
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
道路交通法72条
4 緊急自動車若しくは傷病者を運搬中の車両又は乗合自動車、トロリーバス若しくは路面電車で当該業務に従事中のものの運転者は、当該業務のため引き続き当該車両等を運転する必要があるときは、第1項の規定にかかわらず、その他の乗務員に第1項前段に規定する措置を講じさせ、又は同項後段に規定する報告をさせて、当該車両等の運転を継続することができる。
No.4
- 回答日時:
応援の救急車を呼んで、そちらに患者を移して病院に行きます
運転者と事故した救急車はその場に残ります。
残った隊員は事故した人を救護します、救護者と患者のタイミングが合えば、同時に運びますし、タイミングが悪かったり、症状が違う場合は別の救急車を呼びます。
事故した運転手に対しての法律の保護はありません。
No.3
- 回答日時:
救急隊員が一人現場に残って救護活動をすればいいのでは?
だいたい救急車は3人1組ですが、最悪運転手がいれば病院まで連れて行くことは出来ますから。
で、新しい救急車を呼べば何も問題無いはず。
No.2
- 回答日時:
法律は知りませんが、
別の救急車が来て、搬送中の患者を引き継ぎます(これはニュースで見た)、
隊員や相手も怪我をしたときは、別の救急車を呼ぶようです(これは聞いたことがある)
No.1
- 回答日時:
法律は分かりませんが、他の救急車が来て、運んでいったのでは?時々救急車の事故で他の救急車が来て運んでいったとかニュースに成っていますから。
ただ急病人の搬送が遅れる可能性もありますからね。それで助かったり助からなかったりも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学病院での医員の身分について
-
5
会社が社員の同意なく直接病院...
-
6
手術室清掃は一般清掃なのでし...
-
7
日教組教育と人間の持つ支配欲
-
8
医療機関へ応募電話をする時間...
-
9
【大阪の在日韓国人の江城政英...
-
10
救急車が怪我人を運んでいると...
-
11
看護師で夫が転勤族の方教えて...
-
12
労災保険の療養補償給付請求書...
-
13
医師の当直業務を業務委託契約...
-
14
白衣の下の服装についてお聞き...
-
15
相手の承諾なく会話の録音及び...
-
16
個人情報保護法(病院内)
-
17
地方公務員法の欠格事項について
-
18
診断書に責任を持つのは誰ですか?
-
19
電子カルテ
-
20
「女性専用診療所・病院」は、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter