dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

休日、家にいないお父さんって、どれ位いるんでしょうか?

うちの主人は仕事上、土日祝日は仕事で家にいません。入学式や運動会などのイベントがある時は、休みをとりますが、今日みたいな連休はもちろん、盆正月も仕事です。

仕事なので仕方ないと思っていますし、主人が休みにいないのは正直楽なので、家にいて欲しいと特に希望しているわけではないのですが、こんな家庭は少数なのかな?と思って質問させてもらいました。

またうちのようなご家庭では、子供さんとお母さんはどのように過ごされていますか?
うちの場合は、買い物くらいですが…

A 回答 (6件)

自営業47歳、男性です。


業務の都合上、土日祝日とか盆暮れ正月は仕事が入ります。

つうか、私か子供時分の昭和の時代って、お父さんが学校行事に来ること自体がすごく珍しかった。
    • good
    • 0

はーい うちもそうでーす



幼稚園のお友達のパパは土日休みなので
なかなか遊んでもらえず
今は家でずっとテレビ三昧ゲーム三昧です
近くに児童センターとかあればいいのにねー

下の子が大人しく車に乗れるようになったら
実家に行ったり大型スーパーにつれていったり
大きな公園つれていったり温水プールつれていったり
したいでーす

あ、あと上の子は女の子なので
おやつを一緒に手作りしたり
夕飯をいっしょに作ったりしてました
    • good
    • 0

こんにちは。




我が家は 365日24時間休みのない会社に勤めています。
休みは当然 不規則です。

土日休みの日もあれば 平日休みの日もあります。
行事などあれば申請してお休みできます。


用事があるときは 休めるので 特に問題はないです。
子どもと私は普通に過ごしていますよ。
買い物に行ったり 友達と遊んだり
    • good
    • 0

>休日、家にいないお父さんって、どれ位いるんでしょうか?



サービス業、飲食業の人はそういう人が多いです。

三次産業の従事者が4割そのうちサービス飲食等にかかわる人は
2割程度のようですので、それくらいのお父さんは日曜日にいないことになりそうです。
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/sokuhou/ …

業種や会社によってはローテーションで月に1回とか2ケ月に1回、
土日に休めるように(特に小学生くらいの子供さんがいる家庭の人を優先的に)
しているところもあるようです。
    • good
    • 0

医者とか警察官なら盆も正月もない位、実生活は母子家庭とぼやく方知って居ます。


オンコールでの呼び出し、緊急要請なら即現場・・・安全と言うバリヤを守る業務とは家庭を犠牲にして居る。
 それ位誇りある仕事では無いですか?
 極普通に緊急時に出て行く生活をされて居ますけど・・・・
    • good
    • 1

どのくらいというのは分からないですが、


統計調査とかでデータがあるかもしれませんよ。

子どもが小学生以下であれば、その子どもはお出かけに渇望しているようですね。

家の周りでウダウダやってるようですので、よその大人に対して愛想がいいですね。
暇なんでしょう。
 
 
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!