city.chitose.hokkaido.jp/tourist/salm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/09/22 12:53

日本列島は、地質学的に糸魚川・静岡構造線で2つに別れているそうで、これが西と東に文化が別れる原因となったという説がありますね。



参考URL:http://homepage3.nifty.com/katodb/doc/text/2813. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/09/22 12:53

源頼朝が鎌倉に幕府をひらき、日本の政治は鎌倉と京都の東国と西国にわかれました。

東国では武士の力がつよく、西国では王朝の力がつよく、流通も発達していました。このころから、東西の文化のちがいははっきりしてきたようです。

参考URL:http://www.rekihaku.ac.jp/kodomo/2-2/touzai.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
東国は将軍
西国は天皇が政治を行うと言う状況でもあったようですね。

平将門や源頼朝の挙兵は、東国の独立運動であるような印象を受けました。
それに至る原因が、奈良時代の移住政策にあるのかな?と思いましたので質問させていただきました。
読ませていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/18 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!