dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSPでインターネットをやる方法についてです。
私はPSP1000を使っていて、
『らくらく無線スタート』で繋げることも把握しています。

アクセスポイントのボタンを押すと書いてありましたが私の家のアクセスポイントにはボタンがありません。
(ちなみにNTTです)

ボタンがない場合は取扱い説明書を見てと書いてありましたが取扱い説明書にも書いていません。

どうすれば良いでしょうか?

A 回答 (3件)

無線環境があるなら


設定→ネットワーク設定→インフラストラクチャーモード→新しい接続の作成
→検索する
でできませんか。
パスワードが必要になったら無線LAN本体等に書いてあると思います。
    • good
    • 0

>どうすれば良いでしょうか?



PSPの取り扱い説明書を持っていますか?
http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF13009#2

・無線LAN親機の機種は?
・親機の「SSID」「WEPキー」は分かりますか?

 特に「SSID」「WEPキー」が分からないと
接続できませんよ~

 もし、上記を読んでも理解できないようなら
素直にAOSS対応 親機に買い換えましょう
    • good
    • 0

・・・・PSPのバージョンはいくつですか?


最新のバージョン 6.3ですが・・・PSPのバージョンが古いと出来ませんよ。
バージョンUP は、データーを PC経由 でダウンロードする事で最新にできますが・・・・
( USBケーブルが必要です。 )

後、無線LANがありますか?
これも無いとPSPでインターネットはできませんが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!