dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

試用期間中に解雇になりました。
勤務期間は6月1日~11月30日です。
給与明細には、雇用保険料が引かれていますが
会社都合ですねと確認をしますと、試用期間中だから関係ないと言われました。
こいった場合、退社後、失業保険はどうなるのでしょうか?

A 回答 (2件)

会社の言い分には問題が多く、20050301さんが雇用保険の被保険者であること自体に問題はないと思うのですが、問題は勤務期間の短さです。

暦日上6ヶ月ですが、給料の締め日が月の途中だと雇用保険の被保険者期間が6ヶ月に届きません。被保険者期間が6ヶ月以上ないと基本手当は支給されません。

このへんは外部からだとわかりませんので、詳細は人事総務と会社の管轄職安に確認してみると良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/30 22:51

誰に聞いたの?会社かな?


試用期間でも一般雇用と同じように掛けてるんだから貰えるはずだよ。
会社都合解雇だし手続きして1週間程度?の待機でもらえるはず。
ちなみに解雇予告手当ても30日前に予告無しなら貰う権利がある。
支払わない会社なら労基に動いてもらおう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!