dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

脅迫と受け取れる発言をしてしまいました
今日、私が自転車に乗って横断歩道の信号が変わるのを待っていると、後ろから二人組の女子高生か女子中学生が自転車でやって来ました。
二人は私の近くに来て、「やべえ」などと言って笑っておりました。
信号が青に変わったので、私は自転車をこぎ出しました。
私の自転車はチェーンが錆びているせいか、こぐときにキュルキュルと音がするのですが、
片方の女子に「はは。チャリぶっ壊れてる。」と笑いながら言われました。
私は横断歩道を渡りきったところで自転車から降りて、それを歩道に乱暴に倒し、「くそっ!」と叫んでそれを蹴りました。
二人は私の横を通ってそのまま先へ進んでいったのですが、私は二人に向けて「ぶっ殺すぞ。いつか絶対殺してやるからな。」と罵声を浴びせてしまいました。
怖い思いをさせたことを謝りたいのですが、どのような手段をとればよいのでしょうか。

A 回答 (8件)

まずあなたの中に「相手にイヤな思いをさせたから謝らなくちゃ」というのが前提として根強くあるわけですよね。


それは、ある状況下では、そうだと思います。
しかしおっしゃるとおり、学校のクラスメイトと見ず知らずの中学生とでは、まったく事情が違いますよね。
クラスメイトは今後も、自分たちの意思とは関係なくそれなりに付き合って行かねばならない相手だから、関係改善の努力をする価値もある訳です。だから相手も、不自然でない謝り方ならば受け入れてくれますし、もし何かのたくらみに巻き込まれたのであっても、学校という環境の中では、ひどく殺傷されたりすることはごくまれでしかありませんし、対処のしようもあります。
今回とはまったく別次元の状況です。

学校でのことも、しこりとなっている経験だと思いますが、誰にでも大なり小なり同じような覚えがあるものですよ。ゆめゆめご自分だけの特殊な経験だと思わないでください。普通の大人はわかります。あまり気に病まず、「じゃあどうしたら良かったかな」と考えて今後は注意しようと思っていれば良いと思います。
だいたい人間関係に正解はないのです。もしかしたらあなたが爆発したのもそれはそれで良かったのかも知れませんよ。

すでに書きましたが、警察に行って正直に話し、不審者として扱われているのかどうかを確認しても別にかまわないと思います。妙には思われるかも知れませんが、特に迷惑のかかることではありませんし。

そして、謝るという事の目的をもう一度確認してみてはいかがでしょうか。
謝って、相手の心の負担を取り除きたいのでしょうか。それなら、「この場合は」書いたとおり無理なので、もう相手には関わらないほうが良いでしょう。
謝った事で「自分は過去を克服したぞ!」と思いたいのでしょうか。それなら、それをやるべき場所は他のところではないでしょうか。いや、もしかしたらすでにあなたはそれをきちんとできているのでは?
それとも謝って、相手に悪く思われている状態を解除したいのでしょうか。それなら、あまり関係ない他人が自分をどう思っているかにこだわらないようにしましょう。そりゃ良く思われたほうが得だし気持ちも良いのは当然ですが、人間そんなに他人を理解できるものではないので、この世に生きている以上、誤解も含めて多少の悪意を受けることには腹をくくりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間が経ってしまい申し訳ありません。
不審者リストのようなものに、10月6日に起きたことが掲載されていました。
これが報告された日は分かりませんが、2日後に起きた私のことが報告されているとしたら、もう少しで掲載されるかもしれません。
もし掲載されたら、警察に名乗り出るつもりです。
個人が特定できているとすれば、犯罪行為を躊躇するだろう。とは思ってもらえるかもしれないので。

内容を考えると、カテゴリは人生相談にすべきでしたが。
長い間付き合っていただいて本当にありがとうございました。
おかげで大分気持ちの整理ができました。一人で悩んでいたとしたら、こうはできなかったと思います。

お礼日時:2010/10/14 03:48

まず、確実に言えることから述べます。



謝るという行為は、今となってはあくまでも自己満足の世界でしかありませんので、相手には何らメリットはありません。
あくまで、あなたが謝ってあげたという、恩着せがましい自己満足です。

次に、普通どんなに頭にきたとしても「殺す」などと言う人は極まれです。
人間、いわゆる切れることの無い人などいないと言っていいでしょう。
しかし、人それぞれ沸点と程度が違います。
そして、それはそんなに簡単に変えることはできません。
つまり、同じような条件が揃えばあなたは同じことを繰り返します。
まず、それを直すことが先決です。
たぶん、あなたは1度の過ちと思いたいがために謝りたいと思っているのでしょうが、これから条件が揃えば何度でもあることですから、まず未来に向けて対策を考えるべきです。

そして謝ることは極端に言えば、レイプして泣き寝入りした人に謝ることと同じです。
たとえ、あなたが謝っても、その女性はどんな気持ちで受け取るでしょうか。
それが考えられないうちは、絶対にその女性にあってはなりません。
あくまでも、自己満足の世界に浸ることになるだけです。

本当に悪いと思うのならば、一生その十字架を背負うことがあなたのできる精一杯の償いなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謝ることは、今回の場合、相手のことを考えたらよくないのでやらないことにしました。
同じようなことに対しての行動を変えることが、十字架を背負うということでしょうか?

あなたの回答に対して何も返さないというのは、自分を批判する意見は都合良く回避しているようでよくないと思いまして、このままでは私の気が済まないという勝手な理由ですが、お礼を付けました。

間違いがあるのだったら、お手数ですが新規に質問を投稿していただけるとありがたいです。
私が投稿すると、あなたが返信したくなかった場合、無駄な質問を投稿してしまうことになり良くないので。すいませんがよろしくおねがいします。

お礼日時:2010/10/23 02:36

こちらも何度もレスすみません。


良くない事かなとも思ったのですが、お話しして行く中で、あなたの中で整理がついて来ることが一番大事かと思い、再びお返事しております。

>私だけ良い状態になって、相手のことは放っておくような感じではあまりに酷いなと。

何度も言うようですが、別にひどくはありません。
たぶん相手の子はそんなに気にしていませんし、たとえ何らかの精神的ダメージを受けたとすれば、保護者がカバーするべきです。後述しますが、その子のダメージは、あなたに謝られる事ではおそらく癒えません。
だいたい、その子も、人に失礼をすればそれなりに怒られる事も世の中にはあるのだと学ぶべきです。

********************
>不審者として広報されていたらどこかに名乗り出ようと考えているのですが(後略)
どうしても気になるのでしたら、警察で、この間中学生を怒鳴りつけてしまったので相手が怖がっていないか心配していると話してみられてはいかがでしょうか。どういう展開になるかわかりませんが・・・。
しかし、私の考えでは、今回の事は相手にもかなり非があり、怒鳴られた事との因果関係がはっきりしていますし、あなたが、たとえば不審者・変質者と扱われるほどの事ではないと思います。
たとえ、他の事と考え合わせてちょっと変な人だな、とマークされたとしても、学校で少し注意があるという程度でしょう。ネットで何を確認なさったのかわかりませんが、不審者情報は緊急性が高いので、素早く連絡が回る事が多いです。
いっそ訴えられてしまえばという気持ちはわかるんですが、世の中の事は白黒つかない事のほうがはるかに多く、誰しもその中で物事に距離をとって生きて行かねばならないものだと思います。
同じことで、何かしてしまったから必ず謝らねばならないという事もないんですよ。
現に相手も、あげつらった事をあなたに謝っていません。
それでも別にあなたの生活に影響はありません。あなたが悩まなければそれで終わりです。
お互いに許す許さないということも、この際あまり意味がないでしょう。

********************
>相手に何かするべきだという気持ちがおさまっていいのでしょうか・・・。
むしろ収めたほうが誰にとっても良いと思います。
「殺す」と叫んだ相手が自分を探し回っていると知ったら怖いはずです。
もし仮に相手が特定できて謝れたとしても、あなたが心の底から謝っているのか、それともまだ根に持っていて謝るそぶりで何か企んでいるのかという事も相手にはわかりませんから、近づいて来られるだけで同じく怖いはずです。
これはもうどうしようもない事で、対処はできません。
やはりそっとそのままにしておくのが一番良いと思いますよ。

********************
>カウンセリングは過去に経験ありますが、今回の件で行くのは逃避になると思います。
カウンセリングではなく、精神科です。
と言うのは、お気を悪くされたらすみませんが、そういった強迫的な感覚が、ある種の病気や障害の症状に似ているのです。
繰り返しますが、今回の事は、起きた出来事そのものよりも、あなたが気にしすぎており、それがこうじて一般的には不適切だと思われる言動をしかねないという事のほうに問題を感じます。
それを解決するのが最善のように思えるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病気でも障害持ちなんかでもないですよ。大丈夫です。
強迫性障害のことをおっしゃっているのでしょうか。
以前にどこかのサイトでセルフチェックしてみましたが違いました。
更に、先ほど検索してみたところ、2種類あったので両方やってみましたが、問題ありませんでした。


謝る方法を探るべくしてきたもので、書かなかったのですが、
実は今回の出来事の時と同じような状況の時にクラスメイトの一人に過剰な対応をしてしまったことがあり、すぐに謝ればよかったと後悔していたのです。

2年前、私の席とその左隣の席の間の通路を何故通るのかと怒ってしまったんです。
本当は別のことで溜めこんだ怒りをぶつけたような形だったのですが、どうしようかと悩んだまま過ごしてしまいました。
その日の内に、「怒っててついやってしまっただけだから、気にしないでくれ」とでも言えば良かったのでしょうね。

自分に甘え最善を尽くさなかったことが、本当にだらしがなかったと感じました。
この反省を生かし、謝ることをできるところまでやるべきだと思うのです。
しかし、話しかけることが授業で必要だったり、不自然ではなかった学校とは違う分、相手への対応の仕方も変わるものなのかなと。
相手が安心できるようになるまで、私も何かするべきだとすると、不審者リストをチェックする程度のことしかないでしょうか。

お礼日時:2010/10/11 03:54

思いつめていらっしゃるようですが、とにかく、通りすがりの人に怒鳴られるなどという事は私も数回経験している事で、ましてや今回は相手に失礼な要因があっての事です。


必要以上に罪悪感を感じる事は害になりますので、まずはそこをいったんクールダウンしていただきたいと思います。

あってはならない事を起こした、というのは、もしかして、何かもともと精神的な病気などをお持ちで、それをコントロールする努力中に起きたことだったとかそういう事なのでしょうか?
まあそうだとしてもそうでないとしても、それは「あなたの事」であり、相手には何ら関係のない事ですよね。
相手からしてみたら、自転車がヘンな音がしていたのでついあげつらってしまった、そしたら怒鳴られた。という事しかありません。あなたがどういう状態で何を考えているのかもわかりはしませんし、わかる必要もない訳です。
おそらくそういうよく知らない人にコンタクトをとって来られたほうが怖い思いをすると思いますし、中途半端に関わる事であなたが今後ますますちょっかいを出されたり、犯罪的ととられる可能性も高くなって来ると思います。

謝る時期を逃す、とおっしゃいますが、そもそも謝る事自体が、この状況では誰のためにもならないかと思います。
探し回るのは本当にまずいでしょうね。
本当に相手の身になって考えれば、わかると思います。

「許される」というのはこの場合どういう事なんでしょうか?その結果何が起きるのでしょうか?
「謝る」事で何か良いことがあるのでしょうか、あなたは何を望んでおられるのですか?

そもそも「許す」とかいう言葉がこの際適切なのかどうかわからないですが、人間、あまり関係ない人間に理解されるものではないしその必要もありません。
良くも悪くも皆そんなひまではないのです。
その不文律があなたの中で働いていない、そもそもないという事だと、何か特殊な状態になっていると考えられると思います。
できたら精神科などを受診され、今の内容を話してみてはいかがでしょうか。
あなたを強迫的に「謝りたい」という気持ちに駆り立てているものがキーのように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も付き合っていただいてありがとうございます。
色々と気持ちが整理されてきたかもしれません。

病気ではないです。
今回の出来事でまた目を覚まされたような感じですから、
私だけ良い状態になって、相手のことは放っておくような感じではあまりに酷いなと。
不審者として広報されていたらどこかに名乗り出ようと考えているのですが、今のところはネット上に情報が出ていません。
むしろ出ていて欲しいのですが、通報されたかもわからず、掲載するまでの時間も、掲載される程のことなのかもわからないのでもどかしいです。
相手に何かするべきだという気持ちがおさまっていいのでしょうか・・・。
カウンセリングは過去に経験ありますが、今回の件で行くのは逃避になると思います。

お礼日時:2010/10/10 04:06

なるほど、その中学校の一部では、一種の噂になっておられた訳ですかね…。


いや、でも別に何か手を出した訳ではないですし、「出た」なんて言っているのだから、心底おびえてもいないし、もう放っておくよりないと思うのですが。
彼らもあなたの事ばかり気にしているのではないですし、あちらの事なら平気ですよ。
むしろあなたの方がちょっかい出されないように、また、出されたとしても無視するように心がけて行かれた方が良いと思います。

どうにかしなければ手遅れに、とおっしゃるのですが、何が手遅れになるのでしょうか?
相手は多分、そんなにダメージ受けてないですよ。
何かとても強迫的に思いこんでいらっしゃる事があるのではないですか?
もしかして、何かちょっかいを出されてまた怒鳴りつけたり、手をあげてしまうかもと思っていらっしゃるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謝るか何かしなければというのは、自分で理由がはっきりとしています。
あの時の自分があの時の状態でいる必要がなく、あってはならないにもかかわらず
今回のことを起こしたからです。

手遅れに、というのは、謝る時期を逃してしまうのではないか、ということです。

手段さえ確保できれば、謝るのですが、相手を待ち伏せたり、見ず知らずの誰かに「殺すぞと言われた人を知らないか」などと探りを入れたりすることは、ストーカー扱いされるだけでしょうか?

会わないように通る場所を変えて暮らすことで、私は許されるのでしょうか。

お礼日時:2010/10/09 05:10

再度のご回答です。



>姿を相手に晒さず、生活するだけでは相手はどうなるのでしょうか。

なんともなりません。普通は。
暴力をふるわれた訳でもなく、単に暴言を吐かれた、すごまれたというだけでおびえて生活できなくなるとは思われません。
「ころす」などというのは、まあ、軽い気持ちで使われがちなセリフであり、本当に殺されるなどと思いこむ人はまれだと思います。
もしそれで外に出られないとかいう事になったら、それはそれで彼女らの親なり先生なりが対処すべき問題です。
もし警察沙汰になりあなたのところに捜査の手が回って来たら、相手が安心できるような手段で謝れば良いではありませんか?
放置しておく事にあまり問題が感じられません、というか現在のところそれがベターだと思います。
また、あなたが積極的に姿を消す必要もありません。
相手だってあなたの容姿をよく覚えていない可能性が高いと思います。

私としては、あなたがそこまで思いつめる理由の方が心配です。
ちょっとバランス感覚が崩れているのではないでしょうか。
あなた自身が、何かにおびえた経験がおありなのか、強迫的な気持ちに駆られているのか、それとも何らかの理由で、逮捕されてしまいたいと思っていらっしゃるのか。
そこが一番問題のように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、昨日と同じ場所で、自転車に乗った中学生らしき集団に出会ったのですが、
そのときにそのうちの一人から「出た」などと言われたのです。
私が変な格好をしてその場所をよく通っていたので、
変な奴がいると誰かに仲間内で広められたのかもしれません。
そのとき居た中の一人が今回の出来事で会った二人か片方か、
学校内でうわさを聞いたりして、昨日私を見つけたのかもしれません。

以上のことから、私の格好はかなり覚えられているか、
そうでなくても、二人の通っている学校の誰かに聞けばわかるのでは、と思うのです。
仮に、昨日やったことはすでに広められており、
昨日の二人以外の人間も、私に対して何らかの行動をするのだとすれば、
私が姿を見せても、昨日の二人を特定できる可能性は低いですね。

私が出て行って相手が特定できれば、それでどうにかできるのでは。と思うのですが。
早いうちになんとかしないと、手遅れになりそうです。

お礼日時:2010/10/08 16:08

謝れないですし、また二人の前に意図的に姿をちらつかす事の方が犯罪に近い行為です。



人生そういう事もあります。言った事やった事は消しゴムで消す事はできませんから、これからは未然にやらないようにしましょうと言うしかありませんね。
大なり小なり誰しも「やらなきゃ良かった」というのはありますから、落ち込むより前向きに考えてください。
精神状態が不安定なのであればそれを改善する事を考えてください。

また二人とばったり会う事があれば、できるだけ気づかないふりをし、周囲に「怖い」と思われるような表情などをせず、攻撃の意志がない事を示していればそれで済むと思います。

ちなみに以前、私が近所の駐車場を歩いていたとき、駐車しようとゆっくり動いていた車が、停めてあった誰かの自転車に「コン」とぶつかって、私はついハハハっと笑ってしまったのですが(運転する人なら「あーやったぁ」と、わが事のように思ってしまうものです)、運転者さんも一緒に笑ってました。
でも、もし怒る人だったら、・・・怖いですね、私もやっぱり反省の余地はあります。

ともかく色々難しいご時世です。あまり余裕のない対応をなさらぬよう。
私も自分を省みてわがふり直したいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のしたことで、マイナスになっている気持ちがあるのだとすると、それをどうにかできればよいのですが。
やはり、できるだけのことをするのが最善です。
姿を相手に晒さず、生活するだけでは相手はどうなるのでしょうか。

相手の方から私に関わることがあれば、そのときに伝えるつもりですが、近づいてこないときは、当分姿を消していることだけができることですかね。

お礼日時:2010/10/08 04:20

謝り様が無いでしょう。

二度としない事ですね。
彼女らがそれで訴えたとしても、せいぜいその近辺で「不審者注意」の情報が周知されるだけでしょう。

しかし、そんな事位で自転車を蹴り暴言を吐くとは、何とも大人気無いね。

この回答への補足

このまま終わっては、相手が怯えながら暮らすことになってしまうのではないでしょうか。
相手の姿ははっきりと覚えていません。
こちらから会いに行くとすれば、同じ場所で同じ格好をして通る人の反応から判断するくらいでしょうか。
不審者と思われる可能性が高いですし、余計に怯えさせることになるので、この方法はやりません。

殺意がないと伝え、申し訳ないと謝るとしても、信用されなければ、やはり私が逮捕された方が相手は安心できるでしょうか。

補足日時:2010/10/08 04:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!