dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会福祉法人に退職金の支払いをごまかされました。

今から10年ほど前、社会福祉法人の経営する保育園とデイサービスセンターの併設型施設で、デイサービスセンター職員として、2年間ほど働きました。
2年間在職で退職金が出る規定の職場でしたが、退職の際、「最初の3ヶ月間は併設の保育園職員として雇用し、デイサービス職員としての雇用は22ヶ月間なので退職金は出ない」と言われ、その時は「そうなのか」と、釈然としない気持ちを持ちながら、そのまま退職しました。
しかし、昨年送られてきた年金特急便の記載で、厚生年金加入が「社会福祉法人○○保育園」-25ヶ月間加入ーになっており、デイサービスの職員の身分には、なっていない事を初めて知りました。
今から考えれば、同じ社会福祉法人の中なのに「最初保育園職員で、後からデイサービス職員になったので、勤務月数が足らないから退職金が出ない」とは、おかしな理屈でありました。
経営者が、退職金の支払いをしたくないために、こうした説明をしたものと考えられます。

「退職金の未払いは5年間で時効」と聞いておりますが、このように使用者側の悪意により、退職金の支払いをごまかされてしまった場合でも、時効は時効なのでしょうか。
どこかに訴える事はできないのでしょうか。

どなたか詳しい方、ご教授よろしくお願いします。

他の質問コーナーでも、同様の質問をさせて頂きましたが、反響が皆無だったので、「教えてgoo」にも投稿させて頂きました。皆様、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

他の皆さんの回答は、ダメだという意見が多数なので....。


【退職金はもらえる可能性が多分にある】としておきましょう。まず10年前の退職金ですが、相談者は「もらえない」という説明を鵜呑みにしていた。しかし年金特急便を見て、自分が25ケ月勤務したことを知った。つまり新たに請求権があることを知ってから、まだ5年以内なので請求権はある。
次に、勤務場所は異なっていても、雇用主は同一社会福祉法人である。

以上により、退職金はもらえます。キッパリ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

santa1781様、アドバイスありがとうございます。
大いに勇気づけられました。
この線で、一度「ダメ元」で、「労働基準監督署」に相談してみます。

お礼日時:2010/02/16 03:36

社秋福祉法人では、保育園を厚生年金適用事業所として届け出て、保育園だけでなく、デイサービスセンターの職員も一括して被保険者として扱っていることが考えらます。

ところが、就業規則は、保育園とデイサービスとは別組織として、別々に定められ、退職金を計算する際、両方の勤務期間を通算せずに、別々に扱う場合もあるので、厚生年金の記録だけ見て、退職金をごまかされたと言うのは早計です。つまり保育園からデイサービスセンターに移った時、転勤だったのか、転退職だったのか、どちらの可能性もあります。因みに、親会社から子会社に移る場合、在籍出向か、再就職かをめぐって、同様の問題が起きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cowstep様のとても分かりやすい解説により、事態がよく飲み込めました。
使用者側の言い分がまさしく「保育園とデイサービスとは別組織」よって、それぞれに雇用期間があるから通算25か月勤務でも、退職金の支給対象にはならないと言う事なのでしょうね。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2010/02/16 03:31

厚生年金と退職金は別です。



厚生年金保険は、従業員数が5名以上とか、一定の条件を満たす事業所は強制的に加入する事になってます。


> 2年間在職で退職金が出る規定の職場でしたが、
> 最初の3ヶ月間は併設の保育園職員として雇用し、デイサービス職員としての雇用は22ヶ月間なので

って事なら、退職金は出なくても妥当かと。
出たとしても、請求のための内容証明郵便の費用とかで、トントンとかになるとかって可能性が高いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
しかし、こんな方法がまかり通るのであれば、雇用者側の恣意で、いくらでも退職金は、誤魔化しが利くことになりますね。
労働者の立場は、弱いのですね。

お礼日時:2010/02/16 03:23

はじめまして、よろしく御願い致します。



>今から10年ほど前・・・

失礼ですが、今から10年前の話をしてもナンセンスです。

質問が遅すぎます。

もう諦めましょう。

完全に時効です。

今からでも、労働基準監督署に相談に行って納得するまで話しましょう。

ちなみに、その社会福祉法人はもう名前などを変えてしまったとか
倒産したのなら無駄なことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談するのであれば、労働基準監督署ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/15 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!