重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

病院に置かれている、X線照射器やMRIの設備を、医療目的でない用途で有償貸出することは出来ますか。
違法でしょうか。

貸し出す相手が個人(非商用目的)、企業(商用目的)の場合について教えてください。

休日に病院で使用しない設備を、企業等へ貸し出すことを想定しています。
アメリカでは、休日に1時間あたりいくらという契約で、貸出がされていると聞きました。

A 回答 (3件)

医療機器の貸出には医療機器販売貸与業の許可が必要かと。


患者さんに機器を貸し出す場合は、医療行為の一環とされますが、そうでない場合には販売貸与業の許可が必要です。

システムさえ構築してしまえば可能です。
    • good
    • 0

X線照射器やMRIの設備を個人・企業が医療目的でない用途で何に使うのですか?


医療関係者ならばご存じのはず
X線照射器やMRIを使用するのに資格が必要な事。

病院に置かれている、これらの設備には 全て管理者が設定されています
万が一個人、企業に貸し出し、事故でも発生したらば、管理者・病院長すべてに
責任が負わされます。
それでもと言われるなら、担当の保健所、都道府県の医務課、個性労働省 担当部課
に問い合わせてください。
    • good
    • 0

コンパクトに持ち出せるようなものならいいですが、


装置ですからね、工事も必要になるでしょう。
X線技師の派遣も必要でしょう。
一日当たりと言っても期間貸出になるでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!