
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
説明不足で申し訳ありません。境界確認書と所有権、筆界は本来一致すべきですが、一致しないこともあります。
「筆界特定制度」は日数、費用もかかりますが、隣地所有者が境界に不満があって
押印しない場合に、特定することによって理解が得やすいかと思います。
隣地所有者が境界確認書を認めた上で、押印しない理由として、
1、感情的なもの、近隣関係のしこりなど~信望のある方に説得してもらう。
2、謝礼が慣行になってる地域~地域の慣習に習う。
国など、半日分の日当を交通費などの名目で払う例あり。
地方自治体はないと思う。
3、土地売買後の環境変化への不安~売買後の計画がわかれば、説明して理解を得る。
隣地所有者の本音が分かりませんので、当方の経験からの提案です。
参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
土地境界確認書は所有界の確認ですか、筆界の確認ですか?所有界の確認なら筆界特定制度を利用しても意味がないのではないでしょうか?初心者ですので教えてください。
補足日時:2010/09/24 23:06お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 境界確定、これは一般的なやり方ですか? 6 2023/01/24 22:10
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
- その他(法律) 隣の家の分筆登記の追認を依頼されました。署名/捺印→信用して大丈夫? 3 2023/03/04 22:34
- その他(法律) 民法233条 1 2022/10/09 16:37
- 法学 仮装譲渡された土地にある建物の賃借人と民法94条2項 1 2023/06/02 21:48
- その他(住宅・住まい) 擁壁の修繕責任は誰になりますか? 5 2022/09/25 00:43
- 不動産業・賃貸業 地積測量図と確定測量図について 2 2022/10/12 21:17
- 法学 以下の民法の問題を教えて頂きたいです。 AとBは、A所有の甲土地をAがBに1億円で売る契約を締結し、 2 2023/07/17 13:41
- 一戸建て 境界確認を交わしてないのに... 6 2023/02/16 11:36
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
境界をはみ出してる古い擁壁と...
-
土地境界確認書に隣地の所有者...
-
家屋の一部が国有地にかかっていた
-
隣接境界の土留め擁壁が壊され...
-
表示登記の際のガルバの表現方法
-
新築ブルーです。新居に引っ越...
-
周囲よりやや小さめの土地を購...
-
敷地内に用水路が通る土地(66坪)
-
農業用水路の維持管理責任の所...
-
我が家の持ち分もある私道を挟...
-
土地の隅切りに駐車出来るでし...
-
近所トラブル
-
自宅の一部が農地なのですが、...
-
隣の畑の農薬散布に困っています
-
新築住宅 協定道路
-
リフォームの際、家の前の川に...
-
お向かいの家の車に困っています
-
農用地の購入の仕方
-
花畑は農地ですか?
-
市街化調整区域に住む方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!隣家に境界線を越境して...
-
物置設置における境界の距離
-
境界杭無視の外構工事に苦情を...
-
隣接境界の土留め擁壁が壊され...
-
土地購入を考えています!敷地...
-
土地境界確認書に隣地の所有者...
-
境界をはみ出してる古い擁壁と...
-
測量と境界
-
家屋の一部が国有地にかかっていた
-
土地の境界杭を抜かれてしまっ...
-
道路構造物の越境への対応
-
隣地マンホール越境
-
裏の人が建替えの際、土地境界...
-
隣地の所有者が境界同意してく...
-
隣人との境界線とブロック塀の...
-
数年前隣が家を建てました。境...
-
敷地境界測量の立会いで困って...
-
土地 測量 境界確定 費用について
-
境界土留め工事
-
土地の擁壁について
おすすめ情報