
TVを消すとBSデジタルが録画できない。配線教えてください。
TVの電源(主電源ではありません)を切るとBSデジタルの番組がHDD(東芝RD-XD71)に黒画面のままで(チャンネルは関係なく電源をつけるとつけた所からちゃんと)録画されている状態になります。
あとHDDの番組表の設定でADAMS:地上アナログ放送から番組データを受信、iNET:ネットを利用して、番組データサーバーから番組データをダウンロード、しないの3種類からADAMSで設定、受信確認を済ませてもアナログ放送だけ番組表が出ません(3日様子を見ても同じでした)
配線が間違ってると思うのですがどう繋ぎかえればいいか教えてください。
今は
PC
|
VHF/UHF-→ 分配--HDD(デジタル入出力)--TV(VHF/UHF)
壁のアンテナ | ↑
分配--(アナログ入力端子へ)
|
VHS
BS壁のアンテナ--分配--TV
|
HDD
|
VHS
となっています。
BSの配線でHDDからVHSへではなく、HDDからTVへでもいいのですが
壁のアンテナ---(入)HDD(出)--TV
にするとTVもHDD(ビデオ1)も「受信できません」の画面になります。
TVはSONYのKD-36HR500でリモコンや設定画面を見渡してもBSロックは見つかりませんでした。
No.4
- 回答日時:
>アナログですがチャンネル設定も(地域設定→自動設定も全チャンネルちゃんと映らないので
>手動で受信チャンネルを変更)して再度ADAMSに選択しても変化なくデジタル放送の番組表も
>出てきません。
手動で受信チャンネルを設定している場合は、ADAMS情報を受け取るチャンネルの設定(テレビ朝日系チャンネルを選択)も手動で行う必要があるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
TVのBSアンテナ電源供給が、TVの電源と連動する設定になっていると思います。
TVのBSアンテナ電源供給を、常にONにする設定にすればTV画面がOFF(待機状態)でもBSアンテナへ電源が供給されます。TV側で常にONにする設定が無理なら、レコーダー側でBS電源供給をONにする必要がありますが、その場合BSアンテナ線分配器がTV側とレコーダー側の両方が通電可能なものである必要があります。
なお番組表については番組ナビ設定でアナログチャンネルの番組表設定を確認してください。
この回答への補足
BSアンテナに繋がってる分配器がよく見ると2つのうち1つだけ通過タイプでした。通過できる方に繋ぎかえると見事TVの電源OFFでもBS録画ができました。
アナログですがチャンネル設定も(地域設定→自動設定も全チャンネルちゃんと映らないので手動で受信チャンネルを変更)して再度ADAMSに選択しても変化なくデジタル放送の番組表も出てきません。UHF/VHFアンテナに繋がっている分配器は全端子通過型です。
しない に設定すればアナログ以外の番組表が出てくるので、そっちに諦めた方がいいですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DVDレコーダー修理時のHDD(録画内容)は絶対に残せないものですか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
任意の解像度を設定出来るか?WinXP、Intel82865G
モニター・ディスプレイ
-
-
4
外付けHDDを接続するとブルースクリーンが出ます(エラー;0x00000024)
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
BIOSのビープ音が鳴ったり鳴らなかったり・・・・
BTOパソコン
-
6
ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問
BTOパソコン
-
7
YAMAHAのルータの仕様にある”NATセッション数”とは
ルーター・ネットワーク機器
-
8
東方projectの着メロを携帯に入れたい
着うた・着メロ
-
9
携帯⇔PCのデータ転送はできるの?
docomo(ドコモ)
-
10
USBポートに物を挿すとフリーズします
デスクトップパソコン
-
11
5.25インチのハードディスクはなぜ無くなったのですか?
デスクトップパソコン
-
12
core i7 を買ったのですが、速度が遅いです・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
携帯のカメラ500万画素と800画素、0.3Mモードで撮った場合画像の綺麗さは同じですか?違いますか?
デジタルカメラ
-
14
水冷 アルコール冷却 自作
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
書き込みエラーの少ないDVD-Rはどこのメーカーですか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
16
ノートPCの内蔵スピーカーから音が出なくなりました。ヘッドフォンは使えます。
中古パソコン
-
17
静かで、熱くならないノートパソコンを教えてください。
ノートパソコン
-
18
未使用・未開封のPCを高く買い取ってくれるところありますか?
中古パソコン
-
19
グラフィックボードの省エネモード??
ビデオカード・サウンドカード
-
20
PCのケースファンによる振動音の対策について
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2階に新たにテレビ1台(地デ...
-
家のBSテレビが見れる時と見ら...
-
混合器を通したらBSが見れな...
-
液晶テレビ の BS電源常時供...
-
PT3でBSが受信できません。電源...
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
地デジが録画できない
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
アンテナ自作、長さ
-
テレビのブースターの種類は 今...
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「BSアンテナに電源を供給」の...
-
混合器を通したらBSが見れな...
-
BS電源、2台ともON?
-
bscsアンテナを2分配してる片方...
-
BSアンテナ接続調整とDC15V電源...
-
BS供給電源は何ボルトですか
-
BSアンテナに過電流?一日で壊...
-
BSアンテナへの電源供給につい...
-
テレビの電源を入れないと録画...
-
一端子通電なのに2部屋でBS・...
-
液晶テレビ の BS電源常時供...
-
2階に新たにテレビ1台(地デ...
-
BSアンテナの電源供給について
-
BSアンテナ電源の供給方法がう...
-
PT3でBSが受信できません。電源...
-
BS/CSデジタル端子、電源供給設...
-
BSアンテナ線に分配器を付けて...
-
BS信号を2分配したら2台ONで...
-
BSアンテナ電源供給について
-
家のBSテレビが見れる時と見ら...
おすすめ情報