プロが教えるわが家の防犯対策術!

WindowsXPで /メモリを3GB 起動スイッチを設定する方法

HP xw4300 Workstation メモリ3GBを使用していましたが、完全に壊れてしまった為、
HP Z200 Workstation Core i5 メモリ3GBに買換えました。

以前のPCでは仕事上のソフトを使用知るために、下記を参照にして3GBで使用できていましたが、
新しいPCでは同様の作業を行なっても3GB使用出来ていないらしく、思いデータを開くとソフトが落ちてしまうようになりました。


-----------------------------------------------------------------------------
『設定方法』

[マイ コンピュータ]→[プロパティ]→[システムのプロパティ]
[詳細設定] タブをクリック。
[起動と回復] の [設定] をクリック[起動と回復] ダイアログ ボックス。
[起動システム] の [編集] をクリックします。Windows の boot.ini ファイルが、メモ帳で表示。
[Operating Systems] セクションで、/fastdetect スイッチを含む起動行の終わりに、/3GB のスイッチを追加。

こんな設定です↓
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /3GB

『参照サイト』
http://support.microsoft.com/kb/833721/ja
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb124 …
------------------------------------------------------------------------------

新しいPCに上記の設定をすると、PCが起動しなくなりました。
次に下記のサイトを参照に
http://support.microsoft.com/kb/823440/
--------------------------------------------------------
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /USERVA=2900
--------------------------------------------------------

と設定してみました。
PCは正常にたちあがりますが、3GB使用出来ていないらしく思いファイルを開こうとすると、メモリオーバーでソフトが落ちてしまいます。(以前にPCで開けていたファイルが落ちちゃいます)

正直PCに詳しくないので私の力ですと、ここまでが限界でした。
このままですと上司に怒られてしまいます。

PCに詳しい方、設定方法等わかりましたら教えてください。

A 回答 (4件)

一言でいえば、カーネルのメモリ不足のような感じではないでしょうか?


パソコンが変われば中のハードウェアもかわり、カーネル上でそれぞれのデバイスが占めるメモリ容量も変わってきます。

それと、オプションの記述がMicrosoftの指定とちがうかもしれません。

--------------------------------------------------------
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /3G /USERVA=2900
--------------------------------------------------------

http://support.microsoft.com/kb/316739/ja
/USERVA=2900 のときに、/3Gも付けるように記載されていました。
あとは、2900の値を少しずつ下げていき様子をみてください。

仕事上のソフトでWindowsXP(32bit)から脱出できないものと思いますが、それほど大容量のメモリを喰うソフトをお使いであれば、いずれはWindows7(64bit版)か後継OSの64bit版が必要かなと思います。
いずれにしても、上司にWindowsXP(32bit)では動かないことと、強制的に動かしていることを、理解してもらっておいたほうがいいと思います。前のPCでは(有る意味)偶然動いた、というような感じかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

/fastdetect /3G /USERVA=2900
を試してみます。

本日、会社休みの為、月曜日にでも試してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/01 11:41

>新しいPCに上記の設定をすると、PCが起動しなくなりました。


 
もしかして「1行、ぜんぶ、まるごと書き換え」してませんか?
 
1行まるまる書き替えてはいけませんよ。
 
参照サイトが要求しているのは「元々あった行の中身を書き替えずに、スイッチを書き足せ」って事。
 
つまり
 
「ジュゲムジュゲム」なら「ジュゲムジュゲム /3GB」にする。
 
「ゴコウノスリキレ」なら「ゴコウノスリキレ /3GB」にする。
 
って事。
 
「書き足し」をしないで行をまるごと書き替えてしまうのは「カイジャリスイギョノ」を「フウライマツウンライマツ /3GB」に変えてしまう事になります。
 
すると、そのパソコンは「カイジャリスイギョノ」と書いてないと起動しないのですから、起動しなくなっちゃうのは当たり前です。
 
>次に下記のサイトを参照に
>と設定してみました。
>PCは正常にたちあがりますが、3GB使用出来ていないらしく
 
http://support.microsoft.com/kb/833721/ja
のサイトの説明文をまったく読んでませんね?
 
「/userva このスイッチは、/3GB スイッチの使用時に、プロセスに割り当てるメモリ容量をカスタマイズするために使用します。」って書いてませんか?
 
これは「/3GBスイッチと一緒に使わないと無視される」って意味ですよ。
 
なので「元々あった行の末尾」に「半角スペース1個」と「/3GB」を「書き足し」して起動を試してみて、それでも駄目なら「更に、半角スペース1個」と「/USERVA=2900」を「書き足し」して起動を試してみて下さい。
 
くれぐれも「multi(~~~~~~~/fastdetect」の部分は「絶対に書き替えない」で下さい。やっていいのは「後ろに書き足すだけ」ですよ。

この回答への補足

前半部分は変えてないですよ。
ただ、「multi(~~~~~~~/fastdetect」の後に~~/と有り、そこは削除しちゃいました。
その後、multi(~~~~~~~/fastdetect/~~/3GBに戻してもだめでした。

いろいろと試してみます。

ありがとうございます。

補足日時:2010/10/01 11:40
    • good
    • 0

multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /3GB /USERVA=2700



では、どう?

参考で
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも試してみますね。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/01 11:42

ANo.1です。

追記です。

/USERVAの値ですが、設定値にご注意ください。
http://support.microsoft.com/kb/316739/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!