海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

遊びに来るお友達

ここのところ毎日遊びに来る子供の友達がいます。
家も近いのですが、土日も含めずっと遊びに来ています。
たまには、○○ちゃんちでも遊んだら?と言うと、
「ママが○○君ならいいけど、それ以外は知らないからダメ」と言ったというのです。
初めてうちに来るときに迎えに行ったのですが、呼び鈴を鳴らして、はーいと返事はありましたが、
玄関には出てこず、未だにお母さんの顔を知りません。
私も基本、親の顔の知らない子をあげるのは嫌なのですが、最初の時に子供が約束したと喜んで言うので。
土曜日に来たときは、「ママがお昼寝するから、○○(うちの子)ちゃんちに遊びに行くねって行ったら、勝手にどうぞ」って行ったから遊びに来た、というのです。
子供に、土日は遊べないってお友達に言ってね、とお願いして伝えてもらいました。
近々学校行事で、その親と対面できると思うのですが、一言言ったほうがいいと思いますか?
子供に伝えてもらったので、様子見で何もしないほうがいいでしょうか?

A 回答 (6件)

はじめまして!



 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳)

いくつのお子さんかな~~~
 「ママが○○君ならいいけど、それ以外は知らないからダメ」と言ったというのです
これね・・・本当にママが言ったのかな・・・
 って言うのも・・・・自分がお友達の家で遊びたくてうそつく子もいます。
我が家の長男の友達がすぐにママが言ったって言う割にはお母さんそんな事言ってないって事実もあったので・・
 相手の親と会った時に聞いたことがあったら全然そんな話した事ないよぉ~~~え~~~そんな事うちの子言ってたの~~ごめんね~なんて事もあったので・・・
 子供のいうことです。すべて鵜呑みにするのも危険かな・・・
だって親として子供がいつ相手に言うかって思ったら下手なこといえなくないですか?
 例えば○君と遊んで欲しくないわ~~とかなんて思っていても子供には言えないでしょ?(笑)子供がいつペロリと言ってしまうか怖いですからね・・・(笑)

「ママがお昼寝するから、○○(うちの子)ちゃんちに遊びに行くねって行ったら、勝手にどうぞ これもね・・・子供が相手の親に言っちゃう可能性考えたら子供に言えるかな・・・って思うんですよね・・

 あと・・私は土日に友達きたら帰しますよ。
土日は家族でしたい事沢山ありますしね・・旦那さんも休みなので土日位は家でゆっくりして欲しいので・・旦那は日曜が休みですが・・
 ですから 子供が遊びにきたら今日はお父さんもいるし家で遊べないの~~って断っても良いと思いますよ。断って家に返すといいですよ。

 親と会った時に・・・ 「ママが○○君ならいいけど、それ以外は知らないからダメ」と言ったというのです って言われたのですが・・・って聞いてみては?(笑)
 きっと相手の親御さん顔を真っ赤にして驚くと思いますよ・・・
 そういうつもりで子供に言った訳じゃないのにぃ~~ってね(笑)
子供って結構都合よく親の言葉が解釈して言ったりしますからね・・・

 何か一言言うって言うよりもいつも娘と仲良くして貰ってありがとうございますって挨拶してはどうでしょうか?
 相手もきちんとしている人ならばいつも遊びに行って迷惑かけてませんか?今度は我が家にも遊びに来てねって娘ちゃんに伝えておいて下さいの一言あると思います。
 常識ない人のようなら距離を置けばいいんですからね・・
お子さんにも遊ぶのは構わないけど ルールを決めて遊ぼうねって話してみては?
 毎日我が家ではなくたまには友達の家にも遊びに行く事ってルールを作るとか、土日は友達が遊びに来ても遊べないからお母さんが帰しても怒らないとかね・・・お母さんに友達帰される位なら最初から遊べないアピールしておく事とかね♪

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは、はっとしました。
そうですよね、うそ付く子もいますよね!
小1なんですが、幼稚園でもうそをつく子っていましたもん。
挨拶をした、相手の反応を見てみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/06 06:19

私は基本、遊びに来る子のママは全員顔も連絡先も知っています。


というのは、遊びに来てたときに、何かあったら困るから。

怪我をしたり、急用で帰らせなければいけないときなどなど、急を要する時連絡先を知らないと困るから。だから、遊びに来る子はママの連絡先を教えてもらうし、私のも教えます。

そういう意味でのコミュニケーションであればすぐできるのではないでしょうか?
そこで連絡先を教えるのを拒むようであれば、ごめん何かあったら困るから、それでは遊びに来てもらえない、責任もてない、と断る理由にもなると思います。

あと、来る時は基本的に飲み物と(お茶類)自分が食べるお菓子は持参してもらいます。
でなければ、来てもらうたびこちらが負担になりますから。
もちろん遊びに行かせるときも、同じようにお茶とお菓子は持たせてます。
そうすれば、お互い気を使わなくて済みますし。
うちは多い時は、6人くらいの子どもが遊びに来ることもあるので。

子ども同士の約束って、どこまで守るべきなのか、親としては悩むところですよね。
相手がどんな親か分からなければなおのこと。

社交辞令で何でも「いいよ」っていうのは避けたほうがいいかと。
実際私の周辺で、それでトラブルになったこともありますし。

土日は無理なのであれば、それはそれで親に直接一言言った方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トラブル、避けたいですね~。
きっちりと断るようにしたいと思います。
土日の件もはっきり言いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/06 06:26

プレママです。


幼いころの記憶がよみがえりますね。

私は自身が一人っ子だったので自分の部屋があり、よく友人を誘ってました。
家っ子なのです。よそのお宅に行くと気を使うから嫌だったのです。
持病持ち(小児糖尿)なので、よく言わないお母さん多かったし。子供って敏感なんですよ。

母は最初こそ嫌な顔してましたが、私がなぜ主に外か自分の家で遊ぶかということを
知って、ある程度のルールを作って容認してもらいました。

ただ、気心知れた友人宅へ行った際は、何を頂いて、何をしたか報告してました。
おやつを頂いた時などは私の帰宅後に必ず(良く会う方へは必ずではなかったけど)
「娘がおやつを頂いたようで。ありがとうございます。いま帰宅してとても楽しかったと伺いました」
というような電話をしてました。

そのような環境に育ったので、お腹の子がそうなったらこうしてあげようとか思うのです。

やはり、どこにでもいつでも非常識な親・子はいますもの。
お礼の言えない子には母は注意してました。ある程度大きくなったころは私にいい、私から…という流れ。
嫌だと思った子は来ませんでしたし、マナーとわかった子はきちんとしてくれました。
わざと誘導するような言葉を私がいったりもしてました^^;
学校行事で合うことがあるのであればぜひあいます。
無理やりにでも話をします。先手を打ってもいいし、様子を見てもいい。
相手がずうずうしければ、こちらも急に来られても用意ができませんし、
私がいないと危ないですからと、こないででオーラ?出してもかまわないと思いますうよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なかなか自分の子以外を注意するのって勇気がいります。
本当はその子の為に言って上げた方がいいのはわかっているのですが・・・。
オーラ、出してこようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/06 06:24

予想で書き込むのはどうかと思いましたが…。



何だか、他の掲示板で似たようなケースを見たので…。
頻繁に遊びに来る子がいて、その子のおうちに行ったら?というと親がダメと言う、ダメと言うわりにしょっちゅう遊びに伺っているお宅への挨拶や配慮がない、約束もしずに自分の都合だけで遊びに来る。ここまでは質問者さんと同じですね。
その掲示板では、夏休みになってもしょっちゅうくる、お菓子やジュースも出さざるを得ない、午前中から来るのでやむなく食事を出す、親は昼ご飯の用意をしてるらしいが子どもはあれこれ理由を付けては人の家で昼食を取る日々を送る、そのうち食事に「まずい」と文句を付けたり出前を取れと言いだす、などでした。

これはかなりひどいケースの話ですが、他にも非常識な事をする話もいくつかあって、共通するのは問題の子の親がけっこう図々しい、厄介になるのは平気だが自分たちが面倒な事をさせられるのは嫌う、ギブアンドテイクの精神に欠ける、などでした。

行事で会ったら挨拶と共に「最近、しょっちゅう我が家に遊びに来てくれて…」と語尾を濁して言ってみましょう。そこで笑い飛ばされたり「そーなんですか~」「あー、知ってます~」「またよろしくお願いしますね~」とお世話になってる感覚が感じられなかったらアウトです。
そうではなく、キチンとお礼を言ってくる方でしたら子どもの行動をどこまで把握しているのかちょっと聞いてみてもいいかもしれません。


アウトの人でしたら子どももこれから図々しくなる可能性が高いです。(というかすでに勝手に遊びに来たり、毎日来たりしていますね)
約束した日だけ家にあげる、帰る時間は守らせる、食べ物は言いなりにならない、「私ん家ではこうだもん!」と言われても「うちに来た子はうちのルールを守ってもらいます」と大人の威厳は守る、などの点に気を付けると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つい最近のことなので、夏休みの経験はないですが・・・。
長い休み前にこのような状態だったら、間違いなく毎日来ていたかもしれません。

アウトの人だったら・・・
大人の威厳をきっちり守りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/06 06:16

気心のしれた保護者同士ならともかく、


そう来られてはこちらも休まりませんよね。
わが子同様に、安全には気を配らないといけない。
「預かり保育」になってしまいます。

私も経験があります。
子供が遊びたい気持ちは止められないのですが、
しばらく続いて負担に感じたらイライラしちゃうので、
今日はママ頭痛いからうちでは遊べないの、、、
お出かけするかもしれないから、、、
など理由を付けて断っていました。

たまに、電話で(※万が一の時のため携帯も教えてもらいました。)
「~~こういう理由でうちで遊べないので、どうしましょう?」とか
帰らせるか、お迎えをお願いしていました。
(お昼寝はあちらの都合で、こちらにも都合がありますから
遠慮なく言っていいと思います。)

顔も知らない親であれば尚更、
学校で会った時に一言お伝えした方がいいと思います。
「お世話になっています。○○の母です。いつも遊んでもらってありがとうございます。
土日は出かけることが多いので
うちで遊べない時があるけど、その時はごめんなさいね。」
と言われてはいかがでしょう。

子供同士のこととはいえ、親も分かっていないとと思います。
子供が傍で遊んでいれば、それとなく気を遣うものですからね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり一言声をかけた方がいいですよね。
やんわりとでも土日は無理と言えるので、お言葉を使わせていただきたいと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/06 06:12

非常識あることは間違いないですね。

しかし私も常識がないので、基準は一点だけ、その子がどんな子かということです。何か背負っているような感じや悲哀がある、そして迷惑をかけない素直な子供なら、私はその子のためにいまのままにしておきます。私はすぐに子供を自分の子のように思ってしまうヘンなところがあるからでしょうか?最後になりましたが、お母さんには「ケジメとして一声かけてから、というルールを作りましょう。これからも○○ちゃんとは仲よくしたいから」などと言うべきですね。あるいはマザーテレサのように言わない。(どっちなんや、すいません)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
悲哀ではなさそうなので、子供に関しては、しばらく様子を見ることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/06 06:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!