dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学ノートかルーズリーフか・・・


どちらにしようか迷っています。ちなみに高校2年生です。まわりはノート派ばかりですが、どちらにしようか迷ってます。オススメを教えてください。学校の先生や塾の講師の方、大学受験を経験されている方だと嬉しいです。また、学校の先生にノート提出をルーズリーフでする場合はどのようにしたら見やすいでしょうか。宜しくお願いします。あと非常に失礼ですが、あなたの好みで選んでくださいというようなアドバイスはやめてください。あくまでどちらかで。

A 回答 (3件)

もうン十年も前に大学受験をした者です。



小生が高校生の頃は、先生に提出することがあるため、授業ではノートを使っていました。
家で予習復習をする時にはルーズリーフを使い、予習したものは綴じ具に挟んで持って行き、復習したものは、ノート提出の際に適当にノートに貼り付けたりしていました。

先生によって違うと思いますが、小生が当たった先生は、「ノートで提出せよ」でしたので、選択の余地はありませんでした。

先生がどちらでもいいと言うのであればルーズリーフでもいいのでしょうが、みんながノートで提出しているのなら、同じようにしていた方が無難では?
ちょっとしたことですが、ルーズリーフだと、どうしても綴じ具がかさばりますから、たくさんのノートを積んでおいたりする中に1冊でもあれば、不安定になったりして不都合があるかもしれません(先生へのちょっとした思いやり)。

ノート提出は、それまでの授業全部に対するノートを見るわけで、過去をさかのぼってノートの状況を見ることもありますから、「前回提出した分は出さなくていい」というものでもないでしょう。
となると、ルーズリーフはそれなりの大きさの綴じ具にきちんと止めて出すことになりますから、やはりかさばります。

そういう意味ではノートの方がいいのではないかと思います。

ルーズリーフで出している人が何人もいるのであれば、先生もかさばることなどが特に気になさらないのでしょうから、ご自身が書きやすい方でいいと思います(あなたの好みで選んでください、という答えになってしまい申し訳ないのですが)。

>まわりはノート派ばかりですが、どちらにしようか迷ってます。

ということは、ルーズリーフにしたいお気持ちが強いのでしょう。
先生がルーズリーフでもかまわないとおっしゃっているのなら、ルーズリーフにしたからといって、特段、不都合はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
何人かの先生方に「ルーズリーフでも良いか」と聞いたら構わないとのことだったのでルーズリーフにしようと思います! でも教科によって使い分けることにします。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 11:58

ノートの方がいいです。


何もしなくても時系列に並ぶこと
ずぼらにしてて何ページかなくすことがないこと
見開きにすれば広いページを大胆に使うことができること
以上3つの点からノートのほうがルーズリーフより優れています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうがざいます。

お礼日時:2010/09/28 11:54

ノートを何冊も持って歩くのが嫌でなければノート。

整理整頓が上手ならルーズリーフ。
それが当たり前。
それが出来ないなら「嫌でも」「好きにしろ」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。

お礼日時:2010/09/28 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!