
採用や経歴調査についてお詳しい方、教えて下さい。
大手外資系保険会社に中途入社することになりました。先日、入社手続きの書類に、「入社後、経歴調査を行うことに異議はない」と書かれた書類があり、同意したのですが、必ずこのような職歴調査は行われるものなのでしょうか?
事の経緯です。なかなか書類選考が通らず、生活苦の状態になり、過去の勤務期間を詐称してしまい、今回採用に至りました。今から、(1)会社へ事実を申告すべきか、(2)内定を辞退すべきか?、(3)このまま入社するか?悩んでいます。
書類に身辺調査のことが書かれているくらいですので、やはり調べられますよね?
それとも、ただ書かれているだけなのでしょうか?
入社手続きの際の書類も大量にあり、過去の職歴を記入する用紙が3枚くらいあります。
職種は営業になりまして、今回10名まとめて採用したようです。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
元人事の者です。
正直、めちゃくちゃ正直に職務経歴書を書かれている人は少ないです・・・
っが、そのごまかした内容による場合があります。
例えば、勤めてない会社を勤めたとか・・(経歴のつけているように)など
内容によってこれは・・という場合、解雇対象になったりします。
※正直、詐称が1部でもあればそれはそれで問題なんですが。
こんかいは、どこの部分で、ごまかされましたか?それによってもちがってきます。
保険しかも外資であれば、経歴を確認する可能性も高いです。
ですが、その方法は会社によりけりです。
例えば、同じ勤めていた方に証明してもらってください。とか!ですので、
もし内容を書いてもらえれば、回避できる可能性もあると思います。
丁寧なご回答ありがとうございます。少し心が落ち着きました。
ご質問頂きました件についての内容になります。
10年程前の職歴2社の在籍期間になりますが、1社目1年、2社目を2年7ヶ月長く在籍していたことにしました。それ以外は詐称しておりません。
採用になった理由のひとつに2社目での営業成績があげられると思います(内容に偽りはありません)。ただし、在籍期間をあまりにも詐称しすぎているので、マズイと思います。
正直なことを内定先の責任者の方にお話して、回答を待った方が宜しいでしょうか?
それ以外の職歴は事実を記入しました。
様々な会社での営業成績の実績はあるのですが、それぞれの勤続年数が短く、
書類選考が通らないと面接にも辿り着けないため、行ってしまったことです。
ただ、上記のように話しても、内定は取消しですよね?
宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
>「入社後、経歴調査を行うことに異議はない」と書かれた書類があり、同意したのですが、必ずこのような職歴調査は行われるものなのでしょうか?
採用関係の仕事をしていますが、この書類はきちんとした会社なら確実に取る書面です。
既出の回答にあるように情報管理にうるさいとか、個人情報を勘違いした会社って多いです。
個人情報は本人の承諾がある限り、正当に調べられます。
なのでこの書面を取るということは調べるのが前提。
特に外資はうるさいです。
外資はもとから紹介状、推薦状制度がありますので、前職照会がうるさいですよ。
ですが一般的に直前の会社だけですので・・・その調査がどこまで入るのかわかりません。
うるさい会社になると発覚後退社になるのもありますしナアナアの場合も。
今後の処遇もどうするかは貴方次第です。
No.2
- 回答日時:
先日、弊社を退職した人の再就職先の人事担当者様から問合せの電話がありました。
本当に在籍していたのか?在籍期間は?在籍時の職務内容は?退職理由は?という事を確認したがっておられましたが、全ての質問に一切答えませんでした。
現在弊社では情報保護を徹底しております。たとえ退職してしまった人であってもその方針は変りません。恐らく、他社さんも同様の体制(情報保護)をとっておられる所が多いのではないかと推測されます。
但し、虚偽記載をしている件は後日判明する事は有り得ます。弊社では虚偽記載があった場合は懲戒解雇(入社前なら内定取り消し)となってますので、虚偽記載に関しては素直に謝罪をしながら説明する責任はあると思います。
結論を言いますと、「(1)の会社へ事実を深刻すべき」であります。それにより、内定取り消し(もしくは解雇)となっても異論を唱えるべきではないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職金共済加入、退職金制度な...
-
前払いされた退職金の解釈について
-
退職金が規定どおりでなかった場合
-
退職金見込み証明書貰うには会...
-
出張交通費等を、給与と一緒に...
-
予算比と達成率の違いとは何で...
-
清算決了の日と残余財産確定の日
-
英文帳票で単位:百万円てどう...
-
1泊2日の出張、2日目の日当は日...
-
予算に消費税は通常含まれますか?
-
投資してくれた人へのリターン...
-
経審や決算報告書の千円未満の...
-
国外航空券の内訳に書かれてい...
-
内部統制について
-
「車馬賃」って何ですか?
-
お歳暮、御中元は従業員で分け...
-
社員以外の経費精算について
-
直帰した場合の交通費(経費)...
-
バイトの交通費に駐輪場代は含...
-
賞与引当金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会保険の再加入について
-
退職日の翌日から新しい会社に...
-
職歴詐称について。バレてしま...
-
会社の結婚手当と退職に関して ...
-
再任用・再雇用・勤務延長の違...
-
退職金見込み証明書貰うには会...
-
有給消化中の給料(各種手当て...
-
採用や経歴調査についてお詳し...
-
退職金が規定どおりでなかった場合
-
多額の退職金をとった創業者は...
-
退職金共済加入、退職金制度な...
-
ビルメン会社に勤めてます。300...
-
離職票をもらうまでにどれくら...
-
会社のパワハラ、モラハラで10...
-
前払いされた退職金の解釈について
-
有限会社って有給はあるのでし...
-
雇用保険被保険者証
-
返却されない年金手帳
-
退職金規定が曖昧な会社
-
退職金をごまかされました。
おすすめ情報