dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excel 2007 グラフのデータテーブルについて教えて下さい。

データテーブルの並び順を変えたいのですが、方法がわかりません。
データは3つあり、
A:棒グラフ
B:折れ線グラフ
C:折れ線グラフ(線なしにしています)

現在データテーブルは上からABCの順に並んでいますが、
BACの順にしたいです。

宜しくお願い致します。

「Excel 2007 グラフのデータテー」の質問画像

A 回答 (1件)

グラフエリアを選択し、右クリック。

「データの選択」をクリック。

「データソースの選択」画面が出るので、「B]をクリックして、
「↑」上へ移動ボタンをクリックします。ボックスに表示されている
Bが上に行きます。「OK」でデータテーブルも入れ替わっています。

ただし、グラフに手を加えてからこの操作をすると、思うように
行きません。上の画面で「データ範囲が複雑すぎるため、
表示できません・・・」と出ている時は、上の「グラフデータの範囲」の
右にある折りたたみボタンをクリックして、元データを選択し直し、
ボタンをクリックすると画面に戻るので、ボックス内の「B」をクリックして、
「↑」上へ移動ボタンをクリックします。

これで、できなければ、元グラフをコピーしておき、新規に作り直して
操作するか、元データの順序を入れ替えて作り直すしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!