
家庭内無線LANに接続しているPC同士のping
について、疑問があるので質問させてください。
YahooBB!無線LANを使用しています。
Yahooのルーターとは、DHCPでIPアドレスを
自動的に割り当てられた複数PCやiPhone、PSP、
LANコンバータを使ってテレビなどが
すべて無線で接続されています。
それぞれの機器からは、インターネットなど
必要な通信は問題なく出来ています。
いま、私のPCのアドレスが192.168.3.5だとして、
コマンドラインでpingをすると、自分自身と
デフォルトゲートウェイ(192.168.3.1だとします)の
2つからしか応答がありません。
いま、同じルーターに繋がっている別の機器で
IPを確認すると192.168.3.2などが確認できますが、
そのIPにpingしても、応答がない(Request timed
out.)ことは、当たり前のことなのでしょうか?
勝手なイメージとしては、同じルーターに接続されている
機器のIPをpingすれば、私のPC->ルーター->他の機器
が察知されて応答があるものだと思っていましたが、
常識的にそれは誤解でしょうか?
私のPC(192.168.3.5)から、家庭内無線LANの別の
接続機器(192.168.3.2など)にpingする方法が
あるようでしたらご教授下さい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
IP設定がされていてもすべての機器でPINGが通るとは限らないです。
PINGが使用しているICMPプロトコルに対応していなければならない
のとブロックされておれば、PINGは通りません。
セキュリティソフトがインストールされたPCへのPINGが弾かれる時
というのは、ブロックされている為です。
参考URL:http://win.kororo.jp/archi/tcp_ip/icmp.php
No.2
- 回答日時:
pingに応答しないといけない義務はありません。
むしろ、最近では応答しない事がセキュリティ的にもてはやされています。
(応答する→クラックの次段階に進む)
PCではファイアウォールで遮断するのが一般的ですし、一部のネットワーク機器ではそもそも応答しないようになっています。
pingはあくまでもネットワーク疎通を確認するための一手段でしかないので、これに依存するのは危険です。
No.1
- 回答日時:
>常識的にそれは誤解でしょうか?
誤解ですね。Pingは「絶対アドレス」を明示的に指定しないと駄目です。
Pingコマンド
http://atnetwork.info/tcpip/tcpip86.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiの中継器の横についてるLANケーブル接続するとこにケーブルを接続して機器を使用すると 6 2022/10/02 09:57
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- Wi-Fi・無線LAN モバイル通信とWi-Fi 1 2022/05/22 12:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
スリープモードから復帰時にイ...
-
「メディアは接続されていません」
-
PCでWiFiしたいのですが、ルー...
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
賃貸の無料WiFiです 先日開設し...
-
突然ネット接続不可になり、受...
-
プロバイダーへの接続をIPv4か...
-
複数台のルーターによるインタ...
-
デジタルテレビをネットに繋ぐ...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
この前ぷららに申し込んだので...
-
オンラインゲームをプレイする...
-
SONYのXperia 10 IV SO-52C をd...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
Wi-Fiマークはついてるが、ネッ...
-
停電後、WiFiが使えなくなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
「メディアは接続されていません」
-
192.168.1.1に接続できない…
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
オンラインゲームをプレイする...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
Brother プリンターHL-L2365DW ...
-
ルータのMDI/MDIXについて
-
1つのIPアドレスから2台使...
-
無線ルーターのIPアドレスは、i...
-
HUB→ルータ2台 使用できます...
おすすめ情報