プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校バスケなどでは4ファウル、NBAでは5ファウルになるとファウルアウトを恐れて、よくその選手をベンチに引っ込めたりしますよね。他にも、第1、2クォーターだけでファウル3つの場合とかもです。
これって何のためにすることなのでしょうか?
(一つ例を挙げると、スラムダンクの湘北vs陵南で魚住が4ファウルになってベンチに引っ込んだ場面がありますよね。最初は納得して読んでいたのですが、よくよく考えてみると不思議に思うのが、魚住をベンチに下げた理由が何なのかです)

僕が思うに、そのファウルトラブルのスタメン選手をベンチに引っ込めれば、結局控えの選手が代わりに試合に出ることになるので、戦力は落ちてしまいますよね。
だったら、いくらファウルトラブルでも試合に出続けていいように思います。

なぜなら、残り時間が少なくなるまでベンチで温存しておいて、勝負所で試合に出ても、すぐ退場してしまうかもしれませんし、もしそうなったら何のために温存しといたんだって話になりますよね?
逆に、ベンチに引っ込めずそのまま試合に出続けた場合、もちろんすぐ退場してしまうかもしれません。
でも最後まで退場しないかもしれませんし、そうなった場合はある意味ラッキーですよね。
確かに、ファウルトラブルの選手をベンチで温存しておけば、まだ退場したわけではないので、ここぞというときには試合に出られるという安心感みたいなものは、監督をはじめ、チーム内にあるとは思うのですが。

以上、僕の考えを述べましたが、ファウルトラブルの選手をベンチに引っ込める理由って何なんでしょうか?是非、意見を聞きたいです。

A 回答 (4件)

一番重要なことはチームから退場者を出すことによる、相手チームへの影響です。

試合中に退場者を出すというのは、相手チームを勢いにのせてしまうという大きなデメリットがあります。チームのエースの退場となればなおさらです。エースをつぶすためにわざとファールを誘うことも試合中にはよくあります。バスケに限ったことではないと思いますが、技術だけでなく精神面が大きく左右するのがスポーツだと思います。エースやスタメンがいるということ(例えベンチでも)は、相手チームへ対するプレッシャーといういう意味でも必要なことです。もちろん、ファールトラブルの時点で相手チームには「後1つで退場。」という精神的にかなりプラスに働きますが、退場者を出すよりましです。サッカーの場合、ひとり退場して動きがよくなったということはありますが、バスケの場合は退場しても人数が変わりません。エースやスタメンがいなくなったという精神的ダメージはなかなかぬぐい去ることはできません。ghanaさんのチームへの安心感というのもとても大切だと思います。NBAを見ているとレイカーズのシャックやコービーが退場しようもんなら、勝ったような大騒ぎです。大差で負けている時でなければ、一度ベンチに下げるのが得策だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>エースやスタメンがいるということ(例えベンチでも)は、相手チームへ対するプレッシャーといういう意味でも必要なことです。
退場さえしてなければ、相手チームも、戦力が落ちている間にできるだけ点数を取らなきゃいけないという、焦りも出てくるでしょうね。他の方の意見を見ていて、少しずつベンチへ下げる理由が分かってきました。

>NBAを見ているとレイカーズのシャックやコービーが退場しようもんなら、勝ったような大騒ぎです。
そういえば、NBAのレイカーズ戦を見てたときそんな事がありました。ホームコートが相手チーム(どこかは忘れましたが)で、数点差で相手チームが負けていてシャックが退場したとたん、ものすごい歓声が沸きあがったのを覚えています。結局、その試合はレイカーズが勝ったんですが(これも記憶が曖昧…)。回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 09:58

スラムダンク…。

なつかしい!
さて、
>結局控えの選手が代わりに試合に出ることになるので、戦力は落ちてしまいますよね。

4ファールになると退場をおそれて、プレイが小さくなるため、ファールをおそれない、控え選手の方が戦力は上の場合が多いです。

>勝負所で試合に出ても、すぐ退場してしまうかもしれませんし

赤木のゴール下でのアタックは魚住しか止められません。
残り時間10分、同点での赤木のアタック。
残り時間10秒、同点での赤木のアタック。
魚住に止めてほしいのは後者です。
万が一、このプレイで退場になったとしても、
それだけの価値はある退場だと思います。

オフェンス面でも最後は残り時間5秒、同点なら、
最後はやっぱり、仙道か魚住でしょう?
この二人なら例えシュートが外れ負けたとしても
しょうがないと思えるはず。(多分)
魚住がいなければ仙道のマークがきつくなるでしょう。
選択肢が2つから1つになるのは大きい。

>でも最後まで退場しないかもしれませんし

すぐ退場する可能性、大。
まず、上にも書いた通り、4つ目になると退場を
恐れプレイが小さくなるのが分かっているため、
3つ目の時点で、かなり気をつけていたはずです。
にもかかわらず、4つ目のファールをしているのは、
はまってます。確実に、はまってます。

また、普通でも退場は時間の問題かと思われますが、
魚住クラスが4つ目のファールとなると確実に
ファールを誘います。全員で誘いまくりです。
はまっている人が誘われたら、まず無理です。

ただ、残り10秒、同点。こんな場面では
ファールを誘うより点を取りにいきますよね。

一番は、皆さん仰るように精神面でしょう。
ファールひとつでも結構盛り上がる?ため、
魚住クラスの退場なんて退場なんて大騒ぎです。
騒ぎが終わるころには試合も終わってます。
バスケって試合時間短いですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>4ファールになると退場をおそれて、プレイが小さくなるため
これは湘北vs翔陽で、4ファウルになってからの桜木状態ですね。よく、理解できます。

>魚住クラスが4つ目のファールとなると確実にファールを誘います。
海南vs陵南で、魚住が3ファウルになった時点で高砂がファウルを誘い、また面白いように魚住も引っかかって、結局最後はテクニカルで退場してしまいましたね。まさに、kana-coのおっしゃる「はまってる」ですね!回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 09:59

頭を冷やさせるため、というのはいあかあがでしょうか。


ファウルトラブルに陥った選手は多かれ少なかれ、カッカしているものです。
それを、一度引っ込め、冷静さを取り戻させ、なぜファウルトラブルになったのかを、考えさせることが出来るとおもうのですが。
対処方が解れば、ファウルトラブルを抜けられるかもしれません。
ついでに、監督が直接指示も出せるでしょうっし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

chunx2さんの意見、素直に納得させられました。
確かに、勝負に熱くなっていて、コートの中にいるときには全く見えないものが、ベンチで戦況を見つめてるといろいろ見えてくることがありますからね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 09:54

ふむ バスケットって実力が伯仲していれば 残り数秒


の攻防になりますよね。
そこにできればエースを残しておきたいってことでしょう

控えを入れたところでがんがん点差があいてしまえば
それまでですが、均衡した展開で 最後のここっていう
勝負どころで投入してもしファールアウトになったのなら
あきらめもつくでしょうしね

いわゆるセオリーと思えばいいんでないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、最後の勝負所で、大きな仕事をして欲しいという監督の意図があるんでしょうね。

>最後のここっていう勝負どころで投入してもしファールアウトになったのならあきらめもつくでしょうしね
周りはそう思うかもしれないですけど、もしそうなった場合、当の本人は立場ないですよね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!