dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠初期症状がある場合、検査薬は反応しますか?

前回生理が8月27日、今月の生理予定日は27~30日です。
今回、下記のような症状があります。
●腰痛、足の付け根の痛み
●微熱
●下腹部、胸の張り
●胃もたれ

フライングと分かっていながらも、昨日検査薬(クリアブルー)を試した所、陰性でした。
もし上記症状が初期症状だった場合、検査薬は反応しますよね?
今回は望みはないのでしょうか…??

A 回答 (2件)

こんにちは



>妊娠初期症状がある場合、検査薬は反応しますか?

妊娠初期症状があっても妊娠が成立していなければ、反応はでませんよ。

はっきり言って、妊娠初期症状はあてになりませんよ^^; 今10週ですが

微熱は妊娠していれば高温期が持続されるのでありますが、その他の症状は初期にはありませんでした(私の場合ですが)。

6週目後半ぐらいから胃もたれムカムカ感が出始めましたが、胸もいまだに張っていませんし、足の付け根は痛くないです。

妊娠していなかった月の生理前の方が吐き気があったりして「妊娠したかな?」と思ったけど、リセットしちゃったりで。。。(涙)

もちろん上記のような初期症状がバッチリ出ちゃう人もいると思いますが、ホントの初期3~4週目で症状が出る人は少ないような気がします。

今回はフライングされるのが早いのかもしれませんから、生理予定日の2日後に検査されたらちゃんと反応が出ると思いますよ。
排卵日がズレている場合も反応が出るのは先になりますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆

実は、今日もまた検査してしまいました。
すると、薄い細い線が浮かび上がりましたが、蒸発線のような感じで望み薄です…。

確かに初期症状はあてにならないかもですね。
一人目の時には胸の張り以外なかったですし…

もう少し様子をみてみますね!
ありがとうございました☆

お礼日時:2010/09/23 22:26

こんにちは。



症状と妊娠反応は分けて考えましょう(^^;)
症状は完全に「主観的」なものですし、妊娠反応(検査薬)は客観的なものです。
症状は気持ちの問題やその他の原因でも感じる、妊娠に特有なものではない、また感じる感じないに個人差が激しい、「初期症状」の時期についても定義がないのに対して、妊娠反応は受精卵が着床したことによって絨毛組織からhCGが生産されていない限り陽性にはなりませんし、陽性になる時期も極めて科学的に証明されます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど~
凄く勉強になりました!
無知だった自分が恥ずかしいです…

思い起こしてみたら、一人目の時は胸の張り以外症状はなかったです。

もう少し様子をみますね!

回答ありがとうございました☆

お礼日時:2010/09/23 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!