【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

障害枠に関してお聞きしたいことがあります。

一般企業などにおいては、障害枠というものがよく見受けられるのですが、なぜ、病院はないのでしょうか?
病院に関しては、一般企業のように、さざめられている雇用率といったものがないということなのでしょうか?

A 回答 (4件)

そうなると、上記の国家資格を持っていて、


かつ障害者手帳を持っている場合、
障害を持っている人を雇う病院側にとっての
メリットといったものはないですよね?

そうすると、やはり、健常者のほうが有利と
いうことになるのでしょうか?


障害の程度にもよります。

極端な言い回しをして誤解を与えたかもしれませんが

小児まひの看護師さんに採血されるのは
抵抗ありませんか?

僕も自分が交通事故で障害者になったから
言語療法士か精神保健福祉士になろうと
思い、学校を探して入学願書を書いて
受験しましたが、面接で切られました。

僕の場合は外見上は松葉杖だけですが
高次脳機能障害を患っているので
新規記憶が定着しづらい障害があり
それが原因で膨大な新知識を
覚え切れる筈がないといわれ
常識的に考えてもそうだなと納得し
断念しました。

元々国家資格を持っていて
その仕事についていた人なら2番目の
方のおっしゃる通りかもしれません。

ただ、看護師などの専門職で障害者
だった人間には今までうつと人工透析
の人以外はほとんどあったことが
ありません。

ドクターでは中途障害で言語障害を
患った方には何人かみたこともあり
診察受けたこともあります。

患者に与えるインパクトが強烈なので
病院側が障害者の専門職を雇いたがらない
のかもしれません。

病院側としては障害者を雇うメリットは
あるかないかはわかりませんが、看護助手や
清掃員では積極採用しているところは
見かけます。

専門職に限って言えば健常者が絶対的に
有利だと思います。
    • good
    • 0

無いわけではないようですが


「医師及び歯科医師並びに保健師、助産師、看護師及び准看護師」
の枠は通常の基準の×1/4らしいので
絶対数から見ると非常に少なくなりますね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

つまり、一般企業に比べて、病院は、障害者を雇わなくても費用負担が少ないということなのでしょうか?

補足日時:2010/10/03 23:48
    • good
    • 0

病院でも大病院などでは障害者雇用枠はあります。


医療事務。看護助手、清掃員など職種もありますが、
(医療事務、清掃員、看護助手は最近は外注が多い)
医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語療法士、
臨床検査技師等々の専門職は当たり前ですがありません。
病院の基準は知りませんが、確か50人雇用していたら
1人でしたか採用しないといけない縛りはあるはずです。

実際私の知り合いで、聾の人が清掃員として
生協系の病院で働いています。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語療法士、臨床検査技師等々の専門職は当たり前ですがありませ
ん。

そうなると、上記の国家資格を持っていて、かつ障害者手帳を持っている場合、障害を持っている人を雇う病院側にとってのメリットといったものはないですよね?そうすると、やはり、健常者のほうが有利ということになるのでしょうか?

補足日時:2010/10/03 23:46
    • good
    • 1

お住まいを管轄していますハローワークの障害者担当者に聞くこと。


病院でも、障害者枠にての募集している医病院がゼロという事は、まず考えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/03 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!