電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この擁壁の膨らみは危険ですか?

中古物件を購入予定です。
購入候補の家は傾斜地にあり、道路よりも南側が1.5メートルほど高くなっています。北側は1メートルに満たない高さです。
買おうとしている家は築15年で擁壁もきれいなのですが、陸続きの家が築40年ほどで、擁壁が写真のように石に隙間が出来ています。擁壁自体も膨らんでいて、明らかに上からの圧力で10センチほど飛び出した感じです。
写真は購入候補の家の擁壁ではありませんが、この擁壁が崩れると、隣の家にも影響が出そうな位接近しています。
この擁壁は危ないでしょうか。また隣の家の擁壁が崩れた場合、こちらにも影響が出るものなのでしょうか。
よろしくお願いします。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (6件)

修理した後があります、その後も隙間が広がっているので、そのうち崩壊すると思います。


擁壁が崩れると隣まで影響はあります。
 
地盤が悪い場合、擁壁の施工が悪い場合、土地の管理が悪い場合、木の根が大きくなって崩れる場合があります。

簡単な修理では直りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり危ないですか・・・。隣の方はかなり年配の一人暮らしの女性で、修復する気はあまり無いようです。
実はこの物件、別の問題があって今保留中なのですが、なんとなくやめた方が良い気がしてきました。

お礼日時:2010/10/04 16:37

この写真だけでは判定できません。



「宅地造成工事規制区域内に存する宅地擁壁」と仮定します。
そして石積擁壁のようですが,「ひびわれ」が発生している,
という観点からコメントすると,

・背面にコンクリートを打っているか。
(無し=空積み,有り=練積み)

 *練積みの場合,隙間の幅が2cm以上か。
  (2cm以上=再構築,2cm以下=目地詰め)
 *空積みの場合,原則,再構築=「既存不適格な擁壁」

引用;宅地擁壁復旧技術マニュアルの解説(建設省監修)


*擁壁が倒壊した場合,
 おおよそ,角度30~45度の範囲の土砂が崩れると思われます。
(擁壁高さ相当から高さの1.5倍程度までの範囲)



この他に,下記資料ならダウンロード出来ますので参考にしてください。

我が家の擁壁チェックシート・・・国土交通省
http://www.mlit.go.jp/crd/city/plan/kaihatu_kyok …

宅地擁壁老朽化判定マニュアル(案)・・国土交通省
http://www.mlit.go.jp/crd/city/plan/kaihatu_kyok …

被災宅地災害復旧技術マニュアル(暫定版)。。。新潟県,国土交通省
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/04/041227_3/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

細かな説明助かります。
この家を買う事に決めた訳ではないですが、これからもこういう事ぶつかる事があると思うので、しっかり勉強しておきたいと思います。
この擁壁は国土交通省のマニュアルやチェックシートを見ていると、全くクリアできてない危ない擁壁である事がわかります。危ういところでした。ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/08 21:41

よう壁自体もふくらんでいるのは、写真では判断つかないのですが。


写真からみると石積みの間に隙間があります。上の方の隙間、中間部分の隙間です。
一度詰めたあともみられます。詰めたあと叉隙間ができたような気がします。
たぶん最初おなじようにつめたと思うのですがよくみると隙間の出方が違います。
もしかすると土圧の違いによるかもしれませんが。たぶん地震等でふられるとこわれるようなきがしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、地震があると怖いです。
不動産屋も「2,3年前はこんなに酷くなかったけどな」とか言っています。「20年前からこんな感じだよ」と言われた方がよほど安心するんですけどね…。
これで諦める物件が3軒目ですが、やはり怖いので、この物件は諦めようと思います。

お礼日時:2010/10/06 09:14

地盤の強度は見ただけでは分かりませんが、この擁壁は明らかに土圧を受け膨らんでいます。

擁壁には水抜きがあるのでしょうか。なければ雨水の圧力で擁壁が崩壊する恐れがあります。

不動産は高い買い物です。買った後で後悔しても後の祭りでしょう。
地盤の専門家に調査してもらうのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

水抜きとは良く塩ビのパイプのような物が出ている感じの物ですよね。それは無いと思います。
崩壊の危険があるのならば、この物件はやめようかという気になってきました。隣の家とはいえ、やはり不安を感じます。

お礼日時:2010/10/04 23:38

危ないと思います。


完全に崩れたら最低高さの2倍くらいは土が流れ、建物が近接していれば建物も転がってくる可能性はありますが、詳しく見えないので判断できません。
この土留めは鉄筋で補強されているわけでもなく単なる石積みですね。

離れの距離を考えて安全であるか検討して購入されるのも手ですが、
これだけひどい状況を完全に修繕しないという隣家ですから、被害を受けても得はないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

危険だという事は不動産屋から何度か言っているらしいのですが、もう年配の方なので、そんなお金も無く(相当費用がかかるみたいです)、治す気はないようです。
不安なので、ちょっと考え直します。

お礼日時:2010/10/04 16:43

私は全くの素人ですが、プロでもたぶんこの写真だけでは判断できないだろうと、感想をのべたいと思います。


石垣の1段目と3段目に隙間がありますが、2段目も後ろの狭い白いところはコンクリートを入れているのではありませんか? ここも隙間があったのをコンクリートで埋めている可能性があります。

そもそも傾斜地や周辺より低い土地は、崖崩れや水害の可能性が大きくなります。これは後からではどうしようもありません。その分、周辺の平地より割安にはなるでしょうが。
私なら、その時点で優先順位を下げます。長期的には、地価などはこれからも下がるでしょうから、慌てて飛びつかないことです。
いろんな事情から、どうしてもと言うのなら、信頼できる専門家(これが何処にいるのか問題ですが)に、有料でも、現地を見てもらった方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一度近所の元土木工事やっていた方に修復して貰ったそうですが、コンクリートを流し込んだだけだそうです。
確かに隣とはいえ、不安になってきたので、この物件を諦めようかなという気もしてきています。
不動産屋は持ち主(年配の女性)に修復して欲しいと言ったそうですが、全く治す気が無いようです。

お礼日時:2010/10/04 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!