
No.2
- 回答日時:
平成21年施行の瑕疵担保履行法で、新築住宅について10年間の瑕疵担保責任が履行されるよう、建築会社等が保険加入などにより資力確保することが義務付けられました。
あくまで建築会社が加入しなければなりません。
またNo.1の方が言われるように店舗のみの場合は対象外です。
建築会社にどの程度まで瑕疵が保証されるか確認されてみてはいかがですか?
最終的に書面でもらうことも必要です。
保険はそれからでもいいと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
平成21年施行の瑕疵担保履行法は住宅のみで店舗は対象外ということなのですね。
ならば、当然供託金も不要となるのでしょうか。
当方、建築会社です。
建築会社独自の瑕疵保証のみでよろしいんでしょうか。
重ねてのご質問恐れ入りますがお力をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
同様な設計の依頼があって、その時の保険法人の見解は、
住宅瑕疵担保保険は、住宅が対象であって店舗はそうではない。との事。
但し、店舗兼住宅の場合は、住宅部分に保険がかかるとの事です。
その割合の決め方など詳しい内容までは聞いておりません。
店舗となると、普通の火災保険や地震保険になると考えます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
店舗のみの場合は建築会社独自の瑕疵保証や
火災保険、地震保険等でよいのでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築建売の瑕疵保険について 1 2022/08/30 21:58
- 分譲マンション 中古マンション購入についての瑕疵担保保険について 瑕疵担保保険は売り手が入るものでしょうか? もしそ 1 2022/08/19 17:55
- 相続・譲渡・売却 中古住宅の擁壁亀裂について この度、築14年の中古住宅を購入したのですが、入居してから擁壁の亀裂があ 2 2022/05/13 09:52
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- 相続・譲渡・売却 売主が宅建業者の中古住宅で屋根材がボロボロなのが購入後に判明した為、瑕疵保険の事故通知を、売主に申請 3 2023/06/05 22:53
- 一戸建て ネズミかコウモリか お世話になっております。 先月天井裏へ上がったところ、動物の糞を発見しました。 3 2023/04/24 16:20
- その他(家事・生活情報) 朝になると2階の屋根から異音がします 3 2023/04/23 11:38
- 法学 リフォーム等の工事で民法の瑕疵担保責任がありますが、これは契約書がなければ顧客が業者に対して要求する 1 2022/05/21 06:52
- 損害保険 家財保険に詳しい方お願いします 一人暮らし、木造アパート住みです(築2年ほど) 宅建ファミリー共済と 3 2022/12/01 21:42
- 損害保険 火災保険、建物の評価額について 3 2022/09/11 19:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅手当の距離制限は不当では...
-
第一種低層住宅専用地域でのア...
-
建設住宅性能評価がなくても大...
-
竣工後の「設計住宅性能表示」...
-
新築中に斜め前にラブホテルが...
-
住宅フローとは何ですか?
-
住宅地の中にある板金工場について
-
20~40代前半マイホームを手...
-
CRTモニターの縦置き
-
体育館を建てたいのですが
-
コアラホームというローコスト...
-
水道修理業者
-
家の前にカラーコーンを置きた...
-
建築基準法上の「建物の最高高...
-
ALCに300φのコア抜きって大丈夫...
-
電柱の支線を不要にしたい
-
新築すると3年以内に良くないこ...
-
セキスイハイムで移築したこと...
-
家の前の街灯が眩しい
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報