
先日、私がちょくちょく通っているレンタルカート場に友人を連れて行きました。
その日の走行だけで、自分のタイムを上回られ大きく凹みました(涙
カートは50ccのスクーターのエンジンを載せてあるもので、車体やタイヤの消耗度は多少あるとは思いますがこの場合は除きます。
ただ、体重差は約20キロあります。
コースの全長は550弱、平均タイム差は約0.5秒
どこまで体重によるロスといえるでしょうか?
もちろん自分もまだ理想とする走りはできておらず、まだまだ精進が必要なのは分かっていますが、正確なタイム差を把握したいと思いまして・・・
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>体重差は約20キロあります。
レイアウトにもよりますが、長い直線のあるコースで、
正式規格の、100cc初心者用競技エンジンを使ったとすれば、
確実に2秒はタイム差が出るはずです。
従って、より非力な50ccでは、もっと大きなタイム差に
なってしまうはずです。
私のホームコースである、サーキットでのデータでは、
滑りやすい雨天のレースでもない限り、10kg以上の
重いウエイト差があるドライバーが、公式カートレースで
優勝出来た事実は、残念ながらありません。
ちなみに競技では、ドライバー込みでの最低重量が
規格で決まっており、レース終了後ただちに測定し、
たとえ0.1kgでも下回っていれば、失格となります。
重量は車種とカテゴリーによっても異なっており、
130kg、135kg、145kgと、エンジン出力などによって
こまかな規制が設けられています。
(ドライバーが搭乗しての重量です)
さらにエンジン出力を参考に述べれば、
全日本クラスのエンジンでは、100ccで25ps以上、
コースでの単独選手権用で、100ccの18ps、
初心者用の入門エンジンで、100ccで14psであり、
遊戯用の50ccでは、7psも出ていないはずだと思います。
ウエイト制限がなければ、同じ車両に乗った子供に
絶対に追いつけるものではありません。
ついでながら以前、18kgの体重差のある後輩と、
同じカートに乗ってタイムを競った事がありますが、
かろうじて、0.4秒の差で面目を保ちました。
彼は3度目の運転経験であり、私はカートでの
シリーズチャンピオン獲得者です(笑)
回答ありがとうございます。
シリーズチャンピオン獲得者ですら0.4秒さとは・・・
私が負けるのも仕方なしですね。まだまだカートに乗り出して少ししか経ってないですし。
大いに参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レースのスタート時、右足を降...
-
サーキットのピット外駐車場も...
-
自動車レースのスタートの仕方...
-
レーススタートのアノ音はなん...
-
フルコースコーションって?
-
0-400m
-
日本のスポーツカー速い車は何...
-
タンタンの冒険について
-
羽田優里奈
-
F1でのピットインと周回の数え...
-
大学生の男です。 マッチングア...
-
鈴鹿8耐の順位の見方について
-
きのうのガチンコ
-
あのレーシングライダーは今?
-
F1で周回遅れの車
-
息子をF1レーサーにしたいので...
-
ワンハンド ステアで走るレーシ...
-
鈴鹿サーキットの「松ちゃんコ...
-
仮面ライダーとスーパー戦隊の...
-
ラリーカーの耐久性とその後に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レースのスタート時、右足を降...
-
カートでの体重差が及ぼすタイ...
-
今年の九州場所はいつも以上に...
-
まさか、コロナでのんのんびよ...
-
鈴鹿サーキット のようなサーキ...
-
Formula EはFormula 1と比べた...
-
レース後のサーキット路面清掃...
-
F1に詳しい方教えて下さい! 予...
-
V-RALLYインターナショナル日本...
-
岡山国際サーキットGT第2戦の...
-
WBC前回2021年で4年に一度...
-
マッチングアプリでタイプの恋...
-
ラリーカーの耐久性とその後に...
-
30代でプロのレーサーになる...
-
結末が思い出せません!!
-
大学生の男です。 マッチングア...
-
レーススタートのアノ音はなん...
-
若くてB,Cカップくらいでショー...
-
モータースポーツに詳しい方
-
ワンハンド ステアで走るレーシ...
おすすめ情報