dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は妊娠2ヶ月半ばです。結婚してません。相手の男性とは長年同棲しています。彼には、9歳になる連れ子がいます。妊娠は予定外でした。
どう簡潔に質問したらいいのか分からず、全て書くのですが、どうぞアドバイスください。

私は彼の連れ子を2歳のときから見ています。彼は非常に子煩悩で、私の子供の扱い方には常に不満でした。彼は何かにつけて、子供をかばい、私を悪者呼ばわりしてきました。子供と私の間に壁を作り、子供に「お前にはもっといいママを見つけるからな」と言ったり、私のやり方が気に入らないと「子供がふびんだ」と別の女性と子供とで出かけるなど、私にとって3人での生活は、精神力の必要なことでした。私は、連れ子には罪はないと思い、「お母さん」として、とにかく「そばにいること」を貫き、子供の世話をしてきました。でも同時に、じょじょに「ちゃんと結婚してくれる人と出会って、幸せに結婚して、自分の子を持つべきなのではないか」と思うようになったのも事実です。
そんな中、彼の赤ちゃんを授かり、私は本当に天にも舞い上がる気持ちでした。連れ子に加えて、自分の子供も持てて、連れ子にも兄弟を作ってやれて、とても嬉しい、やっと皆で幸せになれる、そう思いました。彼も最初は喜んでくれたのですが、すぐに、事態は悪転しました。
私たちの生活は非常に不安定で、文字通りその日暮らしなのですが、彼が、連れ子と二人で週末を過ごすために、15000円の出費をしました。妊娠が分かってからも、お金がなくて病院での受診を控えている状態、食費も一日数百円に切り詰めて、色々なものを払えていない中での出費でした。
私はやんわりと、「子供と過ごしたいのは分かるが、それはちょっと高すぎる出費じゃないだろうか、私も病院を我慢してるんだよ」と意見しました。彼は、私が彼と子供に嫉妬して、そうさせまいとしていると解釈したようで、激怒し、私に「出ていけ。子供は実家で産んで育てろ」と言いました。「赤ちゃんなど出来ないほうが良かった」と、知人にももらしましてました。それ以来、彼が私の体調や、赤ちゃんのことを気にかける発言は一切なくなりました。
そして、今日。彼がまた、週末を連れ子と二人で過ごすために同じ金額の出費をしました。私たちの所持金は3万円ちょっとで、家賃のほか、多々の支払いが滞っていて一円も使えない状態なのにです。私は連れ子と一緒に料理したり、平和で優しい気持ちで一緒に過ごしているのに、まるで私といるのが危険であるかのように。
私はまた誤解を招くので何も言いませんでしたが、信用されていないこと、早くも家族の間に壁を作られていること、最低限の安心できる生活を守ってくれないこと、赤ちゃんが正常妊娠か知りたいとも思ってくれていないことなど、どうしても納得できません。前回のことは、嫉妬で言ったことではないと分かってほしくて、「妊娠は病気とは違う。家賃や電気代は死活問題だと思うから、それを差し置いて病院に行こうとは思わない。余裕ができ次第、早く病院で赤ちゃんの無事を確認したいと思っているが、病院は待てるので、先に家賃を確保してほしい」と数日前に、自分の考えを伝えたところです。でも、彼は子供と過ごすのに、またお金を使いました。
生まれる前からこんなことでは、この先どうやって一緒に暮らしていくのか、想像するだけで目の前に地獄が広がります。彼は子供が大好きで、あかの他人の子供でも心からかわいがる人なので、まさか自分自身の赤ちゃんを喜んでくれないなんて、想像だにしていませんでした。赤ちゃんさえ出来たら、何とか家族になれて、皆(彼、私、連れ子、実家)がつながれるのではないか、と何度も思い、妊娠したときも、「この子が私たちをひとつにしてくれるに違いない」と思って本当に嬉しかったのに。一体どうすれば幸せな家族になれるのか、良きアドバイスをください。

A 回答 (13件中11~13件)

私の母が、籍は入れていましたが貴女と同じような経験をしています。



何かにつけて、本当の母親がいないからと言っては、父が兄を
甘やかし過ぎていたので、心を鬼にして母親のように接してきたそうです。

因みに、この腹違いの兄は、母親同士が姉妹です。
父が同じで、病気で亡くなった後に妹である私の母が嫁いだのです。
なので、母親は違いますが、従兄にもあたります。


ここからが本題になりますが・・・

私からの辛口意見ですが、そんなに前から貴女に対して
彼が酷いことを言ったり、行動もしていますが、
何故別れようとは思わなかったのですか?
子供が出来たからと言って、急には人間は変わりませんよ。

ましてやその状態で妊娠すれば、何とかなると言う
ドンブリ勘定では、この先も一緒に生活なんて無理だと思いますが…

私の母の場合は、正妻として結婚した後だったので仕方が有りませんが、
貴女の場合は、ただの同居人状態ですよね。
都合良く、家事・子育て・性生活をしてくれる相手としか
彼からは見られていないと思うのですが。

それでも、一緒にいたいと思われますか?
その環境の中で、子供を産めると思いますか?
産むのであれば、彼とは別れて1人で産んで育てる覚悟は有りますか?

それくらいの覚悟が無ければ、産んでも育てることなんてできませんよ。
産むのは誰にでも出来ますが、子供を育てる方がうんと大変なんです。

貴女のご両親が全面的に協力をして下さるのであれば、
ご実家に戻って、赤ちゃんをお産み下さい。
その方が、幸せになれると思いますよ。
彼ではなく、ご両親とよ~く話し合われてみて下さい。

私が親なら、大事な娘なんですから、すぐにでも連れ戻します。
    • good
    • 0

読んでいて悲しくなりました。

あなたは彼のなにがよくて一緒にいるのでしょうか?
どう考えても彼はあなたを必要としていないと思いますが、、、
ダメでしょ?この先、あなたが思うような幸せは遠いような気がしますよ。
ひどい言い方ですが、、、目を覚ましたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

はじめまして、男性の意見です。


今の彼と生活する事は、現実的に無理だと感じます。
子供を可愛がるのは、生活設計ができない事を逃げ出して、子供をダシにつかっているだけです。
彼と別れ、質問者様は実家に帰ってた方が良いと思います。
今の質問者様の精神状態は、お腹の中の赤ちゃんにとって最悪の環境です。
ご実家と色々話し合い、今後の事を決めた方が質問者様の幸せの為だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!